12月5日の給食

画像1 画像1
のりの佃煮があると白いご飯がたくさん
食べられます。人気の佃煮です。
今日もおいしかったよ〜 と子どもたちの声が
あちこちから聞こえました。


【12月5日の献立】

むぎごはん
豆腐のカレー煮
のりの佃煮
もやしの炒め煮
牛乳


12月4日の給食

画像1 画像1
寒い日にピッタリのけんちん汁です。
学校の畑でとれた里芋とねぎ、大根を使って
作りました。とてもおいしい里芋でした。
子どもたちにもこのおいしさは、伝わったようです。

【12月4日の献立】

切り干しごはん
さばのみそ煮
けんちん汁
みかん
牛乳

研究授業

画像1 画像1
?サ???・??ッ??・????????。??ョ????・ュ????ゥカ????シ??ケエ?シ??オ???ァ?。?????????セ?????????


12月3日の給食

画像1 画像1
オニオンスープは、玉ねぎをあめ色になるまで
よく炒めコクのあるおいしいスープにできました。
玉ねぎは、収穫してから1ヶ月ほど風に当てて乾かします。
それで外側の皮が茶色になるのですね。
きょうの玉ねぎの産地は北海道です。

【12月3日の献立】

ライトフランスパン
イタリアンオムレツ
ほうれん草とコーンのソテー
オニオンスープ
牛乳

12月2日の給食

画像1 画像1
歯は一生使わなくてはならない大切なもの
そこで今日は、カミカミ献立です。
カミカミ炒めは、するめ、切干大根でかみごたえが
あります。焼きししゃももよく噛まないと食べられません。
噛む力をつけ、あごや歯を丈夫にしてほしいと思います。

【12月2日の献立】

さつまいもごはん
焼きししゃも
カミカミ炒め
みそ汁
牛乳

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31