パワーアップ研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(火)は、川上卓一先生をお迎えして、
パワーアップ研修を行いました。

他の学校からも参加者があり、
楽しく真剣な研修が行われました。

午前中は、川上先生の講義とDVDを使っての
模範授業を見ながら、
理科教育の大切なポイントを学びました。

パワーアップ研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、授業を受ける子供になって
実験をしました。
みんな真剣です。

100mLの水に食塩を溶かし
気づいたことや疑問点を書き出しました。
そして、調べてみたいことをまとめました。

食塩が溶ける時に、水がゆらゆらするのはなぜか。
かき混ぜなくても食塩は溶けるのか。
100mLの水に、どれだけの食塩が溶けるのか。
はじめは早く溶けるのに、だんだんゆっくりになるのはなぜか。
溶け残った食塩を全部とかすにはどうしたらいいか。
食塩が水に溶けた時、その水の重さは変わるのか。
などなど、たくさん課題が出されました。


完成はいつ?

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から、トイレの改修工事が始まりました。
階段や廊下などに養生シートが貼られ、
西側のトイレは、1階から4階まで壁で覆われ、
使用できない状況です。

3学期には、新しいトイレが完成します。
待ち遠しいですね。

ピッカピカ

画像1 画像1
先週、2階廊下の研磨作業が終わりました。
ピッカピカです。

この美しさを、いつまでも保てるよう
しっかりお掃除をしたいと思います。

教育視察 春日南中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月8日(木)
福岡県春日市立春日南中学校を訪問してきました。

昨年、創立30周年を迎えたとのこと。
本校や南大沢中と同じ年にできた学校ということで、
ことさら親近感がわきました。
なんと「なんちゅう」と呼ばれているとのこと。
ますます親しみを感じました。

学校運営協議会で詳しく説明いたしますが、
「なんちゅうカレッジ」という
地域主催の学びの講座がすばらしかったです。

青すじアゲハ

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、地域の方が、青すじアゲハのサナギを学校に届けてくださいました。
バケツにくっついていましたので、職員室で見守っておりましたが、本日午前10時、無事に羽化し、元気に飛び立っていきました。
ご提供くださいました方にご報告いたしたく、また、ホームページで失礼かと思いますが、心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。

テスト2

画像1 画像1
今後は、上田副校長の手を煩わすことなく、出先から直接アップできると思います。

テスト

画像1 画像1
スマホから直接アップしてみました。

きこえとことば駐車場

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入り、あっという間に8月になりました。
1学期末には、子どもたちと「良い夏休みを!」と声を交わし、少し寂しい気持ちで見送りました。いかがお過ごしでしょうか。2学期には元気いっぱいの顔で、たくさんの思い出をもってきてくれることを期待しています。
今年の夏は一度きり。
家族や友達と、たくさん話し、たくさん触れ合い、たくさん笑って泣いて、心も体も一段と成長できる夏休みを過ごして欲しいなと思っています。

きこえとことばの教室では、夏休みに入り、教室の大掃除をしたり、駐車場の線を書き直したりしました。ちょっとおしゃれな駐車場に仕上がったかな、と。
今後も気持ちよく利用していただきたいと思います。

市長を表敬訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第48回交通安全子ども自転車東京大会で
見事 第三位に輝いた6年生が
市長を表敬訪問。

一人一人が感想を述べたあと
石森市長より賞賛と来年に向けての激励の言葉をいただきました。
この報告会には、10連覇を達成した元木小の6年生も参加、
東京代表として8月に全国大会へ出場します。

石森市長からは、
「去年の6年生は、ここで悔し涙を流していましたが、
 今年は第三位という立派な成績で、よく頑張りましたね。」
とのお言葉をいただきました。

さよならコンサート

画像1 画像1
28日午後4時から
本校体育館にて
南大沢中学校の軽音グループが
ミニコンサートを開きました。

昨年の12月は、持ち歌が1曲しかなかったのに
昨日は、7曲を披露。
アンコールにも応えておりました。

しばらくは活動を中止。
高校受験に向けて、勉強をがんばるそうです。
メンバー全員が、希望の進路に進めますように。

計算教室二日目  2(後半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、2・5・6年生です。
参加人数は、2年33名、5年22名、6年28名です。

さすがに高学年になると
人数も少し落ち着きます。
これならお母さん方も、
少しは落ち着いて○付けができそうです。

プリントは、小学校1年生の基礎問題(1年生スペシャル)から
6年生の内容を少し超えるものまで、
「足し算」「引き算」「掛け算」とジャンル別に
プリントが用意されています。

子供たちは、自分の学年の問題をやり終えることができたら
先に進むこともできるようになっています。

計算教室二日目  1 (前半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算教室の前半は、1・3・4年生です。
プールでは、2・5・6年生が泳いでいます。

23日火曜日の出席は、
1年53名、3年37名、4年44名です。
すごい人数です。
やはり1年生は一教室では入りきれず、
2階の2年2組を使用しています。

お手伝いのお母さん方は大変だけど、
子供たちはよく頑張っています。

「いざ!日光へ」は、移動しました

お楽しみいただきました「いざ、日光へ」は、
トップページ上段の写真の下、「日光日記」のタブへ
移動しました。
ご覧になりたい方は、こちらのタブをクリックして
くださいますようお願いいたします。 
                  副校長

計算教室初日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そこで急遽、入りきれなかった1年生を
2階の2年2組の教室に連れて行って学習しました。

今年はすごいねぇ!
こんなに来てくれるとは。

お手伝いのお母さん方も
○付けに大忙しの計算教室初日でした。

計算教室初日 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から夏季プールと計算教室が始まりました。
今年はどのくらい集まるかな、と
気楽に構えていたら
「先生机が足りません」と大盛況。

あわてて係のお母さん方に、
3年1組から机を運んでいただき
何とか無事子供たちを教室に入れることができました。

しかし、1年生は、それでも机いすが足りません。
2へ続く

1学期終業式 生活指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から40日間の夏休み。
安全に生活することができるよう
生活指導部の先生方が寸劇をして
注意すべきことを、
全校児童に考えてもらいました。

本日配布のお手紙にも書いてありますが、
本校では、お金はもちろんのこと、
授業以外では、物の貸し借りも禁止しております。
ゲーム機やカード、マンガ本、筆箱やカラーペンなどの
貸し借りも厳禁です。

親が買い与えた物以外が家にありましたら、
お子様に事情をお聞きください。

生活指導部の寸劇には、5年生児童も一役買ってくれました。
名演技をありがとう。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長の話のあと、
2年生の代表児童が言葉を述べました。

二人とも、しっかり暗記して
大きな声で堂々と話していたので、
みんなビックリしました。
途中で少し言葉に詰まっても
最後までしっかりやり通し、
とっても立派でした。

話を聴く全校児童も、とっても立派でした。
全体のレベルがどんどん上がっていくのが
よく分かります。
きちんと聴けない子は、ほんの一握りです。

お楽しみ会☆第2部 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は「コント」!みんなの笑顔がたくさん見られて良かったです。
少し時間があまったので、みんなでゲームをして盛り上がりました。

1学期、いろいろなことをみんなで乗り越えてきました。
心も体も成長しましたね。
夏休みでまたパワーアップしたみんなと2学期、どんなことがあるか楽しみです。
元気に会いましょう!

お楽しみ会☆第2部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できあがり!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 安全指導
クラブ活動
12/18 たてわり共遊び
12/19 都学力追跡調査5年生
学年行事2年生
12/20 給食終

学校だより

2−2学級通信

5−1学級便り

5−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

地域運営学校

生活時程

保存文書

道徳教育