版画でアート
5年生の図工に授業です。
育て、あさがお
金曜日にまいたあさがおの種。もう芽が出てきました。「校長先生、5本も出たよ」「3本でた」「1本しか出ない」悲喜こもごもです。自分のあさがおが、大きく・きれいな花を咲かせられるよう、一生懸命に水をあげています。
鍵盤ハーモニカの先生
1年生の音楽の授業に外部から鍵盤ハーモニカの先生が教えにきてくれました。
☆きょうのこんだて 5月24日(金)・ナッツ入りサラダ ・エスニックスープ ・清見オレンジ ・牛乳 今日は大人気焼きそばサンドです!コッペパンに上手に焼きそばを挟んで ほおばっていました☆ しかし今日は、アーモンドクラッシュの食感がきいた、『ナッツ入りサラ ダ』はコーンやきゅうり、キャベツという定番野菜で和えて、酸味をきかせ た味付けでしたが、残しが目立ったようです。 野菜の献立は、見た目から毛嫌いされるものもあります。給食をとおして、 ひとつでも好き嫌いがなくなってくれるように、努力していきます☆ 6年調理実習
調理実習は子供たちに大人気の授業です。
6年調理実習
スクランブルエッグと野菜炒めの実習です。今日はエプロンの忘れ物がゼロ、気持ちのいい実習の開始となりました。
1年音楽
今度の音楽からは、どんどん使っていきます。お手入れもちゃんとできるよう、しっかりと最後まで話を聞いてください。
1年音楽
先生のお話をちゃんと聞いて、上手に音が出せるようになるかな。
☆きょうのこんだて 5月23日(木)・のりの佃煮 ・かつおのあずま煮 ・さやいんげんのみそ汁 ・牛乳 今日も和食が続きます☆今日のごはんは、普通の米より食物繊維、ビタミ ン、たんぱく質を多く含む『麦ごはん』です。子どもたちの大好きな、給食 室手作りの『のりの佃煮』をかけて食べると、モリモリ食が進みます♪ さらに今日は、『かつおのあずま煮』も登場です!あずま煮の「あずま」は 漢字で「東」と書き、関東風という意味があるそうです。 煮物かと思いきや、実は油で揚げていて煮てはいません。片栗粉をつけて揚 げたかつおに、しょうゆと砂糖とみりんを合わせた甘辛いタレをからめてい ます。揚げてあるせいか、魚特有の臭みもなく、子どもたちもよく食べてい ました♪ 運動会も終わり、落ち着いて給食を食べる時間が確保できている分、残菜が 減りつつあります。この調子で、しっかり食べてくださいね☆ たてわり班遊び
今朝の児童集会は、たてわり班遊びでした。体育館でも遊んでいる班があります。朝から走り回っていて、元気な子供たちです。この調子で学習にもがんばって欲しいものです。だれ「もう疲れたから、勉強は今日はやめだ」なんて言っている子は。
校内研究
疲れて、おねむになりながらも必死にこらえて勉強しています…。大好きな先生のためにがんばるけなげな子もいました。
校内研究
くたびれ果てながらも、一生懸命に取り組んでいました。
校内研究
運動会を終えて、すぐの水曜日、1年生にとっては初めての5時間目でした。
校内研究
校内研究の第1回研究授業が行われました。本年度は「よく考え、豊かに表現する児童の育成」を研究主題に、全教員が1回は授業を行います。
えのぐじま その4 2年図工
「あるところにえのぐじまがありました。
しまのあちらこちらから えのぐがふきでて、まるで 虹のふるさとのようです。」 この文章からえのぐじまを自由に発想して 好きな色、好きなカタチで表していきます。 ヘリコプターで上から見下ろしても、船で横から見ても自由。 魚のカタチ、虹のタチの島。 ふきでたえのぐの様子もその子なりの 工夫やアイデアがいっぱいつまっています。 見ていてとても楽しい作品ばかりです。 来週、更にえのぐじまをカラフルにして完成です。 えのぐじま その3 2年図工
「あるところにえのぐじまがありました。
しまのあちらこちらから えのぐがふきでて、まるで 虹のふるさとのようです。」 この文章からえのぐじまを自由に発想して 好きな色、好きなカタチで表していきます。 ヘリコプターで上から見下ろしても、船で横から見ても自由。 魚のカタチ、虹のタチの島。 ふきでたえのぐの様子もその子なりの 工夫やアイデアがいっぱいつまっています。 見ていてとても楽しい作品ばかりです。 来週、更にえのぐじまをカラフルにして完成です。 えのぐじま その2 2年図工
「あるところにえのぐじまがありました。
しまのあちらこちらから えのぐがふきでて、まるで 虹のふるさとのようです。」 この文章からえのぐじまを自由に発想して 好きな色、好きなカタチで表していきます。 ヘリコプターで上から見下ろしても、船で横から見ても自由。 魚のカタチ、虹のタチの島。 ふきでたえのぐの様子もその子なりの 工夫やアイデアがいっぱいつまっています。 見ていてとても楽しい作品ばかりです。 来週、更にえのぐじまをカラフルにして完成です。 えのぐじま その1 2年図工
「あるところにえのぐじまがありました。
しまのあちらこちらから えのぐがふきでて、まるで 虹のふるさとのようです。」 この文章からえのぐじまを自由に発想して 好きな色、好きなカタチで表していきます。 ヘリコプターで上から見下ろしても、船で横から見ても自由。 魚のカタチ、虹のタチの島。 ふきでたえのぐの様子もその子なりの 工夫やアイデアがいっぱいつまっています。 見ていてとても楽しい作品ばかりです。 来週、更にえのぐじまをカラフルにして完成です。 ☆きょうのこんだて 5月22日(水)・擬製豆腐 ・塩肉じゃが ・煮豆 ・牛乳 今日は和食の日♪カルシウムたっぷりのじゃこごはんに、さっぱり塩味の 肉じゃががよく合い、好評でした! 『擬製豆腐』は、豆腐をつぶして卵に混ぜ、焼くかまたは蒸して豆腐状に 固めた料理のことをいうそうです。もともとは、僧侶が卵のような動物性食 品を食用とすることが禁じられていたとき、豆腐の中にひそかに卵を入れて わからないようにして用いてきたのがはじまりといわれる料理です。今日は 卵と豆腐の他に、鶏ひき肉・にんじん・たまねぎ・干ししいたけが入って、 さらに栄養満点の一品でした☆子どもたちもよく食べていました! 心配していた煮豆も、以前より食べるようになっていて、ホッとしました。 暑くなってきたので、しっかり牛乳も飲んで下さいね! 運動会
いよいよ最上段が登ります。中野北小学校全員タワーの完成です。歓声と大きな拍手がわき起こりました。感動の一瞬でした。
|
|