子どもたちの様子をお伝えしています。

連合運動会を終えて

 昨日、連合運動会が無事に終わりました。おうちの方に応援していただき、子供たちも力いっぱい頑張る様子が見られました。「がんばったね。」「上手だったよ。」という言葉は、子供たちの活力になるんだなと感じます。
 高学年は、いろいろな係を担当し、活躍しました。感想を聞くと「緊張した。」「大きな声で発表できてよかった。」などと話していました。全体の前に立つという経験は、とても貴重なことだと思います。みんな本当によく頑張っていました!!
 全員に「頑張ったこと・楽しかったことベスト3」を挙げてもらいました。高学年の1位は、全員「高学年リレー」。一人一人の表情がとても真剣で、全員が輝いていました。低学年も「玉入れ」や「とんでくぐってゴー」「親子ダンス」などが楽しかったと話していました。
 最後に映像で振り返り、写真を使ってアルバムを作りました!!思い思いのコメントの中に子供たちの思いがつまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
チンジャオロース丼
はんぺんスープ
みかんヨーグルト
牛乳

体つくり運動をしました

体育の時間に「体つくり運動」をしました。
授業では、ボールとフラフープを使い、ボールを投げる運動をしました。
子どもたちは、どうやったら遠くへ投げられるか、どうやったら思った場所へ投げられるかなど工夫しながら運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

 市内の特別支援学級8校が集まり、連合運動会が開かれました。今年、とちのみ学級は、秋葉台小、長沼小、七国小と一緒の赤組でした。学校ごとの係の担当は、スローガンコール。「みんな なかよく ちからいっぱい」の文字を学級のみんなで作り、代表の5名が前に出てスローガンを大きな声で読み上げました。
 2枚目の写真は、低学年の玉入れです。2回戦して、2回とも赤組が勝ちました。
 3枚目の写真は、親子ダンスの「勇気100%」です。お父さん、お母さんと一緒に踊れて低・中学年は嬉しそうでした。高学年は、ちょっと恥ずかしいようでした。

 「とんで くぐって ゴー」という個人競技、4〜6年生の高学年リレーなど、すべての競技で練習の成果を発揮することができました。
 また、他校の学級の友達、保護者の方々、先生方と「ハローフレンズ」と「小さな世界」で交流することができました。終わった時、「楽しかったよー!」という声を聞くことができて良かったです。

 スローガン通り、「みんな、なかよく ちからいっぱい」笑顔でやり遂げた一日だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ジャンバラヤ
カラフルオムレツ
じゃがいものポタージュ
オレンジジュース

読み聞かせ

 今日は、通常の学級の4年生のお母さんが来てくれました。(いつも事前にとちのみの子供たちのために本を選び、相談に来てくださいます。)
 今回は、お母さんがお勧めの本「これはのみの ピコ」と、学級のホームページを見て、先々週行ってきた宿泊学習で美味しいそばを食べた子がいたことを知り、「そば」の本を選んでくださいました。
 更に、本物の「そばの実」を子供たちのために持ってきてくださいました。お心遣いに感謝です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
主食リザーブ給食
ドライカレー・ナン
きのこスープ
小松菜とコーンのサラダ
牛乳

消防署の見学に行きました

八王子消防署由木分署に消防署見学に行きました。
心配された雨もなく、天候にも恵まれました。
消防署では、消防関係の車・消防署内の生活スペースなどを見学しました。
また、消防服の体験やはしご車の体験をし、子どもたちは歓声をあげたり、驚いたりしていました。
子どもたちはとても質問が多く、消防署の方も驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな友達班 交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、みんな友達班での交流給食がありました。とちのみ学級でも各教室にわかれ、普段と違った雰囲気で昼食をいただきました。縦割り班での給食は、上の学年が考え、進行していました。クイズをしたり、お話を楽しんだりしながら、楽しそうに食べる様子がとても微笑ましかったです。

10月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース
フレンチきゅうり
さつまいもとりんごのオーブン焼き
牛乳

自転車教室

画像1 画像1
10月18日(金)、自転車教室を校庭で行いました。
南大沢署の方々にみ守られながら、安全な自転車の運転について学びました。
家庭科室で、学科試験。校庭で実技試験を受け、合格した児童には後日、自転車安全運転免許証が交付されます。

メモの取り方を練習しました

社会科見学に向けて、見たり聴いたりしたことのメモの取り方を勉強しました。
今回社会科見学で見学した内容を、国語の時間に報告文にします。
子ども達はメモの取り方を勉強した後に、NHK教材「見えるぞニッポン!!」を見て、内容のメモを取りました。
メモの内容は、それぞれ記号や省略言葉を使って工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会の係

 いよいよ木曜日は連合運動会です。台風の動きが心配ですが。。。

 今日は、1.当日のプログラム 2.係決め 3.係の練習をしました。係は、プラカード、スローガンコール、学校紹介、応援リーダーを、それぞれ4年生以上が担当します。

 明日と明後日と練習して、当日、自信をもって係活動を行いたいと思います。それぞれの係に応援よろしお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
あげぱん
ポークシチュー
コールスロー
牛乳

起震車体験をしました

全校での避難訓練の後に、4年生で起震車体験をしました。
避難訓練では、地震後火災発生の想定で、防火扉を使った訓練を行ないました。
起震車では、「関東大震災」の揺れを、4人グループで30秒間体験しました。
子どもたちは、机の中に入り、必死になって足を押さえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学

 今日、1・2年生と一緒に多摩動物公園へ行きました。生活班に別れて、電車やモノレールに乗りました。公園の中でも班でクイズの解答を見つけながら歩きました。出発前に「班長さんの指示を守って、迷子にならないようにする」という約束をしました。
 お昼前、オランウータンのスカイウォークを見てからお弁当の予定でしたが、待てどくらせど出てこなかったので、「お腹がすいたので、お弁当にしよう。」となりました。スカイウォークが見られず、とても残念でした。
 お天気に恵まれて、誰も迷子にならずに元気に帰ってこられてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生最終日!

9月24日(火)から10月18日(金)までの服部先生の教育実習が終了しました。
本日最終日の帰りの会で児童から、服部先生にお手紙を渡しました。
4週間という期間はあっという間で、子供たちは「もう終わりなの?」と別れを惜しんでいました。
学芸会を見に来てくれるということなので、これからの練習にも身が入りそうです。
服部先生、すてきな先生になって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
きのこ汁
みかん
ひじきの煮物
牛乳

明日は…

 1年生と2年生と一緒に、生活科見学に行きます。そのために、事前学習をしました。
 日付、場所、持ち物、やくそく、出発する順番…など、細かいことまで確認しました。特に、大事な持ち物のことは、絵カードを見せながら説明があり、分かりやすく印象に残ったのではと思います。真剣にしおりを読む姿が、多く見られました。元気に出発できるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
中華風揚げいも
茎わかめのきんぴら
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 生活科見学予備日
10/26 放課後子ども教室なぎなた体験
10/29 朝会 委員会
10/30 午前授業 校内研究授業(4−2 5校時)
10/31 集会

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

保健だより

各種全体計画