高校の先生の話を聞く会
3年生は5、6校時に松が谷高校をはじめ4校の都立高校と2校の私立高校の先生に来ていただき、保護者の方といっしょに高校の先生のお話を伺いました。高校の先生方の熱意で2時間を超過しましたが、皆、真剣に話を聞きました。進路選択のよい参考になりましたね。
【3学年】 2013-06-28 20:25 up!
命の大切さを学ぶ教室2
体育館では実際に赤ちゃんと触れ合いました。抱っこしたりおんぶしたり。生徒達も赤ちゃんがとてもかわいいものですから最高の笑顔になりました。本校に手伝いにいらしてくださった皆様本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。
【2学年】 2013-06-28 18:37 up!
命の大切さを学ぶ教室1
2年生は3、4校時に児童館と保護者・地域の方と連携して、「命の大切さを学ぶ教室」を実施しました。1時間は音楽室で助産師さんの話を聞きました。生や性のこと、赤ちゃんのもつすごい力、命のつながりなど、生きてることはなんて愛おしく奇跡的なことなのかを教えていただきました。また、もう1時間は多目的室と体育館で体験を行いました。多目的室では保護者の方にもお手伝いいただいて妊婦ジャケットを着て、寝転んでみるなど妊婦体験をさせていただきました。また、実際に妊婦さんにもいらしていただき、お腹に触らせていただきました。
【2学年】 2013-06-28 18:36 up!
多摩特研球技大会 ディスクサッカー&バスケットボール共に優勝
5組は八王子市民大会で多摩特研球技大会に参加しました。種目はディスクサッカーとバスケットボールでしたが、どちらも大健闘して優勝しました。おめでとう!!
【5組】 2013-06-27 16:04 up!
期末考査2日目
期末考査2日目です。今日も真剣に試験に取り組みました。午後は大雨になり校庭は川のようになりました。あと一日がんばりましょう。
【全校】 2013-06-26 17:31 up!
期末考査一日目
今日から3日間の期末考査が始まりました。5組も今日明日の2日間期末考査です。皆とても真剣です。今晩もしっかりと勉強して最後まであきらめずにがんばろう。
【全校】 2013-06-25 17:05 up!
部活動 夏の大会 テニス
この土日も試験前ですがサッカー、バドミントン団体戦、ソフトボール、テニスの団体戦がありました。サッカーは1対2で残念ながら惜敗。バドミントン団体戦も健闘しましたが来週の個人戦をがんばります。ソフトボールは見事第7ブロックで優勝。テニスは女子は健闘しましたが残念ながら一回戦で敗退し、男子は市でベスト4に残り来週また試合があります。
【全校】 2013-06-24 17:50 up!
引き渡し訓練
本日は引き渡し訓練を行いました。15時半から約30分間は大変混み合いました。生徒は引き取り者が来るまでは教室で自習をしていました。災害は起こってほしくありませんが確認をさせていただくことができました。ご協力ありがとうございました。
【全校】 2013-06-21 19:50 up!
明日6月21日(金)は引き渡し訓練です
紫陽花の美しい季節になりました。明日、6月21日(金)は引き渡し訓練です。
1.日時: 6月21日(金)15時半〜生徒を引き渡すまで
*生徒は引き取り者が来るまで教室にて学習します。
引き取り者は下校調査用紙に記入されている方です。
引き取り者のご都合が付かない場合は、代理の方をお願いします。
代理の方の承諾を受けておいてください。
明朝でかまいませんので担任に変更の連絡をお願いします。
以前ご連絡したようにできるだけ17時半までにお願いします。
2.場所: 駐車場側玄関出入り口で受付
受付を済ませた方はお子さんの教室までお越しください。
3.その他:部活動はありません。車でのご来校はご遠慮ください。
【全校】 2013-06-20 15:42 up!
5組の畑
5組の教室の前には畑があります。皆がよくがんばって収穫を行いました。ジャガイモがたくさん採れました。
【5組】 2013-06-19 17:43 up!
期末テスト1週間前
期末テスト1週間前になりました。次の土日に試合がある部活は練習をしました。図書室には心が癒される絵本が置いてありますのでほっとしに図書室に来てください。
【全校】 2013-06-18 19:15 up!
部活動 夏の大会 バレーボール
雨のため、テニスとソフトボールの試合は順延になりましたが、バレーボールとサッカーの試合がありました。バレーボールは最後の夏の大会で健闘しましたが、あと一歩のところで惜敗しました。サッカー順調に勝ち、来週も試合です。
【全校】 2013-06-17 08:06 up!
伝統芸能鑑賞教室に行ってきました
昨日13日雨の中、2年生と5組の生徒が学校からバスに乗って、伝統芸能鑑賞教室に行ってきました。演目は狂言の附子と柿山伏でした。生徒たちは態度よく、楽しく鑑賞してきました。
【2学年】 2013-06-14 14:53 up!
インターンシップ開始
本日より毎週木曜日、明星大学2年生3人の先生が本校の数学の授業支援および補習のために来校されます。
【1学年】 2013-06-13 17:17 up!
薬物乱用防止教室
1年生は本日南大沢警察の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。巡査部長さんからお話をいただき、DVDを見ました。1年生に薬物といってもピンとこないのですが、今、脱法ハーブによる事件の話をニュース等で聞きます。危険な目にあわないために、予備知識をもっていることが必要です。薬物のみならず飲酒、喫煙、深夜俳諧についてもお話いただきました。きまりをしっかり守ることが自分の明るい未来をつくる第一歩であることがよくわかりました。
【1学年】 2013-06-12 17:30 up!
学年朝礼で&校歌のテスト
5組は昨日の学年朝礼で体育大会でお世話になったお礼の言葉を一人ずつ述べました。皆とても堂々と言えました。また、今日の音楽の時間は校歌のテストを行いました。こちらは二人組になってのテストでした。少し恥ずかしそうでしたが皆よくがんばりました。
【5組】 2013-06-11 16:36 up!
学年朝礼
昨日は学年朝礼がありました。各学年、体育大会でがんばった実行委員から話をしてもらい感謝の拍手でねぎらいました。3年生は9月に行われる修学旅行実行委員からのあいさつもありました。3年生の廊下には気合の「日進月歩 1日1日を大切に」という前期学級委員会からのメッセージが掲示されました。今日は期末考査2週間前です。
【全校】 2013-06-11 16:12 up!
部活動 夏の大会
この土日は、野球・サッカー・バスケットボール・ソフトボール・男子テニスの大会がありました。野球とバスケットは善戦しましたが負けてしまい3年生の大会が終わりました。男子テニスは都ベスト64で今後も市の大会があります。サッカー、ソフトボールは大会が続いています。また、来週はバレーボールも夏の大会があります。最後まであきらめずにがんばろう!
【全校】 2013-06-10 11:46 up!
はたらく人の話を聞く会2
5組もあわせて10の班を作り、(社)八王子青年会議所の方のリードで、ブレーンストーミングとKJ法を使いながら、仕事を行ううえで大切なことについて考えました。その後、班ごとに発表して、考えを共有しました。本校のために仕事の都合をつけていらしてくださり、すばらしい授業を本当にありがとうございました。
【2学年】 2013-06-07 21:59 up!
はたらく人の話を聞く会 (社)八王子青年会議所
本日2年生は5、6校時に(社)八王子青年会議所の方がいらっしゃって「はたらく人の話を聞く会」を行いました。(社)八王子青年会議所は20〜40歳の八王子の若きリーダー達です。約20名の方が来てくださり、9月に行う職場体験を見すえて「仕事を行ううえで大切なこと」について考えてみました。
【2学年】 2013-06-07 21:57 up!