生活科見学(1)駅まで編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科見学のオリエンテーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 養成塾生先生の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品に使っているどんぐりにもっと興味をもってもらおうと、後ろのロッカーの上に図鑑を置きました。「これはシイだ!」などといった声が聞こえ、担任として子供の意欲が高まってきたことがうれしく感じます。いろいろなことに興味をもってまなんでいってほしいですね。 あきのようせいになろう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れ会
海外の学校から一時帰国していたお子さんとのお別れ会をしました。
今回はわずか二週間という短い期間でしたが、学芸会にも一緒に参加することができました。こども達にとっても素敵な思い出が作ることができました。 クラスみんなで「なんでもバスケット」と「いす取りゲーム」をして楽しみました。また、会えることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柳沢の池公園へどんぐり拾い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛宕フェスティバル
今年のとちのみのお店は、「魚釣りゲーム」に決まりました。3年前にもしたことはあるのですが、学級の半数の友達が新しくなったので、バージョンアップした「魚釣りゲーム」屋さんにします。
今日は、3年前に作った魚釣りゲーム用品を活用して、体験したことのある友達が、体験したことのない友達に教えながらゲームをしました。これで、イメージと見通しがもてたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(木) 今日の給食![]() ![]() 福神漬 ボイル野菜のごまドレッシング みかん 牛乳 全体国語
学芸会が終わり今日から、全体国語で新しい学習を始めました。
初めに「くんぽんわん」の詩を読みました。 こいぬが くん きつねは こん… どれも最後に「ん」がついてる。 「んがつくゲームは、何がある?」で「しりとり」の答え。 次は、「さびしいしりとり」を読みました。 めあては「大きい声で読む」でした。 みんな,大きい声が出せました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植樹式がありました
20周年を記念して、あたご会より寄贈された”ソメイヨシノ”の植樹式がおこなわれました。
植樹式では、各クラスの代表児童が、記念樹に土かけをしました。 その後、あたご会から記念樹の説明と、園芸師さんから育てるための注意事項のお話がありました。 注意事項は ・根の近くの土を踏まないこと ・木に登らないこと でした。 子どもたちは植樹式を通して、来年の4月にどのような花を咲かせるかとても楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(水) 今日の給食![]() ![]() チリコンカルネ ABCスープ スイートポテト 牛乳 生活/理科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ビニールに入ったナメコブロックの中に水を入れ、水分を吸ったブロックを赤玉土で覆いました。 土が乾いてきたら、霧吹きで水分補給をします。2〜3週間すると、発芽をするそうです。気温は、10〜15度くらいが適しているようなので、今が栽培に適しています。 これから班ごとに大事に育てていきたいと思います。収穫が楽しみになってきました!! ティーボールがはじまりました
体育では、ベースボール型ゲームのティーボールが始まりました。
ティーボールは、ピッチャーのいない野球で、守備やバッティングは野球同様に行ないます。 ボールは野球ボールでなく、紅白だまを使いました。 子どもたちは、台の高さを調整したり、振り方を変えたりしながら、楽しそうに活動をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植樹式がありました。
愛宕小学校20周年を記念して、あたご会から寄贈されたソメイヨシノの植樹式が行なわれました。
式では、各学年から代表の児童がソメイヨシノに土をかけました。 4年生からも各学級から一人ずつの児童が代表として、土をかけました。 子どもたちは、新しい木に興味津々で、4月にどんな花をつけるのか楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(火) 今日の給食![]() ![]() サバの風味焼き 根菜ごま汁 小松菜と油揚げの煮びたし 牛乳 木の実見つけた
学芸会も終わった月曜日の12時間目に、理科の授業で木の実探しに上柚木公園に行きました。
上柚木公園には沢山の木々があるため、いろいろな種類の木の実があります。 子どもたちはそれぞれ、袋いっぱいに木の実をつめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会大成功!!&振り返り
学芸会の「おむすび ころりん」は、大成功に終わりました。(拍手!!)
今日は、自分のめあてを振り返りました。全員が、めあては守れた、花丸だったと振り返り、合格シールをもらいました。 その後、写真を選び、コメントを付けてアルバムを完成させました。廊下に掲示しましたので、来校の際はぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(月) 今日の給食![]() ![]() ワンタンスープ 鶏肉と大豆の炒め物 牛乳 学芸会1日目![]() ![]() 帰りにも「明日も頑張ろう!」と5・6年生が前に出て、気合を入れて帰りました。明日の保護者鑑賞日をお楽しみにご来校ください。 11月15日(金) 今日の給食![]() ![]() 主菜のリザーブ あじのハーブ焼き とりのハーブ焼き 野菜スープ みかん 牛乳 |
|