5年生理科見学 9

画像1 画像1
画像2 画像2
魚を観察したり
支流をさかのぼったり
スタッフの方々の注意を守りながら
自分たちで
いろいろ試しておりました。

5年生理科見学 8

画像1 画像1
画像2 画像2
始めは、恐る恐る入っていた子供たちも
慣れてくると、ご覧の通り、
どんどん深い所に入って行きます。

流されないようにね。

5年生理科見学 7

画像1 画像1
画像2 画像2
水の流れの速さや強さ
石の形や大きさ
様々なことを学んでいます。

音楽朝会   2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、3年生の演奏はすばらしいけれど
ただ聞いているだけではつまらない。

大丈夫。
音楽の土橋先生はしっかり考えています。

3年生に笛に合わせて
1・2年生は足音、
4年生は、手拍子、
6年生は、その両方を行います。
さらに、土橋先生がいくつかの楽器を紹介し、
6年生が演奏しました。

全校児童で呼吸を合わせての演奏は、
何ともダイナミック。
体育館中に響き渡ります。
曲目は、「サンバdeゴー」でした。

音楽朝会   1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の音楽朝会は、3年生が大活躍です。

3年生が笛を持って登場。
二枚目の写真にあるように、
主に笛を使って5曲を披露。

縦笛は、3年生から学ぶのですが、
あっという間に覚えていきます。
中にはテレビのコマーシャルソングを
奏でている子もいて驚かされます。

「鉄は熱いうちに打て」ですかね。


5年生理科見学 6

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ川の中へ

スタッフの方と一緒に
グループごとに行動開始です。

5年生理科見学 5

画像1 画像1
画像2 画像2
スタッフの方々の説明をきちんと聴いて、
しっかり学んでいます。

5年生理科見学 4

画像1 画像1
画像2 画像2
川下に向かって右側が右岸
左側を左岸と言うのだそうです。

5年生理科見学    3

画像1 画像1
画像2 画像2
高幡不動駅近くの浅川に到着

まずは、橋の上から
川の様子を観察です。

5年生理科見学    2

画像1 画像1
画像2 画像2
多摩センターで
モノレールに乗り換えました。

5年生理科見学    1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風で延期となっていた5年の理科見学。
みんなの鬱憤を晴らすかのような大快晴。

一人として遅刻することもなく
元気に集合。
本当にありがたいことに
「環境活動センター八王子」の方々が
一班に一人ついてくださり、
5年生に説明してくださります。

ご覧のように7時50分元気に出発しました。
行ってらっしゃい!

6年ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご覧ください。
6年生の体育、ハードルの授業に
校長先生が特別講師として教えています。

校長先生は、何でも得意ですが
特に体育と理科は専門家です。

校長先生の授業に、
少し緊張気味かな・・と思いきや
楽しそうに授業が進んでいきます。

今回が第1時間目。
どんどんうまくなることでしょうね。

たてわり共遊び プラス

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が率先垂範。
良きお手本となっています。

この雰囲気がいいですね。
今日一番のショットです。

たてわり共遊び 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての試みでしたが、
6年生が、上手にリードしてくれました。

6年生、ありがとう。

たてわり共遊び 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生も一緒に遊びます。

たてわり共遊び 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あんまり丁寧に説明していると
遊ぶ時間が短くなるのでは
と心配してしまいますが、
大事なことですね。

たてわり共遊び 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、みんなの意見を聴いて
しっかりまとめています。

もちろん小さい子の意見が優先です。

ルールを分かりやすく説明するのも
6年生の大事な役割です。

たてわり共遊び 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての「たてわり共遊び」

6年生が1年生を教室まで迎えに行って
始まりました。

9月18日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ビビンバ
春雨スープ
ごまめナッツ
牛乳

真心には真心で

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週月曜日
地域にお住まいの鳥澤様が
西昇降口と校長室に
お花を生けてくださる。

お子様やお孫さんが
本校に通っているわけではない。
ただ、
「訪れる方の心が和めば・・・。」
との思いで
もう1年半も続けてくださっている。

真心には真心でお答えしたいものです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 委員会活動
大型絵本
11/6 小教研
おはようコミュニケーションデー
11/7 体育朝会
11/8 南大沢小展覧会
11/9 南大沢小展覧会
11/11 安全指導
全校朝会
給食費引き落とし日

学校だより

2−2学級通信

5−1学級便り

5−2学級便り

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

地域運営学校

生活時程

保存文書

道徳教育