第2回小中一貫の日3
全体会では、各分科会の報告を基に、上柚木中学校の佐藤校長先生から小中一貫教育の趣旨を踏まえ、小中一貫の日の回数を重ねることで授業内容や指導法に関わる情報交換が増えるなど3校が連携して取り組んでいる成果についてお話がありました。
第2回小中一貫の日2
授業参観の後は、7つの分科会に分かれて、学習面、生活面、特別支援等について授業の感想を含め情報交換を行いました。その中で、上柚木地区スタンダードの再確認や10月から行っている「あいさつ運動」などの話が出され、小・中学校が一層緊密に連携を深めることの大切さを感じました。
第2回小中一貫の日1
10月9日(水)。上柚木中学校で、5時間目の授業を本校と上柚木小学校の教員が参観し、その後、協議会を行いました。授業公開は、1年から3年の全クラス。3月に卒業した子供たちが成長した姿を見たり、3年生が修学旅行のまとめを主体的につくっていたり成長した姿を見ることがで嬉しく思いました。
明日は…
明日は、いよいよ宿泊学習に出かけます。今日は、日程の確認をしました。単元帳(しおり)を見て話を聞くだけでなく、先生が用意していた絵を見ながら、2日間の予定を確かめました。絵があるだけで実際の行動をイメージできるようで、子供たちは真剣に話を聞いていました。
先生からの話を聞いた後、一人ずつ「楽しみにしていること」を発表しました。「手びねり」「科学館での体験」「アスレチック」などを楽しみにしているようです。自分の目標達成に向けて頑張ってきた「宿泊のがんばり表」にも○がたくさんつき、自信をもって宿泊に行くことができそうです。明日は、元気に登校できることを期待しています。 10月9日(水) 今日の給食さんまのしょうが煮 れんこんのきんぴら みそ汁(じゃがいも) 牛乳 後期委員会紹介集会
10月9日(水)。朝、後期の各委員会紹介がありました。10月1日から後期の委員会は始まっています。委員会活動は、よりよい学校生活づくりに参画し協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てることがねらいです。みんなの発意・発想を活かしてください!
学芸会に向けて
先日、落語の観賞を楽しみました。今度は、自分たちが音読劇をします。今日は、グループに分かれて、役割を決めました。どのように読むとおもしろさが伝わるか、考えながら練習していきます。
学芸会に向けて、声の大きさや表現力に磨きをかけていきます。ご家庭での音読も気持ちがこもっているでしょうか。 お楽しみ会☆リハーサル
いよいよ明後日、宿泊学習です。1日目の夜に「お楽しみ会」をします。今回は、自分たちが考えたクイズ、ボーリング、すごろくをすることに決めました。会の司会は、5・6年生のお姉さん二人が担当します。
今日は、会の流れとクイズの場面のリハーサルを2組A5名でしてみました。昨日は、副校長先生が授業を見に来たので、回答者になってもらいました。今日は、都合により宿泊を欠席する友達に回答者になってもらいました。 一人一人、「大きな声で司会をする。」「大きな声でクイズのヒントを読む。」をめあてにリハーサルしました。振り返りでは、「もう少し大きい声で司会をする。」「先生に言われたことに気を付ける。」(回答が出ない時は、もう一度ヒントを読んであげることを指導しました。)と、次の時は、ここに気を付ける!と目標をもつことができました。 明日、もう一度リハーサルをして、本番を迎えたいと思います。 10月8日(火) 今日の給食豆乳コーンチャウダー じゃこサラダ 牛乳 教育実習生授業始まる!
10月7日(月)、6年1組の教育実習生の服部先生による授業が始まりました。
算数の「拡大図と縮図」の単元を今週と来週の2週に渡って、進めて下さいます。 今日は記念すべき第1回目の授業! 1組と2組の各クラスでプロジェクターを使って、くまもんやドラえもんを拡大し、楽しい授業が行われました。 次の授業も楽しみです。 球根を植えました。
今日の4時間目「ちゅうりっぷ」の球根を植えました。
「紫、白、黄色、赤白、ピンク白、赤黄色」の6色の中から好きな色を選びました。 人気の色は「赤白」でしたが、同じ色は3個ずつなので、じゃんけんで決めました。 植木鉢の底に石を敷き、土をいれ、穴をほって「球根」をのせ、土をかぶせました 「いつ芽がでるかな?」「いつ花が咲くかな?」と楽しみにしている子供たちです。 10月7日(月) 今日の給食サーモンのオリーブ焼き コーンマッシュ キャベツとソーセージのスープ みかん 牛乳 宿泊に向けて…ハーゲンダッツ出前授業3
プレゼンテーションでは全員が必ず役割を担います。(模造紙を持つ人、商品名を言う人、大きさを言う人、作戦を言う人)など6年1組が考えた表品名は、「ハッピィーサプライズケーキ」「三色アイスカップ」「選べる二つの味 オレンジと抹茶」「一口 コロン口」「パーティーセット」「トリプルドリーム」。一口サイズのアイスやたくさんの食感が感じられるもの、甘さ控えめなどグループで年配者が喜んでもらうための工夫を話し合い発表することができました。わずかな時間で意見をまとめ、プレゼンテーション用の絵や文字を書いて発表した6年生。日頃の学習の成果が集約されていることに誇らしさを感じました。
ハーゲンダッツ出前授業2
全員がアイスクリーム会社の商品開発の担当となったと仮定して、「おじいちゃんおばあちゃんの誕生日に家族が一緒に食べてみんなが喜ぶようなアイスクリームの開発」をグループ毎に行いました。模造紙に記入することは、1.商品目。2. 大きさ。3.アイスクリームの絵。4.喜ばせる作戦を3つ以上。(素材、作り方、気持ち) 時間は、20分間の話し合い開始、休憩5分、各グループの発表で進められました。どのグループもしっかりと時間を守って企画を考えることができました。6年生凄い!!
ハーゲンダッツ出前授業1
10月4日(金)。3〜4時間目が6年1組、5〜6時間目が6年2組で出前授業を行いました。アイスクリームを作るために大切にしていることなどについてビデオやスライドなどを使ってお話がありました。その中で、おいしさに大事な3つのこととして1.素材、2.作り方、3.気持ち について学習しました。
10月4日(金) 今日の給食シルバーの照り焼き 3色ナムル 豚肉と豆の角煮風 牛乳 「上柚木地区あいさつ運動」2
登校途中の子供たちは、突然の大勢でのあいさつに驚いた様子でしたが元気にあいさつを返してくれました。上柚木小学校も上柚木中学校の生徒と同時刻にあいさつ運動を行っています。是非、各ご家庭でも日常のあいさつについて、お子さんにご指導をお願いいたします。なお、2学期の「上柚木地区あいさつ運動」は、11月1日(金)、12月6日(金)の朝を予定しています。
「上柚木地区あいさつ運動」1
10月4日(金)。10月より毎月第1週の金曜日の朝(7時50分より8時10分)小中一貫教育の取組の一つとしての「上柚木地区あいさつ運動」がはじまりました。今朝は、上柚木中学校の校長先生と先生方、本校を卒業した生徒の皆さん。本校副校長先生と先生方、3年生児童の皆さん。本校児童の登校を見守って下さっている安全ボランティアの皆さん。青少年育成指導員の皆さんなど総勢70名程が、そよ風公園前で登校途中の児童・生徒や地域の方々にあいさつをしました。
道徳授業地区公開講座2
午後2時40分からの意見交換会では、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき授業の感想や質問、ご意見等をいただくことができました。ありがとうございます。道徳授業地区公開講座のねらいは、「学校、家庭、地域で共に推進する道徳教育」です。ご家庭で配布しました各クラスの授業案を基に、お子さんともう一度、人間としてより良く生きるということがどのようなことなのかを話し合っていただければ幸いです。
|
|