青少対主催 一斉ラジオ体操4
8月25日(日)
ラジオ体操後、パンと飲み物が配られました。音楽にあわせて体を動かすと気持ちのいいものです。 青少対主催 一斉ラジオ体操3
8月25日(日)
次にラジオ体操「第2」がはじまりました。子供のころ、夏休みに毎朝通ったラジオ体操…、「第2」をあまり覚えていないことに気づきました。 青少対主催 一斉ラジオ体操2
8月25日(日)
まず、ラジオ体操「第1」がはじまりました。 青少対主催 一斉ラジオ体操1
8月25日(日)
青少対主催一斉ラジオ体操は南大沢中学校体育館で行われました。 頑張っている子供たち17
8月24日(土)
学級園の観察に来た子供がインゲンマメやミニトマトなどを収穫していました。稲にはイナゴがいました。 南大沢中 地域総合防災訓練Part5
8月24日(土)
防災倉庫見学後、市防災課の方から「地域防災での中学生の役割」と言う話を聞きました。地域の一員としての役割を果たしてほしいと言うものでした。 中学生だけではなく、一人ひとりが役割を果たしていくことが大切だと思います。まず、そのことを考えることが地域防災の一歩と感じました。 南大沢中 地域総合防災訓練Part4
8月24日(土)
初期消火訓練や煙体験もしました。 南大沢中 地域総合防災訓練Part3
8月24日(土)
通報訓練や応急救護訓練もしました。 南大沢中 地域総合防災訓練Part2
8月24日(土)
南大沢中学校の生徒や地域の方で仮設トイレ設置訓練もしました。設置には45分位かかるそうですが、今回は30分で完成しました。 南大沢中 地域総合防災訓練Part1
8月24日(土)
今日、南大沢中学校で地域総合防災訓練が実施されました。地域の方が災害救助用アルファ米を白米にする訓練をしていました。みなみ会主催の夏まつりでも同じものがでました。 地域総合防災訓練~南大沢中学校~
8月23日(金)
明日(24日)、南大沢中学校で地域総合防災訓練が行われます。 9:00 体育館 仮設トイレの組み立て グループごとの体験 (応急救護、通報訓練、煙体験・初期消火訓練など) 防災倉庫見学 地域防災についての講話 アルファ米の試食 図書室 地域防災、自主防災についての懇談会 12:30 終了予定 中学生中心の訓練ですが、地域防災を考える上にも大切なものだと思っています。その様子はホームページに記載します。 青少対主催 ラジオ体操6
8月23日(金)
ラジオ体操が終わると、印を押してもらいます。皆勤賞が昨年より多くなると聞いています。 青少対主催 ラジオ体操5
8月23日(金)
今日の青少対主催ラジオ体操(九反甫公園)の様子です。 夏季水泳指導後期 2日め後半
8月23日(金)
夏季水泳指導後期2日め後半は22名の参加がありました。クロールなどの練習後、自由泳ぎをしました。ビート板を使ってバタ足の練習をしている子もいました。 夏季水泳指導後期 2日め前半
8月23日(金)
夏季水泳指導後期2日め前半は26名の参加がありました。自分の泳ぎをより確かにするためにクロールや平泳ぎの練習をしました。 頑張っている子供たち16
8月23日(金)
今日も5年生が田んぼの水やりと観察に来ていました。稲の高さ106cmで、花が咲き始めました。穂の白いものが花です。 2年生の学級園では子供が観察記録をかいていました。 4年図工~素焼き終わる~
8月22日(木)
2年生と同時に素焼きした4年生の粘土作品も焼きあがりました。 両学年の焼きあがりはとてもいい色になっています。11月8・9日の展覧会がたのしみです。 2年図工~素焼き終わる~
8月22日(木)
2年生の粘土作品の素焼きが終わりました。 夏季水泳指導 後期初日後半
8月22日(木)
後半(1~3年 受付10:30~ 指導10:45~12:15)は15名の子供が参加しました。 後期夏季水泳指導は23日(金) 26日(月) 27日(火) 28日(水)に実施します。子供それぞれの泳力を伸ばしてほしいと思っています。 夏季水泳指導 後期初日前半
8月22日(木)
今日から夏季水泳指導後期がはじまりました。前半(4~6年 受付8:45~ 指導9:00~10:30)は22名の子供が参加しました。 |
|