全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の道徳授業地区公開講座、
沢山のご来校ありがとうございました。

3・4校時のJAXA阪本博士の講演にも
100人近い保護者の方が
参加して下さいました。
重ねてお礼申し上げます。

校長先生は、その講演の時の
子供たちの聞く態度を褒めて下さいました。
休憩もなく、少し難しい内容もあったけれど
最後までしっかり話を聞けたことを
すごく認めてくれました。

子供たちは確実に成長しています。
すごくうれしいことです。

10月22日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
さんまのひつまぶし
さつま汁
ごまあえ
牛乳

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ふきよせおこわ
鮭の照り焼き
かきたまじる
みかん
牛乳

何事も挑戦だ!     阪本博士の講演から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JAXAの阪本博士が
今日の3・4校時目に
体育館で講演をして下さいました。
「はやぶさ」を成功させ、
昨月イプシロンを打ち上げられた
あのJAXAの博士です。

タイトルは「宇宙への挑戦」
本当は低学年には難しいかも・・と心配していたのです。
でも阪本博士の巧みな話術と
興味深い映像で、子供たちの心をつかんでくれました。

内容は、
・宇宙旅行はもうすぐだよ
・無重力5分間の値段は2千万円
・月の裏側って知ってますか
・小惑星イトカワの話
・ハヤブサはどうして成功したのか
・太陽のプロミネンスや黒点の話・・・等々等
その話しぶりから
本当にこの博士は宇宙が好きなんだなぁと
伝わってきます。

最後に、
「何事も挑戦しなければ、
 失敗もない代わりに成功もない。
 挑戦しないということは、
 成功のチャンスを自ら捨てているんだ」
とおっしゃっていました。
心に残った言葉です。
阪本博士、ありがとうございました。

大野さんの習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお題は「左右」
左と右では、1画目に書く線が違うんだよね。
それは、成り立ちから覚えました。
書き順に気をつけて、しっかりとはらって・・・。
名前も上手に書けるようになってきたね。
大野さん、いつもありがとうございます。

いい学びです 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が毛筆の学習をしていました。

今日の指導者は、昨年に引き続き
地域に住む大野さん。

なかなか力強い筆遣いでしたよ。

いい学びです 2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がパソコンルームで
調べ学習をしていました。

沖縄と北海道、どちらかを選んで
その地域の良さや弱みなど
自分でテーマを決めて調べていました。


いい学びです 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組では、ディベートの授業を行っていました。

「クリスマスとお正月」どちらがいいか。
「山と海」どちらが好きか。
などのテーマで、二手に分かれ
それぞれが良さを論じそれに対して、
質疑応答や反論などを行います。
ディベートで培われる力として
1.問題意識を持つようになる。
2.自分の意見を持つようになる。
3.情報を選択し、整理する能力が身に付く。
4.論理的にものを考えるようになる。
5.相手(他人)の立場に立って考えることができるようになる。
6.幅の広いものの考え方、見方をするようになる。
7.他者の発言を注意深く聞くようになる。
8.話す能力が向上する。
9.相手の発言にすばやく対応する能力が身に付く。
10.主体的な行動力が身に付く。
11.協調性を養うことができる。
などが挙げられています。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
ふりかけ
肉豆腐
野菜のおひたし
牛乳

授業参観  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校では、校長先生が
常に授業を観察されています。

子供たちの学力が確実に伸びてきているのか、
また、先生の授業力はどうなのか。
この繰り返しによって校長先生は、
学校全体をしっかり把握されているのです。

さて今日は、1年1組の授業参観です。

高見先生が、巧みな話術と
児童の関心を引く教材で
ぐいぐい授業に引きつけていきます。

今日のポイントは、
「楽しかったことをよく思い出して 
 順番に書きましょう」
です。

授業観察  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の手の上げ方は
見ていても気持ちがいい。

まっすぐに手が伸びて、
静かに指名を待っています。

途中の高見先生の「一人芝居」に
子供たちは大笑い。
その後の文章も、ためらわずに書き始めました。

安全マップ 上手にできるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「安全マップが上手にできたら
 1年生の前で発表できるよ!」

と伝えてから、必死でがんばっています(笑)

いよいよ来週は発表。
高見先生に見ていただくということもあって
みんな真剣です。

光で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室に行ってみると、
とてもきれいな作品が
目の前にたくさん。

家から持ち寄ったものに光をあてて
いろいろな様子や場面を
表現していました。

次々新たな発想が生まれて
みんな楽しそう!


10月17日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
セルフジャムサンド
ポークシチュー
カリカリじゃこサラダ
牛乳

簡単そうでも・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育朝会です。
手足を同時に動かしたり、
組み合わせを逆にしたり、
ちょっと変化をつけただけでも
なかなか思うようには動かないものです。

スクリーンに映し出される映像とともに、
リズムに合わせて
楽しく体を動かしました。

魔法の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
これは、本日16日(水)のお昼休みです。

ご存じの通り、午前中は台風の影響で
4時間目からの授業でした。
間違いなく1時間目までは
雨が降っていたはずなんです。

でも、お昼休みになると
子供たちが遊べるくらいには乾いて
ご覧の通りの賑わいとなりました。

本当に不思議な校庭です。
子供たちも大満足!

リリー先生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月末はハロウィンなので、ハロウィンカラーやハロウィンキャラクターの名前を、英語で覚えました。
最後は、みんなでハロウィンの歌を歌いながら、切り紙。
素敵な飾りを作って、プレゼントして下さいました。

10月16日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
きのこごはん
鶏肉の変わり揚げ
しんじょのお吸い物
牛乳

休校になんかしなくて良かった1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時過ぎには、元気に登校してきた子供たち。
風もやわらぎ、青空も広がり
4時間目からではありましたが、
授業ができて本当に良かった。

読み通りです。

休校になんかしなくて良かった2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校がお休みだったら、
こんなに美味しい給食を
食べることもできなかったね。

みんな美味しいですかぁ?

美味しいで〜す。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 児童集会
地層見学6年生
10/28 学芸会特別時程開始
10/29 クラブ活動
南大沢中学校文化祭
10/30 校内研究(3年生)

学校だより

2−2学級通信

5−1学級便り

5−2学級便り

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

地域運営学校

生活時程

保存文書

道徳教育