教師が楽しく 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次々におもしろいアクティビティ(英語のゲーム)を 私たちに紹介していきます。 皆さんも考えてみませんか? <A>で始まる国は? 都市は? 果物は? みんなが一つずつ 答えていくのです。 また、英語で自分に関わることを3ついいます。 そのうち一つは嘘です。 どれが嘘なのか、周りの人が上手に見抜かなければなりません。 やってみましょうか。 1,I love tennis. 2,I lived in Fukuoka 40years ago. 3,I am a Man. ヴァンダナさんの楽しいレッスンに みんな笑顔でした。 10月25日(金)の給食![]() ![]() チリコンカンライス じゃがいものポタージュ コールスローサラダ 牛乳 地域安全マップ発表会 その4![]() ![]() ![]() ![]() こうやってパネルディスカッションをするのは初めてだったと思いますが、よくできていたと思います。 班のメンバーと協力して、いい経験になりましたね。 地域安全マップ発表会 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域安全マップ発表会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生にも伝わるように、分かりやすい言葉を選んだり、楽しんで聞けるように工夫をしたりしていました。 地域安全マップ発表会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 枯れたヘチマの実の観察をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「下から種が出てきた!」 「こんなにたくさん種ができているとは思わなかった。」 「パリパリに乾燥した皮をむくと、中からスポンジのようなものがでてきたよ。」 子供たちから、たくさんの感想と発見がありました。 ヘチマはこうやって命をつないでいきます。 この後、サクラの枝についている「芽」も観察しました。 ヘチマとサクラでは、命のつなぎ方が違うのですね。 音楽の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難しい掛け合いも、できるようになってきましたね。 リコーダーでは、いろいろなCM曲を吹いていました。 10月24日(木)の給食![]() ![]() けんちんうどん さつまいもとちくわの天ぷら 黒糖アーモンド みかん 牛乳 さすが6年生
今日は、京王よみうりランド駅近くの穴澤神社へ
地層の見学に出かけました。 お天気が心配されましたが、ぎりぎりセーフ。 電車の中では、一般のお客さんが乗車してくると すーっと立って座席を譲り、 行き帰りとも、きわめて静かに乗っておりました。 見学場所では、どの子も意欲的に学習。 次から次へと質問攻めに合い 写真を撮る間もないほどでした。 (ごめんなさい。実際、一枚も撮れませんでした。) 集合場所での話の聴き方も道路の歩き方も立派。 「さすが6年生。」と とてもうれしくなりました。 学校に戻り、 校長先生と目が合った瞬間、 思わず、両手で大きな○を作りました。 学芸会もがんばるぞ! 6年担任 伊藤 かしかし? 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好きなものを自由に作って 砂に親しみながら創造性を磨く 造形遊びです。 かしかし? 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お団子を作ったり 楽しそうですね。 10月23日(水)の給食![]() ![]() ごはん いわしのさんが焼き じゃがいものそぼろ煮 こんにゃくのピリ辛炒め 牛乳 10/23共遊び 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、遊びの相談から。 決まるとすごい勢いで始まります。 10/23共遊び 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だるまさんが転んだなど クラスごとに仲良く遊んでいます。 10/23共遊び 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/23共遊び 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一斉に戻ってきます。 けじめのある、いい子たちです。 10/23共遊び 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これが一番です。 いつも、ありがとう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担当のお母さん方が 朝早くから準備をしてくださり 環境保健委員会の児童も お手伝いさせていただき こんなに回収することができました。 ご協力いただいたご家庭の皆様 いつも本当にありがとうございます。 すごい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見に行ってみると 4年生のお母さん方が、大勢集まって 学芸会の衣装を作って下さっていました。 楽しいそうに話しをしながらも 手の動きは止まりません。 次々に子供たちの衣装ができあがっていきます。 さすが!・・・というしかありませんね。 |
|