理科の実験道具の使い方 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室では基本的に一方通行、
実験は立って行う、
等の基本的ルールも習いました。

マッチを擦るのを怖がっている子もいましたが、安全に火をつけることができました。

理科の実験道具の使い方 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから、火を使う実験が始まります。

この日は、試験管の洗い方・アルコールランプの使い方・ガスコンロの使い方の学習をしました。

ランプシェードを見に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が図工で作ったランプシェードを見に行きました。
いろいろなデザインがあって、興味をもっていました。
ロマンチックな雰囲気です♪

11月22日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
和風スパゲティー
コールスローサラダ
スイートポテト
牛乳

音楽朝会 5年生発表1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の音楽朝会は、
5年生が、連合音楽会で演奏する曲の
お披露目がありました。
(4年生の音楽クイズも)

合唱は、
「地球星歌(ちきゅうせいか)」
〜笑顔のために〜

声の出しにくい早朝にもかかわらず
5年生の合唱は見事でした。
合唱の伴奏も
合奏のピアノも5年生が。
指が冷たかったでしょう。
よく頑張りました。

この曲な〜に?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の音楽朝会では
4年生がおもしろいことをやってくれましたよ。

4〜5人ずつのグループになって
縦笛で曲を奏でてくれるんです。
どれもこれも、確かにどこかで聴いた曲・・。
曲が終わると
「今の曲は何でしょう?
 次の3つの中から答えてください」と
「ファミリーマート」や「ミスタードーナッツ」
などと書かれた3枚の紙が高く掲げられるのです。
そうです、テレビのコマーシャルソングからの問題です。

子供たちの反応は3枚目の通り。
聞き覚えのある曲だけに、楽しそうに答えていました。

音楽朝会 5年生発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合奏曲は、「夏祭り」
静と動
剛と柔
それらが見事に表現されておりました。

服装も、
夏の青空に白い雲が浮かんでいるような・・・。

来週の連合音楽会も、がんばってね。

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
とりそぼろ丼
ポトフ
カラフルサラダ
牛乳

島渡り集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、「島渡り」

子供たちは校庭にかかれた4つの島を
順番に渡っていきます。
しかし、その途中には
赤い帽子をかぶった鬼が待ち受けています。
捕まったら、自分も鬼になるのです。

どうです、子供たちの見事な走り。
私はもう勝てないかも・・。

4年社会科見学       出発1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は行いがいい?
見事な晴天です。

「おはよう」の挨拶とともに
続々と集まってきます。
まだ7時10分過ぎのこと。
7時30分には全員集合。

菅原先生から
「公共のマナーを守って、安全に学んできましょう」
とのお話があり、元気に出発。

いってらっしゃい!

4年社会科見学     出発2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中の写真も一枚、と
乗り込んでみると
「バスガイドの菅原です」
との声が聞こえてきました。
その声に子供たちがくすくす笑っています。

2組の方は、荷物の置き場所や
人数を確認中。
はいチーズの声に、しっかり反応して
こちらも元気。

バスの中も楽しくなりそうだ。

高く! パッチンガエル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柏木小の校内研究は
「思考力の育成」
今日3時間目、1年1組では、
その校内研究授業が行われました。

目当ては、なんと
「高く飛ぶパッチンガエルをつくろう」です。
この目当てに、子供たちの目の色が変わります。

用意もご覧の通り、ばっちりです。

高く!パッチンガエル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁて、どうやったら高く飛ぶのか。
板の形を変えたら?
ゴムはやっぱり2本の方が・・。

子供たちの頭の中はフル回転。
そして、この真剣で楽しそうな表情。

思い思いに作り上げたパッチンガエルを
10cmごとにテープが貼られた場所に持っていっては
その成果を楽しそうに確かめています。

こんな授業だったら毎日でも・・と
思ったかな。

楽しく英語を      1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は先生たちが
英語を学ぶ日です。

講師のヴァンダナさん
よろしくお願いいたします。

しかし、いきなりの流ちょうな英語に
耳がついて行けません。
「えっ、今何を・・」
周りの人の反応を確かめながら
おそるおそる動き、答えます。

この感じ、子供たちも最初はそうなのかなぁ。

楽しく英語を      2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しかし、やっぱり先生。
すぐに慣れて、
どんどん積極的に話していきます。

よ〜く聞いていると
「アイ ライク 煮魚」
時々日本語が混じってる。

でもそんなことは、お構いなし。
まずは自分から話してみること。
足りないところは、ボディランゲージで。

出前授業6の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、南大沢中学校の
英語の先生方が、お越しくださり、
5年生と6年生に
英語の出前授業を行ってくださいました。

題材は、クリスマスにちなんだもので、
子供たちが、
自然に英語に親しむことができるよう
写真等も交えながら
クイズ形式で、
それはそれは、楽しい授業でした。

出前授業6の2

画像1 画像1
画像2 画像2
アメリカでの
クリスマスの習慣などを
二者択一のクイズ形式で
授業を進めておりました。

クイズを考えながら、
英語を身近に感じたり
日本とは異なった文化に触れたりすることができ
とても有意義な時間となりました。

こんな英語の授業なら、
毎日あっても楽しいね。

出前授業5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のはじめは、
英語の歌を振りを付けながら歌いました。

その後、ちょっと変わった
サンタクロースの絵本を使って
楽しく学習しました。

南大沢中学校の英語の先生方
お忙しい中、
本当にありがとうございました。

出前授業5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回中学校の先生方は、
小学生が英語に
もっと興味を持ってくれるように、
もっと英語が好きになってくれるようにと
すごく考えて授業を組み立てて下さいました。

クリスマスカードが作れるなんて
私たちもビックリです。

11月20日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ドライカレー
コーンポテト
小松菜とえのきのスープ
牛乳

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 全校朝会
11/26 クラブ活動
11/27 研究授業(1年2組5校時)
11/28 国際交流
11/29 連合音楽会5年生AM
読書週間終了

学校だより

2−2学級通信

5−1学級便り

5−2学級便り

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

地域運営学校

生活時程

保存文書

道徳教育