2年 わくわくおふろ
いよいよ2学期の授業がスタートしました。
まだまだ暑い図工室にいるとぐっしょり汗をかいてしまいます。そこで、きもちのよいおふろを思い浮かべ、まずは、おふろ色を想像して塗りました。 さて、子供たちの想像するおふろはどんなところなのか、仕上がりが楽しみです。 9月9日の給食棒餃子 きのこのスープ ピリカラきゅうり 牛乳 着衣泳水の事故は、水着を着ているときに起こるとは限りません。また、泳げるから助かるとも限りません。 服や靴を履いたまま水に落ちるとどういう風になるのか、指導下の安全な状況で体験し、いざという時のために備えました。 助けが来るまでに浮いているにはどうしたらいいか、助けるためにどんなものが役立つのか、どんな行動をとらなければならないのか。 プール納めのこの日、すっきりしない天気で、しかも限られた時間ではありましたが、児童たちは貴重な体験をすることができました。 祝! 五輪開催地、東京に決定!!経済にも影響が大きいでしょう。道路や鉄道の整備も東京オリンピックの時のように、開催に合わせてピッチが上がるのではないでしょうか。 スポーツの振興や選手の育成に、今まで以上に力が入ることでしょう。また、開催国ということで予選も免除され、より計画的に準備ができます。 なかなか思うように進まない東日本大震災の復興も、今まで以上に進むことを願います。 元八王子東小の児童たちも、日本でオリンピックが開かれることでの影響があると思います。4年に一度のスポーツの祭典を間近に見られますし、大きな刺激も受けると思います。 もしかしたら、日の丸を背負って東京オリンピックに出場する選手が現れるかも知れません。 いいことばかりではないかも知れませんが、東京が開催都市に選ばれたことを一つのきっかけとして、東京や日本がますます一つになって、明るい方向に進むことに期待し、応援していきたいと思います。 写真:招致機運を盛り上げるために配られたピンバッチやシール。 2016年の時も配られました。(写真下・左下) 写真下の左上はワッペンで、秋田国体の開会式で、選手団が身に付けて入場行進を行いました。 2度目の挑戦でようやく招致活動が成功しました。 小体連テニス大会 2結果は惜しくも決勝大会への進出はなりませんでしたが、両校と親睦を深められ、校内の親睦も深めることができました。 先生方お疲れ様でした。 小体連テニス大会元八王子東小学校からも先生方が参加しました。 9月6日の給食白身魚のハーブ焼き キャベツとベーコンのスープ ミニトマト 牛乳 授業の様子から(3年昆虫採集)網をもって野草園を走り回り、シジミ蝶やバッタなどの昆虫を捕まえました。 先生手作りの虫かごを見せてくれ、「こんなに捕れたよ。」と、ちょっと興奮気味に、嬉しそうに見せてくれました。(写真上・よく写って無くてすみません。) 「教室に帰って観察だあ!」と、教室に引き上げていきました。 校内に野草園があるので、公園や野原まで行く時間が短縮され、しかも行き帰りの事故も心配なくと、敷地が広いことで恵まれています。ありがたいことです。 9月5日の給食根菜チップス つみれ団子汁 牛乳 根菜チップスは、薩摩芋と蓮根を揚げました。 読み聞かせもスタートこの日は敬老の日にまつわる紙芝居でした。 手作りの紙芝居台も素敵ですね。 児童も静かに紙芝居を聞くことができていました。 2学期も読み聞かせよろしくお願いします。 写真下:読み聞かせが終わると参加賞として、手作りのしおりがもらえます。 児童たちはそれも楽しみの一つです。 図書ボランティアの活動八王子市教育委員会から学校図書館サポート事業の学校図書館担当の方が2名お見えになり、本校の図書ボランティアの皆さんが協力してくださり作業を進めました。 この夏、書棚の並び替えを機に、本の並び方を整えたり、古くなり読まれない本を抜き出して廃棄の手続きに回したり、いろいろと改良された学校図書館です。 手伝ってくださった皆さん(ボランティアさん、市の方、本校の教職員等)、計画してくれた本校の担当者に感謝です。ありがとうございます。 これからも利用しやすい学校図書館を目指して整備を進めていきます。 東っ子もスタートこの日はあいにくの天気。 晴れ間が出てきたと思ったら、急に雨が降ったり、また止んだり・・・。 3回ぐらいそれを繰り返していました。 ずいぶん濡れていた児童もいましたが大丈夫だったでしょうか? 東っ子は、原則、月曜日、水曜日、木曜日の放課後、事前に申し込んでいる本校児童対象に行われています。 今学期もどうぞよろしくお願いいたします。 写真上:楽しく遊んでいると・・・。 中:急に大雨が。向こうの空には晴れ間もあるのに。 下:アップしてみるとこんなに降っていました。 授業の様子から(3・4年生水泳指導)時折、風が強く吹き、「水の中の方が暖かい。」と話していました。 自由泳ぎの時間には担任の先生とじゃれているお友達もいました。 (副校長先生も入っていて、副校長先生と遊んでいる児童もいました!) 9月3日の給食野菜リゾット バーベキュードチキン コーンマッシュ 牛乳 今日のリゾットのお米は、アルファ化米という 非常食を使いました。 9月4日の給食カットワカメサラダ ヨーグルトのブルーベリーソース 牛乳 昨日の二学期第一回目の給食は野菜リゾットは 16%も残菜がありました。でもチキンと牛乳は 1%代の残菜でした。 給食もスタート 2ちなみに本校の給食は、八王子市の職員ではなく、「メフォス」と言う会社に民間委託して作ってもらっています。 栄養士さん(こちらは八王子市の職員)と協力し、2学期も、安心安全でおいしい給食を作ってくれます。 どうぞよろしくお願いします。 給食もスタート2日(月)に調理員さんたちが、配膳台や給食を運ぶリフトなどの清掃や点検を行い、3日(火)にスタートしました。 授業の様子から(5・6年生水泳)久しぶりの体育での水泳指導。十分に水慣れして体を慣らし、その後夏休みにがんばった練習の成果を試しました。 今週末にはプール納めとなります。 青空の下、短い2学期の水泳指導を十分に楽しめました。 授業の様子から(2年生水泳)9月とはいえ日中は暑いのでプールは気持ちよかったようです。 雲がぽっかりと空に浮かび、見学の児童と「きれいだねえ!」と感動し合いました。(写真下) 2学期がスタート! 22学期の生活目標は「気持ちのよい言葉を使おう」です。 ドッチボールで遊ぶ場面と、教室で本を読む場面を寸劇で表現しました。 「AとBの場面どちらが良いと思いますか?」 なるほど、これなら1年生でもよく分かったと思います。 5年生ありがとうございました。 |