さすが6年生

今日は、京王よみうりランド駅近くの穴澤神社へ
地層の見学に出かけました。

お天気が心配されましたが、ぎりぎりセーフ。
電車の中では、一般のお客さんが乗車してくると
すーっと立って座席を譲り、
行き帰りとも、きわめて静かに乗っておりました。

見学場所では、どの子も意欲的に学習。
次から次へと質問攻めに合い
写真を撮る間もないほどでした。
(ごめんなさい。実際、一枚も撮れませんでした。)

集合場所での話の聴き方も道路の歩き方も立派。
「さすが6年生。」と
とてもうれしくなりました。

学校に戻り、
校長先生と目が合った瞬間、
思わず、両手で大きな○を作りました。

学芸会もがんばるぞ!

6年担任 伊藤


かしかし? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いえ、1年生の図工の時間です。

好きなものを自由に作って
砂に親しみながら創造性を磨く
造形遊びです。

かしかし? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水たまりを作ったり
お団子を作ったり

楽しそうですね。

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
いわしのさんが焼き
じゃがいものそぼろ煮
こんにゃくのピリ辛炒め
牛乳

10/23共遊び 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日の朝は、共遊び。

まずは、遊びの相談から。

決まるとすごい勢いで始まります。

10/23共遊び 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登り棒、鉄棒、
だるまさんが転んだなど

クラスごとに仲良く遊んでいます。

10/23共遊び 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼ごっこやドロケイをやっている学年が多いかな?

10/23共遊び 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽が流れると、遊びをやめて
一斉に戻ってきます。

けじめのある、いい子たちです。

10/23共遊び 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊びが終わって、さわやかな笑顔が
これが一番です。

いつも、ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、アルミ缶回収日

担当のお母さん方が
朝早くから準備をしてくださり
環境保健委員会の児童も
お手伝いさせていただき
こんなに回収することができました。

ご協力いただいたご家庭の皆様
いつも本当にありがとうございます。

すごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室がなにやら騒がしい。

見に行ってみると
4年生のお母さん方が、大勢集まって
学芸会の衣装を作って下さっていました。

楽しいそうに話しをしながらも
手の動きは止まりません。

次々に子供たちの衣装ができあがっていきます。
さすが!・・・というしかありませんね。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生になると
年間に35時間の外国語活動があります。

ALTの外国人先生が
来てくださることもありますが
残りは担任が授業を行っています。
「エ〜ッ、今日ALTの先生じゃないの?
 つまんないな」なんて声を聞くと
担任は燃えるのです。

黒岩先生が、「WHAT DO YOU WANT?」
の言葉をつかいながら
英語のカードでのババ抜きを行いました。

もう教室中で大興奮。
とっても楽しい英語の授業でした。

実は、明日英語の授業について講師を招き、
私たち教師が教わることになっています。
何事も挑戦! 何事も先ず勉強!です。

重さって変わるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内研究については
時々紹介しているのでご存じかと思います。
理科の授業を通して
「思考力」を育てようと頑張っています。

今度、3年生が研究授業を実施します。
その前段階として、高麗先生が
授業を行いました。
理科の「ものの重さを調べよう」です。

100グラムの粘土。
たとえばおせんべいみたいに
平べったくしたら軽くなるの?
蛇みたいにしたらどうなるのかな?

子供たちは、手で持ち
天秤に乗せ、電子計りで確かめながら
謎に迫っていました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の道徳授業地区公開講座、
沢山のご来校ありがとうございました。

3・4校時のJAXA阪本博士の講演にも
100人近い保護者の方が
参加して下さいました。
重ねてお礼申し上げます。

校長先生は、その講演の時の
子供たちの聞く態度を褒めて下さいました。
休憩もなく、少し難しい内容もあったけれど
最後までしっかり話を聞けたことを
すごく認めてくれました。

子供たちは確実に成長しています。
すごくうれしいことです。

10月22日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
さんまのひつまぶし
さつま汁
ごまあえ
牛乳

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ふきよせおこわ
鮭の照り焼き
かきたまじる
みかん
牛乳

何事も挑戦だ!     阪本博士の講演から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JAXAの阪本博士が
今日の3・4校時目に
体育館で講演をして下さいました。
「はやぶさ」を成功させ、
昨月イプシロンを打ち上げられた
あのJAXAの博士です。

タイトルは「宇宙への挑戦」
本当は低学年には難しいかも・・と心配していたのです。
でも阪本博士の巧みな話術と
興味深い映像で、子供たちの心をつかんでくれました。

内容は、
・宇宙旅行はもうすぐだよ
・無重力5分間の値段は2千万円
・月の裏側って知ってますか
・小惑星イトカワの話
・ハヤブサはどうして成功したのか
・太陽のプロミネンスや黒点の話・・・等々等
その話しぶりから
本当にこの博士は宇宙が好きなんだなぁと
伝わってきます。

最後に、
「何事も挑戦しなければ、
 失敗もない代わりに成功もない。
 挑戦しないということは、
 成功のチャンスを自ら捨てているんだ」
とおっしゃっていました。
心に残った言葉です。
阪本博士、ありがとうございました。

大野さんの習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお題は「左右」
左と右では、1画目に書く線が違うんだよね。
それは、成り立ちから覚えました。
書き順に気をつけて、しっかりとはらって・・・。
名前も上手に書けるようになってきたね。
大野さん、いつもありがとうございます。

いい学びです 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が毛筆の学習をしていました。

今日の指導者は、昨年に引き続き
地域に住む大野さん。

なかなか力強い筆遣いでしたよ。

いい学びです 2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がパソコンルームで
調べ学習をしていました。

沖縄と北海道、どちらかを選んで
その地域の良さや弱みなど
自分でテーマを決めて調べていました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 体育朝会
11/8 南大沢小展覧会
11/9 南大沢小展覧会
11/11 安全指導
全校朝会
給食費引き落とし日
11/13 アルミ缶回収

学校だより

2−2学級通信

5−1学級便り

5−2学級便り

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

地域運営学校

生活時程

保存文書

道徳教育