就学時健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校へ入学する前に
誰もがこの「就学時健康診断」を受けます。

お子さんを初めて小学校に
入学させる保護者にとっては、
お子さんの健康のことはもちろんですが、
我が子を預ける小学校がどんな雰囲気なのか
きっとすごく関心があるのではないでしょうか。

私たち学校側も、
健診の責任を果たしながらも
「来年どんな1年生が入学してくるのかなぁ・・」と
子供たちを見守ります。

すると、なんだかお行儀がいいですねぇ。
受診の時も、順番待ちの間も
静かに待つことができていたようです。

私たちは、みんなが入学してくる日を
楽しみにしていますからね。


学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年に1回
学校保健委員会を開いています。

本校の校医の先生方、
そして薬剤師の方に集まっていただいて
本校の保健関係に関する情報を聞いていただき
アドバイスを頂きまする

今回の話題は、
○本校の児童の健康状態
  身長・体重等の全体記録
  目や鼻・歯等の健康診断結果 等
○アレルギー対応について
○その他
です。
健康診断結果については、改善されていますが、
治療が必要と連絡しても、
治療まで至らないご家庭があるということが話しに上がりました。
もし何か要治療と診断されましたら
速やかな対応をお願いいたします。

また、アレルギー問題で様々なアドバイスを頂きました。
命に関わることですから
保護者と共通理解を図り
最善を考えていくことが必要だと
改めて考えさせられました。

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
のりの佃煮
いかの七味焼き
鶏肉と里芋の煮物
みかん
牛乳

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
スパゲティミートソース
フレンチサラダ
焼きりんご
牛乳

ミシンは楽しい!?    1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、家庭科でミシンの学習に入っています。
先日メールでお知らせしましたように、
子供たちは悪戦苦闘。

一人でも多くの補助者が必要なところに
なんと5人のお母さん方が来てくださいました。

「ねぇ、ちょっと」と何気なく聞いているけど
これってすごい贅沢なことなんだよ。

ミシンは楽しい!?    2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中には他の学年の保護者の方も
お手伝いに来てくださっていて
本当に感謝です。

やってる子供たちは、
まだ糸もセットされてないせいか
気楽なもの。
みんな楽しそうです。

知っているかな?
この後糸をセットして
実際に縫い始めると
「先生、お母さん、ここがわかりません。」
「糸が絡まってしまいました。」
「なんだかミシンが動きません。」と
質問の雨嵐。
そうならないためにも、
話をしっかり聞いておきましょう。

とも遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ、日中暑い日もありますが、
7月8月に比べれば、
格段に涼しくなっています。

子供の大好きな「おいかけっこ」も
さらにダイナミックになっています。

校庭が広いって、
本当にすばらしいことですよ。

3枚目の写真は、
とも遊び終了の予告音楽が鳴った直後の写真です。
みんな一斉に教室に向かっています。
これも褒めてあげたいことの一つです。

大型絵本  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日8日(火)は大型絵本の日。
いつも図書ボランティアの方々が、
朝早くからいらっしゃっています。

もうすっかり慣れたもので、
子供たちともお友達?
ありがとうございますね。

今日の絵本は
1組が「くまのコールテンくん」
2組が「はじめてのおつかい」です。

あまりに静かだったので、
写真を撮りに来た植村先生もビックリ!

大型絵本  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かたあしだちょうのエルフ」
これが2年生の
大型絵本のタイトルです。

子供たちが本の世界に引き込まれているのは、
写真からもきっと伝わるのでは?

どうして、誰かに読んでもらうお話って、
こんなにおもしろいんでしょうね。

10月8日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ちゃめし
おでん
大豆といりこの揚げ煮
牛乳
です。

シャボン玉 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、1年生が、生活科で、
シャボン玉を使った活動を行いました。

担任二人が、何日も前から

きれいな色を出すには、
大きなシャボンにするには、
すぐに割れないようにするには、

と、洗剤などの配合を何度も変え
試行錯誤の末、ようやく到達した液で
楽しく活動しました。

シャボン玉 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めのうちは
息の吹き具合がつかめなかった子も
ご覧の通り、
おとぎの国に来たみたい。

シャボン玉 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間がたつにつれて

こんなにきれいなシャボン玉が

ふき方が上手になりましたね。

10月7日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
きびごはん
四川豆腐
中華風ミニたまご焼き
巨峰
牛乳

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月になってから
最初の全校朝会です。
7月9月は、猛暑のため
全校朝会は全て体育館で行いました。

暑さが和らぐこの10月からは、
雨天でなければ校庭で行いますが、
あいにく今日は霧雨でした。

今日の校長先生のお話は、
「ありがとうは、奇跡の言葉」というお話でした。
また、10月の生活目標が
相原先生から発表されました。
10月の目標は、
「友達とたすけあって
 さいごまでやろう」です。

10月4日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ミルクパン
里芋のクリーム煮
わかめとえびのごまドレサラダ
りんごジュース

Music of Joy 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日にMusic of Joyのコンサートがありました。
今頃のアップで、申し訳ありません。
200枚ほどの写真から厳選したものですから。

このコンサートは、井川さんご夫妻のご尽力により
実現いたしました。
この日の夕刻、
メンバーは、インド大使館で来日コンサートを開くという
過密スケジュールの中
本校においでくださいました。

様々な国や地域でコンサートを開き
文化交流の架け橋になれればとの思いで
活動を行っていらっしゃるとのことです。

花のアーチでお出迎えいたしました。

Music of Joy 2

画像1 画像1
画像2 画像2
井川さんからご紹介があり
いよいよコンサートの始まりです。

Music of Joy 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきなりのフラメンコに
圧倒されました。

それにしてもすごい動きです。

かっこいいの一言。

Music of Joy 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大自然を映し出すスクリーンをバックに
奥の深い雄大な曲が流れてきます。

とっても不思議な感じでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 避難訓練
クラブ活動
12/11 アルミ缶回収
12/12 児童集会
12/13 学校運営協議会18:00〜

学校だより

2−2学級通信

5−1学級便り

5−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

地域運営学校

生活時程

保存文書

道徳教育