スズメバチの巣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(金)校庭にススメバチの巣があることが分かりすぐに取り除きました。

朝、6年生の児童が発見し教えてくれ、担任の先生もすぐに副校長先生に知らせました。
副校長先生は用務主事さんと退治に向かいましたが、あまりの大きさ(写真中)に断念し、事務室に連絡。
事務室から八王子市教育委員会施設管理課に連絡したので、中休みには市教育委員会の方が学校到着しました。
中休みだと児童も周りにいて危険と言うことで、3時間目に作業をしてくださいました。(写真下)(左側の人は、スズメバチに攻撃されても良いよう、防護服に着替え完了!)

児童・教員・副校長・用務主事・事務室等、見事な連絡・連携のおかげで、あっという間に危険を回避することができました。
市教委の素早い対応にも感謝します。ありがとうございました。

9月20日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
秋野菜のグラタン
ミネストローネ
オレンジジュース

3年生市内巡り5

画像1 画像1
夕やけ小やけの里に到着しました。台風の影響で川の水が増水していて川遊びは出来ませんでした。

9月19日の給食

画像1 画像1
夕焼けご飯
ぎせい豆腐
月見団子汁
果物(巨峰)
牛乳

今日は、中秋の名月です。給食では 小さなお団子を
たくさん作って汁にいれました。

3年生市内巡り4

画像1 画像1
昼食場所の長池公園に着きました。
お腹ペコペコです。
美味しいお弁当を頂きます!


3年生市内巡り3

画像1 画像1
2つ目の見学場所、北野の青果市場に到着しました。


3年生市内巡り2

画像1 画像1
一つ目の見学場所 郷土資料館に到着しました。

3年生市内巡り

画像1 画像1
9月19日3年生が市内巡りに出かけます。

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(水)5時間目に校内研究会の研究授業が行われました。
2年1組の学活の時間で行いました。
低学年分科会からの提案授業でした。
八王子市の授業検討委員会(人権教育推進委員会)も兼ねた授業だったので、東小以外の先生方もお見えになりました。

講師は全国道徳特別活動研究会会長、八王子市公立小学校長会会長の先生です。

授業の様子から(外国語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日(水)外国語活動の講師の先生がいらっしゃいました。
中学年に親指・小指など指を使いながら「家族」のことについて学習しました。
いつもながらパワフルな授業で、児童を引っ張っていってくださいました。

写真は1時間目3年2組の授業の様子です。

9月18日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
野菜のカレースープ煮
鯨の竜田揚げ
きゅうりのピクルス
牛乳

 鯨の竜田揚げは、一人に二つくらいでした。
 もう少し多くしたほうがよかったかな?

授業の様子から(1年生)

画像1 画像1
9月17日(火)台風一過の青空の下、1年生が、朝顔の観察をしました。
観察と言うより、台風で倒れてしまった朝顔の様子を見に行って、元通りにした感じです。
風のすごさにびっくりしていたようでした。
自分の育てる朝顔があることで、台風の被害(というと大げさですが)を身近に感じられたのではないでしょうか。

9月17日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
イタリアンサラダ
ミックスフルーツ
牛乳

  今日のサラダは、オリーブオイルを使用
 しているので、イタリアンサラダという名
 にしました。本当のイタリアのサラダは、
 ドレッシングはなくて、自分でオリーブオイルと
 バルサミコ酢・塩・こしょうを好みでかけて
 食べるそうです。

台風の影響3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(火)台風一過の素晴らしい天気となりました。

自然の力のすごさを改めて感じる機会となりました。
強い風のため、5年生の水田で稲穂が傾き、鳥よけのネットが半分はがされていました。(写真上)
あの重いバス停も倒されていました。(写真中:犬目バス停)

昨日もお伝えしました。川の増水は激しいものがあります。
増水した川には決して近づかないようにしましょう。(写真下:多摩川・小作取水場付近)

今週は、暑さも和らぎ秋晴れのさわやかなお天気が続く予報です。
「○○の秋」にぴったりな天気となりそうです。

台風の影響2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近づいてきてからは、あっという間に過ぎ去っていった台風18号ですが、悪いことばかりではありませんでした。
校庭に出てみると、体育館の屋根に引っかかっていて取れなかったボールが、強風にあおられてみんな落ちてきていました。(写真上)

マリーゴールドに紛れて一緒に東小にやってきた雨蛙も、この雨で元気になったようです。(写真中)
国体用の「おもてなしの花」に使うマリーゴールドは、あきる野市の水田の近くで栽培されたそうで、よく雨蛙が一緒についてくるのだそうです。

でも、やはり台風では困ったことの方が多そうです。(写真下:掃除用具入れが倒れていました。児童がおらずケガや被害もなくてよかったです。)

台風の影響

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風18号がこの3連休日本列島に雨風の影響を及ぼしました。
皆様のお宅では大きな被害はなかったでしょうか?

元八王子東小では、枝が折れたり植物が倒れたりはありますが、今のところ大きな被害は見られません。
一番は、国体に向けて植えたおもてなしの花でしょうか。
せっかく植えた花が、写真上のように、倒れたり倒れてなかったり、ばらばらになってしまいました。
その後の大風に備え、同じ方向にそろえてあらかじめ倒しておきました。(写真中)
週明けの火曜日の朝にまた確認してみます。

川も増水し普段の川の表情とは全く違います。(写真下)
川は、これからもしばらくは増水したままです。
くれぐれも増水した川に近づかないようご留意ください。

学活の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
研究授業に向けて低学年分科会が授業研究を進めています。
9月5日は2年2組で授業がありました。

校内研究の研究授業は9月18日、今週の水曜日に行われます。

国体「おもてなしの花」5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道具や材料がそろったら、植え替え開始!
それぞれが自分のペースで作業しました。
難しい所や、うまくできない所は、農家の方や、園芸ボランティアの方、お手伝いで入ってくださった保護者や先生方に教わりながらがんばりました。
上級生が下級生を手伝う姿もほほえましかったです。

高学年も6時間目の授業が終わったら参加してくれました。(写真下)
高学年はさすがです、どんどん自分たちで植え替え、一人でいくつものプランターに花を植えてくれました。

みんなが植えてくれたこのたくさんの花は、予定では27日の金曜日に市役所の駐車場へ運ばれ、28日の朝 飾られる予定です。
そして、全国から集まってきた、国内のトップアスリートたちをおもてなしします。

選手の皆さんはレースの最中には花を愛でる余裕は無いと思います。
でも、下見のときや競技が終わってほっとした時に、きっと皆さんが植えてくれた花に癒やされることでしょう。

手伝ってくださったたくさんの皆さん。ありがとうございました!

国体「おもてなしの花」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ作業開始! 自分たちの手でマリーゴールドを植えます!

たくさんの花の苗。はじめ1年生は一つずつ持ってきていましたが、3年生はかごごと持ってきました。力を合わせてがんばりました。(写真 中)

国体「おもてなしの花」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに、植え方について指導を受けました。

参加してくれた1・2・3年生は一生懸命説明を聞いていました。
説明通りに植え替えるのはちょっと難しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 振替休日
11/21 就学時健康診断
11/22 社会科見学(4年)
11/23 勤労感謝の日