連合音楽会の練習10

画像1 画像1
昨日、4.5.6年生が連合音楽会に出演しました。当日の様子は写真が撮れませんでしので、練習風景を紹介します。本校の子どもたちはとてもよく頑張り、素晴らしかったと他校の音楽の先生に誉めていただいたそうです。良かったですね。

連合音楽会の練習9

画像1 画像1
昨日、4.5.6年生が連合音楽会に出演しました。当日の様子は写真が撮れませんでしので、練習風景を紹介します。本校の子どもたちはとてもよく頑張り、素晴らしかったと他校の音楽の先生に誉めていただいたそうです。良かったですね。

連合音楽会の練習8

画像1 画像1
昨日、4.5.6年生が連合音楽会に出演しました。当日の様子は写真が撮れませんでしので、練習風景を紹介します。本校の子どもたちはとてもよく頑張り、素晴らしかったと他校の音楽の先生に誉めていただいたそうです。良かったですね。

連合音楽会の練習7

画像1 画像1
昨日、4.5.6年生が連合音楽会に出演しました。当日の様子は写真が撮れませんでしので、練習風景を紹介します。本校の子どもたちはとてもよく頑張り、素晴らしかったと他校の音楽の先生に誉めていただいたそうです。良かったですね。

連合音楽会の練習6

画像1 画像1
昨日、4.5.6年生が連合音楽会に出演しました。当日の様子は写真が撮れませんでしので、練習風景を紹介します。本校の子どもたちはとてもよく頑張り、素晴らしかったと他校の音楽の先生に誉めていただいたそうです。良かったですね。

連合音楽会の練習5

画像1 画像1
昨日、4.5.6年生が連合音楽会に出演しました。当日の様子は写真が撮れませんでしので、練習風景を紹介します。本校の子どもたちはとてもよく頑張り、素晴らしかったと他校の音楽の先生に誉めていただいたそうです。良かったですね。

連合音楽会の練習4

画像1 画像1
昨日、4.5.6年生が連合音楽会に出演しました。当日の様子は写真が撮れませんでしので、練習風景を紹介します。本校の子どもたちはとてもよく頑張り、素晴らしかったと他校の音楽の先生に誉めていただいたそうです。良かったですね。

連合音楽会の練習3

画像1 画像1
昨日、4.5.6年生が連合音楽会に出演しました。当日の様子は写真が撮れませんでしので、練習風景を紹介します。本校の子どもたちはとてもよく頑張り、素晴らしかったと他校の音楽の先生に誉めていただいたそうです。良かったですね。

連合音楽会の練習2

画像1 画像1
昨日、4.5.6年生が連合音楽会に出演しました。当日の様子は写真が撮れませんでしので、練習風景を紹介します。本校の子どもたちはとてもよく頑張り、素晴らしかったと他校の音楽の先生に誉めていただいたそうです。良かったですね。

連合音楽会の練習1

画像1 画像1
昨日、4.5.6年生が連合音楽会に出演しました。当日の様子は写真が撮れませんでしので、練習風景を紹介します。本校の子どもたちはとてもよく頑張り、素晴らしかったと他校の音楽の先生に誉めていただいたそうです。良かったですね。

ヤマメ

画像1 画像1
最近のヤマメの様子です。大きくなりました。

金魚

画像1 画像1
最近の金魚の様子です。大きくなりましたよ。

金魚

画像1 画像1
最近の金魚の様子です。大きくなりましたよ。

2回目のヤマメの増殖活動20

11月7日の日に2回目のヤマメの増殖活動を行いました。今回は、奥多摩魚養殖センターのセンター長さんが、ヤマメの育て方、飼育の仕方について教えてくださり、そのあとヤマメの発眼卵を一人二ついただきました。積算温度400度で孵化します。現在は、孵化し始めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2回目のヤマメの増殖活動19

11月7日の日に2回目のヤマメの増殖活動を行いました。今回は、奥多摩魚養殖センターのセンター長さんが、ヤマメの育て方、飼育の仕方について教えてくださり、そのあとヤマメの発眼卵を一人二ついただきました。積算温度400度で孵化します。現在は、孵化し始めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2回目のヤマメの増殖活動18

11月7日の日に2回目のヤマメの増殖活動を行いました。今回は、奥多摩魚養殖センターのセンター長さんが、ヤマメの育て方、飼育の仕方について教えてくださり、そのあとヤマメの発眼卵を一人二ついただきました。積算温度400度で孵化します。現在は、孵化し始めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2回目のヤマメの増殖活動17

11月7日の日に2回目のヤマメの増殖活動を行いました。今回は、奥多摩魚養殖センターのセンター長さんが、ヤマメの育て方、飼育の仕方について教えてくださり、そのあとヤマメの発眼卵を一人二ついただきました。積算温度400度で孵化します。現在は、孵化し始めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2回目のヤマメの増殖活動16

11月7日の日に2回目のヤマメの増殖活動を行いました。今回は、奥多摩魚養殖センターのセンター長さんが、ヤマメの育て方、飼育の仕方について教えてくださり、そのあとヤマメの発眼卵を一人二ついただきました。積算温度400度で孵化します。現在は、孵化し始めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2回目のヤマメの増殖活動15

11月7日の日に2回目のヤマメの増殖活動を行いました。今回は、奥多摩魚養殖センターのセンター長さんが、ヤマメの育て方、飼育の仕方について教えてくださり、そのあとヤマメの発眼卵を一人二ついただきました。積算温度400度で孵化します。現在は、孵化し始めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2回目のヤマメの増殖活動14

11月7日の日に2回目のヤマメの増殖活動を行いました。今回は、奥多摩魚養殖センターのセンター長さんが、ヤマメの育て方、飼育の仕方について教えてくださり、そのあとヤマメの発眼卵を一人二ついただきました。積算温度400度で孵化します。現在は、孵化し始めています。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営計画

年度末学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

学校要覧

保護者へのお便り(学校から)

保護者へのお便り(PTAから)

1学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

放課後子ども教室

スクールカウンセラー