3年修学旅行夕飯の後、入浴、自由時間。 班長会議を始め係会議を行いました。 一日の反省をしおりに書き込みます。 一日の疲れを癒して明日もがんばりましょう 別中コラム135 華8 「迫り来る中間テスト」「そんなことわかってよ」 「それを言わないでくれ!!」 と思っている人も多いはずです。私自身も正直焦っています。本当に数学がピンチなんです。ですが、何もせずにこの1週間を無駄にはしないようにしましょう。 この1週間こそが貴重な時間だと思います。あきらめずに一生懸命頑張って、自分の成果を出しましょう。 秋山美里 別中コラム134 華7 「はじめまして」
新生徒会役員になりました。1年B組の廣川風です。
私は前期に1年学級委員長をやっていました。学年やクラスをまとめるのは、とても大変であきらめそうになったときもありました。でも、他の学級委員の人たちと活動することがとても楽しく、大変さを忘れさせてくれました。 そんなやりがいのある学級委員でしたが、もっともっと自分がやりたちと思うことをやろうと思い、生徒会に入りました。わからないことがあってみんなに迷惑をかけてしまうことも多く戸惑ってしまいますが、いち早くこの生徒会活動に慣れたらいいなと思っています。あいさつ運動はもちろんのこと、毎週のコラム作成、1つ1つに力を入れていき、みんな楽しく、喜んでくれるような学校をつくっていきたいです。なので、新生徒会をよろしくお願いします。そして、もしよかったら毎日別中のホームページを見てくれたらうれしいです。では、次回のコラムをお楽しみに!! 三年生修学旅行
奈良公園見学中です。
三年生修学旅行
法隆寺見学中です。
三年生修学旅行
法隆寺前のかどやさんでカツカレーの昼食です。
三年生修学旅行
一日目の様子です。
三年生修学旅行
三年生修学旅行一日目
参加予定者全員参加で出発しました!! (写真が横向きになっていますがご了承ください) 別中コラム133 華6
こんにちは。今回の担当は2A植野です。最近は涼しく過ごしやすい感じになってきました。そんな中別中では9月26日から中間テスト2週間前に入りました。この時期になると勉強三昧です。計画的にやる人や数日前になって焦る人まで様々です。(個人的には計画的に進めていきたいのですが、そう簡単にはいかず・・・)まあテストが近くて焦っているということです。皆さんも計画的に勉強してみてはどうでしょうか。難しいことですが、やった分だけ結果はついてくると思います。頑張ってください。次回の僕の担当ではMyコーナーを作るつもりです。そちらもお楽しみに〜。植野春樹
別中コラム132 華5。応援よろしくお願いします。秋山美里 別中コラム131 華4話しは変わりますが僕は陸上部の部長も務めています。部長も生徒会もやるのは大変だと思います。でもやりきればそれまで努力してきた分、やりがいが生まれるんだと思います。そんなことを思いながら頑張るのでよろしくお願いします。鶴孝太郎 別中コラム 130 華3 コラムの伝説
第1回目のコラムは 別中コラム1 となっていましたが、第23代生徒会長から別中コラムを128から続けてほしいと要望がありました。実はこのコラム、2年前に立ち上げ1からスタートしたようです。10年後に見たとき1000号までいっているといいなあとという願いの元、前生徒会も引き継いだことがわかりました。僕ら第25代生徒会もこの願いをつなげたいと思います。とはいっても、僕らが伝統を守れるか少し不安です。今まで100以上も更新してきていて、すごいなあと思い、プレッシャーも大きくなりました。が、負けません!絶対に来年度の生徒会にコラムのバトンを渡します。そのためにも、第23代会長に応援メッセージをいただきたいと思います。きっと、いいアドバイスがもらえるでしょう。ではちょっと・・・
『あのさー、おれらの代もコラム続けたいと思うんだけど、応援してくれない?』 『あぁ、がんばれよ』 『ん、、、うん』 どうやら兄は、テスト期間ということでとても忙しいようです・・・そういえば!僕もテスト2週間前に入ったんだった!生徒会のことでいっぱいになって全く勉強してなーーい!ヤバイ!ということで、今回はここらへんで。(真面目にあせってます!)菅大哲 別中コラム2ソフトテニス部新人戦3位!
9月28日(土)八王子市ソフトテニス新人大会団体戦が行われました。今年の2年生の目標はベスト8になり多摩大会へ行くことでしたが、大健闘をし、見事3位となり賞状をもらうことができました。都大会をかけた代表決定戦では負けてしまいましたが、多摩大会への切符をつかむことができました。3年生引退後、なかなか結果が出ず、苦しい毎日でしたが、2年生は毎日真面目に一生懸命頑張っていました。それが結果につながり良かったです。この後は冬をどう越せるかです。都大会目指して頑張ってほしいです。たくさんの応援サポート等有り難うございました。顧問・金野
別中コラム1シュワッチ!!!今日からモミタロマンは生徒会で活動させていただきます。今までは学級委員としてコラムを作成しましたが、今度は生徒会ということで、今まで以上にコラムをアップしていきます。できる範囲内で楽しく、面白くしていきたいのでぜひ見てください。まずは第1回目ということで自己紹介をかねて、演説文を半分以上しぼって紹介したいと思います。 『皆さんこんにちは。菅 大哲です。いつも元気に明るく過ごしています。夏休み前の最後のコラムにサイクリングについて挑戦することについて書きました。自転車でどこまで行けるか行ってみたかったからです。友達と旅に行こうという話になり、初めは動物園に行きました。そうしてどんどん距離を伸ばしていき、山や川いろんな場所に挑戦しました。最後には東京タワーに行ってみよう!ということになりとてもドキドキしました。「東京タワー?そんなの無理でしょ。」と思った、あなた!僕も同感です。仲間がいなければこんなことは思いつきませんし、出発地点に立つこともなかったと思います。ですが、僕らは4人は無事に東京タワーにたどりつきました。なので、僕は新しく生徒会に挑戦しました!もしつらい思いをしていたり、立ち止まってしまったとき、優しく背中を押してください!僕達の生徒会が、別中の歴史を一歩進められるよう、一生懸命頑張ります!』 学校全体の前でしゃべるのは初めてだったので、緊張しましたが、みんな真剣に聞いてくれていたので、すごく嬉しかったです。 そして、第1回目の委員会ではスローガンと活動方針・活動予定を話し合いました。スローガンは【華】で、活動方針が 我らの華は永遠に咲く 〜舞いあがれ別中〜に決まりました。この目標の通り、生徒会のメンバーひとりひとりが華となって、散ってしまわないように毎日頑張ります。このコラムも毎日更新することが目標なので、全員が協力していけたらと思います。それではまたシュワッチ!!! 菅大哲 2学年 総合的な学習の時間今日の総合の時間は前回、前々回に引き続き 〜環境の視点から食を考える〜 というテーマの下で勉強を進めています。NPO法人 まちデザインの方に加え、保護者の皆様にもブランティアとして教室に入っていただき、講義を進めています。 内容は 地球温暖化に始まり、その解決方法を考えて、自分たちにできることは何か?を考えていく、という流れで進行しました。 そういえば近年の夏の暑さはまさに異常ですし、まさに肌で地球温暖化を感じていますよね。便利さを追求するばかりでなく、次の世代によい環境を少しでも残す知恵が必要ですね。 ソフトテニス部3年生大会 優勝・準優勝
9月21日(土)八王子市市民大会・中学3年生大会が行われました。別所中学校からは7ペアが出場し、杉田・尾辻ペアが見事優勝、松本・長屋ペアが準優勝しました。決勝戦は別所中対別所中の試合となり、終了後たくさんの拍手をもらいました。3年生は選手権大会後週2日練習に参加し、後輩の練習の手伝いもしてきてくれました。この後は受験勉強に専念し、受験が終わった後戻ってきてくれる日を待っています。3年生の保護者の方達にはこれまでたくさんの応援やサポートをいただきました。感謝しています。写真は上が優勝した杉田・尾辻ペア、下が準優勝した松本・長屋ペアです。顧問・金野
3年生学級委員コラム“一心夢現”
前期学級委員最後のコラムです。今回のタイトルは「受験生への切り替え」です。
写真はサッカー部都大会出場を決めた試合のゴール後の歓喜の一枚です。 A組 森本 文斗 2学期が始まり、学年が「勉強」という道に進んでいると思います。修学旅行が終わったらもっと一人一人の意識が高くなると思います。切り替えといってもとっても難しく僕自身も完全に切り替えられていません。部活での悔しさなどですぐに切り替えられる人はいないと思います。しかし一日でも早く切り替え勉強に向き合うことが大切だと思います。修学旅行は目いっぱい楽しんで受験のときはしっかりやります。一日一日を無駄にしないで過ごしていきたいです。 濱谷咲良 今まで、部活や学校の中心として活動していましたが、だんだんと学年全体が受験モードへと切り替わってきました。でも約1ヶ月後には修学旅行があります。修学旅行は受験のことも忘れて楽しみたいと思います。実行委員としてもしっかり仕事をこなし、3年生全員が「楽しかった!とても良い思い出ができた」と思えるような、修学旅行にしたいと思います。修学旅行が終わった後はすぐ大事な中間テストがあります。その時に焦らないように前から勉強をしていきたいと思います。後期も学級委員をやるつもりなので後期になったら受験の雰囲気を中心に作っていきたいと思います。 B組 木村拓人 自分は小学校3年生の時から今まで野球一筋で、勉強は何もやらずに過ごしてきました。なので自分の頭に塾という考えがなく今でも塾に行っていないです。クラスのみんなの9割近くは塾と学校で勉強していると思います。夏休みだって1日12時間と聞いたときは尊敬しました。 ですが、自分は負けず嫌いなので何でも人に負けたくないです。「塾に行ってないから」と言い訳もしたくないです。なので自分は学校での授業を大切にしたいです。塾に行っていない分その日の授業をその日で理解したいです。そのためには野球で培ってきた集中力を授業で使いたいと思います。みなさん、頑張りましょう。 唐木彩夢 1学期が終わり、夏休みも終わりました。今年の夏休みは私たち受験生にとってとても大事なときでもあったとお思います。「受験生への切り替え」それは簡単そうに思えて案外難しいことだと私は思います。この2年間毎日熱心に勉強に励むなんて事は多くの人がやったことがないはずです。だから受験生に切り替えるという事は結構難しいことです。人それぞれの切り替えのタイミングがあるとも思いますが、そろそろ受験生になる以前の自分を忘れて本腰を入れていってほしいものです。実際、私はまだまだ受験生への切り替えはあまりできていない状態だと感じています。私と同様、あまり切り替えがうまくいっていない人もいるかもしれません。でもそんな状態に陥ったとしても焦らず、自分のペースで切り替えるのがベストだと思います。この夏を最大限い活用できなかったとしても、この秋からコツコツと受験勉強に励むことができれば受験を制することができるはずです。 C組 梶原聖 勉強ばかりしていた夏休みも終わり、とうとう2学期が始まりました。2学期は大切な時期なので自分のために頑張りたいと思います。今回のタイトルは「受験生への切り替え」なのでその事について書きたいと思います。あと5ヶ月したら受験。なんだかとても早いような気がします。1学期はあまり実感がありませんでした。しかし今は「受験生」という実感が出てきました。なので自分が勉強できる環境を作るために部屋を綺麗にしました。そういう細かいところが大切だと思っています。「塵も積もれば山となる」いきなり切り替えるのではなくコツコツ積み上げていき、しっかりとした受験への姿勢を作り受験に望みたいです。 引場希 お久しぶりです。夏休みも終わり、数えたところ受験まであと半年だということがわかりました。夏休みの予定はほとんどの3年生が夏期講習で埋まっていたと思います。そんな様子を見ると大勢の人が受験に向けて準備をしているんだとなと感じました。塾に行っていない人もそれぞれのやり方で勉強していたとは思います。「受験まであと半年」これを「半年もある」と考える人と「半年しかない」と考える人ではやる気の入れ方が違うと思います。2学期は修学旅行もあり、いろいろ大変な時期だと思います。でも、そんな中でも自分の志望校向けて一生懸命頑張った人は半年後に志望校の前で笑うことができると思います。精一杯頑張りましょう。 D組 佐藤健太郎 去年の今頃、僕は毎日サッカーをしていました。しかし、夏休みに引退してしまい今は毎日勉強に明け暮れています。大好きだったサッカーは今では週1回しかできずサッカーがしたい気持ちでいっぱいです。現在、僕は全然と言っていいほど勉強ができません。あと受験まで5ヶ月くらいになりほぼ毎日塾に通っていますがテストの点数は上がらず困っています。自分ではまだ受験生への切り替えはできていないのかなと思います。これから生きていくうちにいっぱい勉強することは数少ないと思います。僕は「こんなに勉強するのは最後!」と自分にいいかけ、これからは気合を入れて勉強していきたいです。 井上真維 夏休みが終わり、受験までもう半年をきりました。毎回更新してきたコラムも今回が私にとって最後のコラムになるかもしれません。そう思うと少し寂しい気がします…。夏休みは塾など夏期講習へ行った人が多くいると思います。私もその一人でした。朝から夜までの勉強はとてもハードでしたがその分達成感がたくさん感じられました。始業式でみんなと会ってみんなも「大変だったー」など話していました。これからの時期は夏休みやってきたことをすべて発揮できる時期だと思うので1日1日を大切にすることが重要だと思います!受験生という自覚を持ち、クラスの1人1人が1日1日を悔いの残らないように過ごしてほしいです。“本番”まで精一杯“努力”をしましょう!! 2学年 学級委員コラム 〜別所を沸かせる夢と力〜 #122年A組 植野春樹です。 僕はこれまで3回もこのコラムを担当させてもらい、自分なりに楽しく、面白く2年生の様子や個人のことを伝えられたら、と思っています。(実はほとんどどうでもいい話かも)春樹'sグルメも終わってしまいますが、ぜひ皆さんも自分のオリジナルレシピを作ってみてください。意外な発見があるかもしれませんよ。後期からの僕はB組の鶴君とC組の菅君とともに生徒会本部へ行きます。しかし生徒会でもコラムをやっているみたいなので、またもしコラムを担当できたらうれしいです。 短い時間でしたがあなたの貴重な人生の時間をこのコラムを読むことに費やしていただきありがとうございます。ではまたどこかでお会いしましょう。 2年A組の萩生田歩未です。 前期の学級委員を初めてやらせてもらって、自分ではできていないところも多かったのですが周りのみんなの助けによってやり通すことができました。私は前に出て話すことも何かで目立つこともあまりしてこなかったけれど学級委員をできてとても楽しかったです。 2年B組 前期学級委員長の鶴です。 僕は最初のコラムで「この騒がしい学級委員会」と書きましたがその騒がしさは今も変わりません。半年間、一分、いや一秒も男子が女子を上回ったことはありません。前期学級委員会のコラムも今回が最後です。 後期からは生徒会コラムをお楽しみに。今までありがとうございました。 2年B組 松尾雪乃です。 前期学級委員会では男女ともにとても仲が良く、委員会では意見もたくさん出てスムースに進めることができました。レク以外の学年での活動はほとんど無かったのですが、そのレクは学年全員が楽しめるようにと一生懸命企画しました。前期学級委員はとても楽しかったです。 2年C組 菅です。 さあ中学生活も中間地点までやってきましたよ。長かったようで短かったような、そんな感じでした。今日までの道のりの中で、くねくねと曲がった道だったり、45度以上の坂があったり、時にはカメにつまづいたり。うまくいかない日もあったけどここまで頑張ってきました。次は新しい舞台での活躍を楽しみにしていてください。\ピコンピコン3秒前です/ おっと、ではまた生徒会で!! ウルトラマンがギネスにのりましたね。モミタロマンも別中のギネスにのれるよう頑張ります。!! 半年間、ありがとうございました。 2年C組 太田樹です。 前期の任期も残りわずかになりました。 ほとんど定期的な集まりでしか活動しませんでしたが、このコラムを作成したりレクの開催をしたりしました。委員会では皆で意見を出し合いいい話し合いができました。前期学級委員会の男子は全員生徒会に入ります。後期の学級委員には今まで通りコラムを続け、校外学習の話し合いもしっかりやってほしいです。 今までありがとうございました。 ★より良い学校を目指して!生徒会選挙の様子★別所中学校のHPをご覧のみなさん、こんにちは! 別所中学校では5時間目に生徒会選挙立会演説会が行われました。 会長1名、本部役員1年3名、2年3名を選ぶ大事な選挙です。 立候補者や推薦代表者の生徒は、今日まで準備を進めてきました。 どの候補者も堂々と自分の意見を述べることができており、 別所中学校のために頑張りたいという強い思いが伝わりました。 緊張していたと思いますが、とても素晴らしい演説でした。 |