Trick or Treat?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(火)、3年生各学級で、ハロウィンのお楽しみ会がありました。子供たちだけでなく、先生たちも一緒になって、会を盛り上げていました。この日のために、みんなそれぞれが自分なりの衣装を持ってきて、思い思いに楽しんでいました。でも、一番楽しんでいたのは・・・? 実は先生たちかもしれませんね。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「3年生」にも載せてあります。

10月の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日に読書ボランティアの皆さんによる、読み聞かせがありました。今回は天気が良くなかったこともあり、たくさんの子供たちが聞きに来てくれました。皆さんには毎週月曜日に、図書室や資料室の整理、本の修理等をしていただいています。ありがとうございます。
 この記事の詳しい様子は「PTA活動」にも載せてあります。

校長室のお客さん

画像1 画像1
 最近、「トロフィーを見せてください。」と言って来る、可愛い男女のお客さんが増えています。先生方がソフトボールで獲得したトロフィーを見に来る子供たちです。そのついでに、校長室を探検して帰ります。可愛いお客さんは大歓迎ですね。

プロフェッショナルに学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(月)、委員会の時間に、元東京フィルハーモニー交響楽団のクラリネット奏者の方をゲストティーチャーとしてお招きし、指導していただくことができました。子供たちも、初めて間近で聞くクラリネットの音色に感嘆していました。いろいろなお話や演奏をしていただいた後は、全員で「ハナミズキ」を合奏しました。
 また、終了後にクラリネット担当の子供たちは特別レッスンをしていただけました。本当にありがとうございました。
 この記事の詳しい様子は「全校行事」にも載せてあります。

着々と!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館耐震化工事が着々と進んでいます。塀囲いが終わり、更衣室・トイレの解体作業に入っています。内部の足場組みも始まるようです。
 また、全校朝会で校庭への出入りについて、子供たちに注意を促したところ、工事業者さんが、すぐに子供たちが走ってスロープを飛ばないようにコーンを設置してくれました。すぐに対応していただきました。ありがとうございます。

音楽委員会の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(月)、音楽委員会の子供たちが、全校朝会で「ハナミズキ」の演奏を披露しました。本来は26日(土)の「椚田ふれあいまつり」で披露することになっていたのですが、台風の影響で中止となったため、急遽演奏してもらいました。練習の成果が見られ、とても上手でした。

あと2日!

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習が始まって、早一か月が過ぎようとしています。今週の金曜日で実習が終了します。2人の実習生とも、一日担任や様々な授業を経験したことと思います。31日、1日と2人が実習の成果を試す検証授業を行います。学年の先生全員で、アドバイスをしてくれています。こんな所にも「チーム椚田」が見られ、うれしく思います。あと2日間、頑張ってください。

道徳授業地区公開講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業終了後、音楽室で講演会・意見交換会を行いました。講師は東京都小学校道徳研究会副会長の高嶺小学校の校長先生が務めてくださいました。意見交換会でも質問が出され、予定していた時間をオーバーするほどでした。意見交換会に参加していただいた地域・保護者の皆様ありがとうございました。
 この記事の詳しい様子(授業風景)は「全校行事」にも載せてあります。

道徳授業地区公開講座1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(金)、道徳授業地区公開講座を行いました。当日は生憎の雨模様に加え、平日の午後でしたが、たくさんの地域・保護者の皆様に参観いただきました。ありがとうございました。先生方も事前準備、授業と頑張ってくれました。

職員研修会(アレルギー対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みのアレルギー対応研修会の第2弾です。今回はアレルギー児童の対応シミュレーション研修会です。いざという時の対応を、給食中、掃除中、休み時間、養護教諭や管理職不在時など、様々な場面を想定しての研修をしました。
 最初は連携がうまくいきませんでしたが、何度も回数を行う内に、対応方法が確立されてきて、有意義な研修となりました。これからは、月に一回、15分程度のシミュレーションを重ねていくことになりました。

楽しい絵の具島(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が図工の時間に描いた「絵の具島」です。カラフルな絵の具島。くじらがいたり、遊園地があったりして、楽しい島がいっぱいです。
 この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

ある日の授業から(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(水)の日です。1年1組の子供たちが職員室に来て、「見せたいものがるから来てください。」とのこと。行ってみると・・・。そこには可愛らしい「トーテムポール」が積まれていました。1組の子たちが、それぞれ工夫した作品がトーテムポールになっていました。一人一人がとてもよく工夫していて、様々な表情の作品に仕上がっているのに感心させられました。

ある日の授業から(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月22日(火)の2年生の授業風景です。2組は音楽、3組は図工でした。2組は歌に合わせて、鈴・カスタネットを使い、リズムの勉強に取り組んでいました。とても上手でしたよ。3組は自分たちで作った紙のお相撲さんで相撲を取らせていました。応援が良かったです。

マイ・ミュージック(5年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工作品です。下地にチラシや新聞紙を使い、ブラシ、絵の具、金網を使い、きれいな色合いを出していますね。
 この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

ALT外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月22日(火)、ALTの先生による外国語活動の授業がありました。5年3組の子たちはノリノリで楽しんでいました。

3年次研修授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は3年3組の授業でした。子供たちと先生のやりとりがしっかりできていて、とても良い授業でした。

3年次研修授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(火)、3年目の先生2人の研究授業がありました。市の若手教員育成担当の先生が来てくださり、授業参観、講評をしていただきました。
 2人とも、とてもよく学級経営ができていると誉めていただきました。写真は2年1組の風景です。

なかよし遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月22日(火)全校縦割り班による仲良し遊びが行われました。校庭班とと教室班に分かれ、6年生が一生懸命企画してくれた遊びで楽しいひと時を過ごしました。
 この記事の詳しい様子は「全校行事」にも載せてあります。

給水所体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日、東京高専の上にある東浅川給水所体験に参加しました。震災時に給水してもらえる場所です。いろいろと貴重なお話を聞かせていただきました。

体育館耐震化工事が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(月)から、体育館耐震化工事が始まりました。「ようやく」といった感じですが、事故なく進んでほしいと思います。工期は2月中旬ぐらいになる予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31