子どもたちの様子をお伝えしています。

日光移動教室2日目 その9

子供たちの力作です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その8

ふくべ細工体験。栃木県名産のかんぴょうに絵を描きました。講師の方から作り方の説明を伺って作業開始!!真剣に集中して取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その7

華厳の滝では、エレベータで降りた途端寒さに身震いしました。雨の影響で水量は多いのですがご覧の通り。残念ながら滝をはっきりと見ることはできませんでした。しかし、観瀑台から滝の迫力を体感することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その6

その後、お楽しみのアイスクリーム!疲れた身体も元気回復!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その5

昼食は光徳牧場でカレーライス。お代わりは1回だけの約束。あっという間にお代わりに長蛇の列。歩いて消費したエネルギーを補充しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その4

歩いているうちに雨が上がり、倒木更新(朽ちた木に新しい木が生えて世代交代をしていくこと)やノアザミの観察。男体山や山々の説明など日光の自然を満喫することができました。ハイキングの後半、竜頭の滝まで後30分ぐらいの10時40分ごろから再度雨が降り始めましたが、全員無事歩き通すことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その3

湯滝から泉門池、赤沼分岐、しゃくなげ橋、竜頭の滝と距離5.5キロ、3時間半のコースです。ガイドの方に途中植物や動物、昆虫や鉱物など資料を基に丁寧に説明していただきました。湧き水や川に手を入れて温度を実感。水温は12度程度。冷たい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その2

昨日十分睡眠をとったので、子供たちは食欲旺盛。朝食を済ませ、バスで湯の湖の駐車場へ。その頃から小雨が降り始めました。湯滝で記念写真を撮ってネイチャーガイドの方と4グループに分かれてハイキング開始。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その1

7月24日(水)。6時に起床し、6時20分に朝の散歩に出発。外に出るときは長袖。湯の湖畔での朝の会。持田先生からお話を伺ってラジオ体操。運動委員会が前に出て模範を示します。運動会の時に教えていただいた体操はいまだに健在です。素晴らしい!!湯の湖を散策し朝食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その7

キャンプファイヤーのフィナーレは全員で「虹」の合唱。ファイヤーを囲んで全員が肩を組み一つになりました。子供たちに最高の思い出ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その6

夜は、湯の湖畔でのキャンプファイヤー。「爆弾ゲーム」「進化ゲーム」「ジンギスカン」など大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その5

午後4時40分、宿舎に到着し開校式。午後5時40分から早めの夕食をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その4

午後2時10分。予定よりも早く木彫りの里工芸センターで、日光彫りを体験しました。「さくら」「三猿」「龍」「竹」などそれぞれが事前に選んだ課題に挑戦しました。初めてのヒッカキ刀に戸惑いながらも丁寧に作業を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その3

昼食後徒歩で東照宮見学。クラス毎にガイドさんがついて丁寧に説明していただきました。子供たちは、事前に調べた「想像の像」「三猿」「眠り猫」などガイドさんの説明を熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その2

道路の渋滞などで、杉並木公園には下車できずバスからの見学になりました。午前11時0分磐梯日光店に到着し、学生大杯膳の昼食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その1

7月23日(火)。午前6時45分。日光移動教室の出発式です。早朝にもかかわらず多くの保護者の皆様にお見送りいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業「なにが、かくれているのでしょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日。5校時に1−1で研究授業を行いました。毎時間、1時間の流れを掲示しているため、見通しをもって取り組むことができました。先生の話を最後までよく聞いたり、わかることには積極的に発言をしたりと意欲的に授業に参加する姿が立派でした。
授業では自分の説明したい虫のすみかやすみかと似ているところを言葉にすることをねらい、進めてきました。まだ平仮名を習ったばかりですが、平仮名表をみたりヒントカードを頼りにして安心して書くことができました。
これからも充実した授業で学習が深まるようにがんばりましょう。

楽しい給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばって勉強した後は給食の時間です。毎日楽しみにしている給食では、準備の時間も短くなってきました。この日の汁物には魚の形をしたにんじんが入っていました。苦手なものでもちょっとした楽しみがあるとがんばって食べることができるようになってきています。好き嫌いなく食べられるように「一口大作戦」で食わず嫌いをなくしていきましょう。

ワンツードン 七夕飾りづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワンツードン活動で「七夕飾り」を作りました。1年生は2年生に七夕飾りの作り方を丁寧に教えてもらいながら作りました。大きな笹の枝に一人一人願いを込めながら飾りをつけるのが印象的でした。来年は1年生が新2年生となり、1年生に教えます。がんばってほしいですね。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の半ばから、保護者の方々による朝の「読み聞かせ」を行っています。みんな本を読んでもらうことが大好きで、楽しみにしています。字も読めるようになってきて、休み時間などには積極的に本を読む姿も見られるようになってきました。
2学期もぜひご協力をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 連合運動会(とち)
10/25 生活科見学予備日
10/26 放課後子ども教室なぎなた体験
10/29 朝会 委員会
10/30 午前授業 校内研究授業(4−2 5校時)

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

保健だより

各種全体計画