4年生社会科見学(4)
1時間があっという間に過ぎていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科見学(3)
様々な体験コーナーが興味をかりたてます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科見学(2)
水の科学館では、地下3階の配水池を見学したり、水にまつわるゲームや実験道具に触れたりしながら、楽しく学習してきました。中には夢中になりすぎて洋服が濡れてしまった子も何名か・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科見学(1)
11月1日(金)お台場にある有明清掃工場と水の科学館へ行ってきました。
行きの中央高速で大渋滞に巻き込まれ、予定より1時間遅れての清掃工場到着となってしまいましたが、温かく迎え入れて頂きました。 清掃工場の概要ビデオを見た後、3グループに分かれて工場見学をしました。 約30分に1回という、クレーンがゴミをつかんで入れる瞬間を見られました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆きょうのこんだて 11月1日(金)![]() ![]() ・ベーコンポテトパイ ・ABCスープ ・みかん ・牛乳 スペインふうリゾットはいか、たこ、えびなどの魚介がたくさん入ったトマト味のリゾットでした。子供たちはよく食べていて、ほとんど残食はありませんでした。 パリッと揚がったベーコンポテトパイも子供たちに大人気でした。 ABCスープはアルファベットマカロニが入ったカレー味のスープで、ほぼ残食なく食べていました。 中北グランプリ 3年図工
今日の1時間目は、テスト走行。
タイヤのチューンナップ、風エンジンの見直し、バランスの調整等々。 それと、よりカッコよく、美しく速いマシンにしあげる時間です。 折り紙を上手に使っています。 2時間目、いよいよレースの開始。 グリッド順は、あみだくじで決めて。 2人でレースを行い、勝ち上がっていくトーナメント戦です。 白熱の戦いがいくつもあり、 子どもたちも応援の声に力が入っていきます。 最後の決勝戦も僅差のいいレースでした。 中北ウインドカーグランプリは、こうして幕を閉じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|