緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間3日目7

正門前の通りは最近、以前にも増して交通量が多いので気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間3日目

学区域が広くて自転車通学が認められている本校としては、雨天時の送迎は仕方がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間3日目5

車の出入りで渋滞も起きています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間3日目4

今日は雨の為、車による送迎が多くあります。ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間3日目3

上からも徒歩や自転車や送迎で大勢が登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間3日目2

今日も子供たちは傘とカッパで元気に登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間3日目1

挨拶運動週間3日目はあいにくの雨の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景 11月7日(木)

朝から雨が降っていますが、午後は上がる予報です。
今日は各種委員会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中教研一斉部会

今日は午前中授業でしたが、午後から先生方の研究会の部会が行なわれました!
四中では国語の研究授業が行なわれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食11月6日

本日の献立(814kcal)
ごはん・魚の2色揚げ・かわりきんぴら・野菜ののり和え・塩肉じゃが・ゆかりもやし
画像1 画像1

英語科研究授業5

終わってから校長室で研究主事がら指導を受けました。
授業だけでなく教師としての心構えや姿勢なども教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科研究授業4

先生の発問に、元気に答えが返ってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科研究授業3

2年3・4組の少人数授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科研究授業2

教育委員会から、研究主事の先生が来校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科研究授業1

英語科、鈴木先生の研究授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科調理実習9

おいしそうなハンバーグができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科調理実習8

スープもでき上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科調理実習7

盛り付けに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科調理実習6

ハンバーグを焼く、いい匂いがしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科調理実習5

ハンバーグを焼き、添えるものの調理もすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告