授業公開・保護者会

画像1 画像1
12月6日(金)5時間目は授業公開、その後に保護者会を行いました。
お忙しい中ご都合をつけてご参加くださりありがとうございました。
学年行事を行う学年があったり、音楽会や宿泊行事のビデオを見た学年があったり、学年毎に様々でした。

昇降口までの「おもてなしの絵」(2年生図工での制作)ご覧頂けたでしょうか。
2年生は、楽しみながらも一生懸命描きました。(写真は12月3日の制作風景)

12月6日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
大学芋
胡麻大根
牛乳


今日のあんかけ焼きそばの麺は、蒸し器で蒸して温度を
上げた麺を、さらに鉄板にうつしてオーブンで焼きました。
いつもより少しカッリッとした部分がありました。

12月5日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
イタリアンオムレツ
ほうれん草ソテェ
オニオンスープ
牛乳

人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木)人権集会が開かれ、クラスで考えた人権標語の発表がありました。

東京都教育委員会の人権尊重教育推進校である本校は、日常的な活動として、「人権の花」を育てたり、「はちの木(思いやりの木)」の取り組みを行ったり、「人権集会」行ったりしています。

この朝は、その中の一つ「人権集会」でした。

クラスで人権について話し合ったり、個々で標語を考えたりする中で、人権について考えたり、自分にできることを考えることができました。

今朝発表された「人権標語」は職員室前に飾られます。

玄関の「おもてなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に入り、一段と慌ただしい日が続く気がする今日この頃です。

そんな中で、元八王子東小の玄関には、素敵なおもてなしの作品が飾られています。
ボランティアさんが作ってくださった折り紙です。
とても折り紙とは思えないような緻密で素敵な作品です。

東小へご来校の折には是非ご覧ください。
来賓用の下駄箱前に飾られています。

写真下は、東小だけのおもてなしではありませんが、きれいな夕日が見られました。(12月4日16:38撮影)素敵な自然に囲まれた東小です。

授業の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(火)4日(水)元八東小が、アートに包まれました。
2年生がチョークで「おもてなしの絵(?!)」を描きました。
金曜日の授業参観・保護者会に向け「ようこそ東小へ!」と言う気持ちを込め、校内のアスファルトや昇降口前に思い思いの絵を描きました。

授業参観・保護者会でご来校の際には、是非、足下にもご注目ください。

写真上中:思い思いに描かれたおもてなしの絵。「橋」や「虹」、昔懐かしい「ケン・パー」等もありました。
写真下:車で作品の上を通ったら(ごめんなさい!)、タイヤにチョークが付いて、これはこれでアートに!?(HPじょうではきれいに色が出ないのですが、かなりきれいでした。)

12月4日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
ワンタンスープ
カリカリ大豆
牛乳

学力定着度調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(火)4年生が、八王子市学力定着度調査を受けました。
教科別学力定着度で国語と算数、それに学習意識調査を実施しました。
真剣に、そして集中して取り組んでいたので、廊下からそっと見守りました。
4年生お疲れ様でした。


市教委のHPより
今回の調査の目的
(1)児童・生徒一人一人が、基礎的・基本的な学習内容に関する自らの定着度を客観的に認識することにより、確かな学力を習得させるための目標や課題を明確にした主体的な学習習慣を身に付ける。
(2)学校は、児童・生徒一人一人の学力の定着度に応じた教育計画や指導方法、指導内容の改善を図る。
(3)学校は、保護者・地域と、調査結果を具体的な資料として共有し、実態に即した学力向上のための取組を明らかにし、保護者・地域の学校への信頼を高める。
(4)市教育委員会は、調査結果に基づいて、各学校の実態に即した支援策を講じる。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/dbps_data/_ma...


12月3日の給食

画像1 画像1
きびご飯
海鮮いが蒸し
ナムル
若布と卵のスープ
牛乳

社会科見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当は、1時を過ぎてしまいました。
あっという間に平らげおやつ交換で盛り上がりました。

水の科学館では、展示だけでなく、実際に動かしてみたり、遊んでみたり、使ってみたりといろいろな工夫がありました。

渋滞もあり、帰りの時間が遅くなってしまいました。
お家の方にはご心配とご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
夕日の富士山が見られたのは良かったです。

社会科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草を通りかかると、雷門の提灯が見えました。
「あっ、テレビで見たことがある。」
人力車を見て、
「かっこいい。」「乗ってみたい!」
そんな声が上がっていました。

水上バスからは、隅田川の両側のいろいろな物が見られました。

社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じっくり景色を見ることはできませんでしたが、良いお天気で回りの景色がよく見えました。
エレベーターは、展望室まで60秒ほどで一気に上り、そのスピードと高度差に耳が痛くなりました。

バスに乗って移動し始めると、スカイツリーが目の前でした。
その大迫力に、みんな口をあんぐり開けて見上げていました。

朝会の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(月)全校朝会が体育館で行われました。

この日は、
1 青少対健全育成交通安全標語の表彰、
2 1年生から生活目標について
の2つの内容がありました。

本校で言う青少対とは、青少年健全育成対策四谷地区委員会の略です。
役員の方がわざわざ来校され表彰してくださいました。
10点の優秀賞と、最優秀賞1点が表彰されました。
夏休み前に募集した標語。夏休み明けに応募してもらいました。

来年はさらに多くの児童の皆さんに応募してもらい、より安全に、より健やかに成長してもらえると良いなあと思います。

入賞した皆さんおめでとう!

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

1年生は12月の生活目標「教室や廊下をきれいにしよう」をグループ毎に劇にしてくれました。
分かりやすくて、しかも、思わずにやっと笑ってしまう。そんな劇でした。

新年に向かって、まずは自分の机の中やロッカーをきれいにしましょう。
そして、教室、廊下、学校中と、少しずつきれいの範囲を広げていけると良いですね。

1年生、素敵な発表ありがとう!

12月2日の給食

画像1 画像1
切干ご飯
鯖の味噌煮
けんちんじる
果物(みかん)
牛乳

11月29日の給食

画像1 画像1
ご飯
海苔の佃煮
焼き魚(鮭)
秋のお吸い物
彩り和え
牛乳

11月28日の給食

画像1 画像1
キャロットライス海老クリームソース
若布と大根のサラダ
えのきと小松菜のスープ
牛乳

社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科見学、携帯電話からの速報でお知らせしていました。
デジタルカメラの映像で振り返ってみます。

11月22日(金)予想通りの道路渋滞。
予定時刻に到着できるかやきもきしました。
でも、何とか時間までには到着しました。

ところが、今度はトイレ渋滞(!?)につかまり、結局エレベーターに乗れたのは、予約時間から10分以上遅れてしまいました。(写真上・エレベーターホール)

展望室の上の階にいったん上り、見学しながらエスカレーターで下りてきました。(写真中)

床がガラス張りになっているところがあり、下を覗くと・・・・・・。(写真下)
写真ではよく分かりませんが、テレビでよく見るように本当にミニチュアのように見えました。

初 霜柱!

画像1 画像1
11月29日(金)朝、とても冷え込みました。
「人権の花」の花壇のところで5年生が「校長先生霜柱がたっているよ!」と教えてくれました。
今年初めての霜柱!
そんな季節ですね。
来週は12月です。

学校図書館の整備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廃棄作業と並行し、絵本の整備も行いました。
ラベルを新しく貼り直し、作品名の順番に並べやすくするため、頭文字をそのラベルに表記しました。
図書のラベルを見れば、定位置はどこで、読み終わったらどこに戻せばよいかが簡単に分かります。
しかし、なかなか大変な作業です。

学校図書館活用重点校に、平成24年度に横川中学校、平成25年度に本校と、四谷中学校が指定されています。
横川中・四谷中と同じ内容で、図書館の利用法についての指導、図書の配列などができれば、本校児童が中学校に進学した際に困らなくてすみます。

本日16人もの保護者・地域の方がお手伝いくださいました。
それでも、一朝一夕には整備はできません。
少しずつ勧めていきたいと思っています。

東小には強力なサポーターがいてくださいます。保護者・地域の皆様です。
20日(水)には、園芸関係に6人の方が集まってくださり花の整備をしてくださいました。
24日(日)には、PTA主催の美化活動があり、落ち葉はきに90人近い方が参加してくださいました。(おやじの会の皆さんの焼き芋、おいしかったです。)
本当にありがたいです。
これからも、保護者・地域、もちろん教職員も、一緒になって東小の児童の成長を後押ししていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

学校図書館の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(木)ボランティアの方を募って4階の図書室の整備を行いました。

古くなって読まなくなった本や、何冊もある本などの廃棄手続きをしました。
図書の書庫のスペースは限られているので、新しい本を購入したらその分を片付けなければなりません。
かなりの量の本をリサイクルに回しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 保護者会 授業参観