子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

12月10日の給食

画像1 画像1
切干ごはん さばの味噌煮 けんちん汁 みかん 牛乳

切干ご飯は 切干だいこん、にんじん、ちりめんじゃこを煮ておき 炊き立てのごはんと混ぜます。
おいしい混ぜご飯です。

12月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
キムチチャーハン 春雨スープ わかめのにんにく炒め アップルパイ 牛乳

アップルパイは給食室で作りました。
りんごを砂糖で煮ておき、餃子の皮に包んでオーブンで焼きます。
簡単でおいしいので お家でお子様といっしょに作ってみてください。


12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リザーブドリア ポトフ イタリアンサラダ オレンジジュース

今日は主食のリザーブ給食です。
クリームソースかトマトソースのドリアから選びます。

クリームソース 380人  トマトソース 270人でした。



師走に入りました。(12月5日)

画像1 画像1
 12月に入り、朝の冷え込みが一段と増したように感じます。朝、登校してくる子供たちの息も白くなってきました。火曜日に行われた校庭の朝会では、日蔭に霜が降りていました(写真)。これから校庭の日陰の部分は暖まってくるとぬかってしまうため使えなくなります。月半ばの職員作業でロープを張ります。城山小の例年の光景です。
 そんな寒さの中、校内を巡回していたら写真のような花が咲いているのを見つけ、寒さに負けない子供たちを象徴しているようでシャッターを切ってみました。
 まだ、インフルエンザは出ていませんが、体調が万全でない子供たちも増えてきています。「早寝・早起き・朝御飯」をよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

12月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひじきごはん おでん カリカリ大豆 果物(みかん) 牛乳

給食のおでんは、煮干でだしをとり、野菜、練り物をコトコトと煮ました。
具沢山のおいしいおでんです。
カリカリ大豆には ちりめんじゃこを加え甘辛いたれにからめました。

12月4日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 海鮮いがむし かみかみ炒め わかめスープ 牛乳

海鮮いがむしは たらのすりみ、えび、たまねぎをよく混ぜて丸め、もち米を周りにつけて蒸しました。
大きな大きな給食室手作りのいがむしです。

12月3日の給食

画像1 画像1
八宝めん 大学芋 ごまだいこん 牛乳

今日の八宝めんのにんじんと大学芋のさつまいもは 八王子でとれたものを農家の方が直接給食室に運んでくれました。
さつまいもはとても大きくて立派でした。調理員さんが一口サイズに切るのに苦労していました。

12月2日の給食

画像1 画像1
じゃこご飯 しいたけのファンファーレ 筑前煮 野菜のおかかあえ 牛乳

しいたけのファンファーレは「苦手克服メニュー」として市内の中学1年生が 苦手なものでも食べられるようにと工夫をし考えたものを給食にしました。
しいたけをみじん切りにし、お肉や他の野菜と混ぜて丸めて焼いたハンバーグ風です。
きらいだから食べない、ではなく、どうしたら食べられるようになるのか考えるよいチャンスです。
にがてでも一口はかならず食べてみましょう。

11月29日の給食

画像1 画像1
マーボー丼 春雨スープ わかめとじゃこのさっと煮 果物(みかん) 牛乳

牛乳に含まれるカルシウムは他の食品にくらべ とても体に吸収されやすいかたちになっています。
カルシウムは骨にたくわえられ、その量は20歳くらいまでは増えていきます。
その後は少しずつへっていきます。
大人になってしまうとその量を増やすことはなかなかできません。
もちろん 他の食品にもカルシウムは含まれていますが、成長期の今、てがるな牛乳を将来にそなえて残さず飲みましょう。


12月の掲示コーナー☆

画像1 画像1

12月の掲示コーナーは「咳エチケット」をテーマにしました。
咳は3m、くしゃみは5mも、ウィルスがとぶことがあるとのこと。
この驚きが伝わるように、3mと5mのテープをイラストの口につけました。

マスクをつける、くしゃみや咳をする時は顔をそむけて口を押さえる、鼻紙やマスクはくるんで捨てるなど、咳エチケットを指導していきたいと思います。



歯磨き指導☆4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日に4年生で歯磨き指導を行いました。
講師は学校歯科医の田中宏美先生とボランティアとして毎年お世話になっている歯科衛生士の浜口貴子先生です。
次のような内容で、行いました。

○飲み物クイズ「砂糖の量をみてみよう」
○ブラッシング、赤染め指導
○むし歯のお話


子どもたちの感想文は
○どこをみがくのが苦手かわかった
○ジュースを飲みすぎないようにしたい
○こんなにみがき残しが多いのか…

など、みんなよく理解して書けていました。
まとめの「歯みがき宣言!」で書いたことをこれからも続けてもらいたいなと思います。




あきまつり☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の実り、どんぐりや落ち葉を集めてお店を開きました。
お店は子供たちの工夫がいっぱい!!
自分たちで作り上げ、
店員のお仕事も順番を決めました。
お家の人もお店に来てくれ、一緒に遊びました。

秋まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の木の実やはっぱを使って、秋まつりをしました。班ごとにお店を作り、遊び方を考えたり、遊び道具を作ったりして準備をしてきました。本番の今日は、子供たちだけではなく、保護者のお客さんにも来てもらい、大変にぎやかな秋まつりとなりました。みんな、とても生き生きとした表情で楽しんでいました。

学校保健委員会まとめ

画像1 画像1
11月29日に学校保健委員会のまとめの冊子をお配りしました。
保健だより11月号で返信票を出してくださった保護者の方に配布しています。
少し多めに作りましたので、ご希望の方はご連絡ください。


内容
○学校医からのお話(Q&A)
○定期健康診断結果



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 避難訓練
給食献立
12/11 カレーライス
南蛮漬け
フルーツ白玉
牛乳
12/12 ごまご飯
さわらの柚子味噌焼き
変わりきんぴら
味噌汁
牛乳
12/13 パン
イタリアンオムレツ
ほうれん草ソテー
オニオンスープ
果物
牛乳
12/16 とりごぼうご飯
わかさぎの南蛮揚げ
豚汁
三色ナムル
牛乳
12/17 ごはん
のりの佃煮
豆腐のカレー煮
もやしの中華炒め
果物
牛乳