今朝の風景2
今朝も遠くの山々から雲が沸き立っています。
自然に囲まれた恩方中学校です。 今朝の風景 6月21日(金)
夜来の雨も上がってキラキラ金曜日です。薄日も指してきました。
学校給食6月20日
本日の献立(914kcal)
ごはん・にしんのあずま煮・れんこんの塩炒め・豚キムチ・なめたけ・みそ汁 照度検査4
教職員の執務環境も良好に保つ必要があるので、校長室・職員室・事務室なども検査して回ってくれました。
照度検査3
朝から予告はしてありますげ、いきなり授業中に入っていくので、邪魔にならないよに素早く測って引き上げます。
照度検査2
各階の普通教室の1教室を選んで黒板、窓際、中央、廊下側と照度を検査していきます。
照度検査1
学校の学習環境を良好に保つために年に2回、薬剤師さんによる照度検査を行っています。
授業風景3年4組−学活
4組も同じような内容ですが学級委員が前に出て話を進めていました。
授業風景3年3組−学活
修学旅行の話し合いと合唱祭の実行委員決めも行っていました。
授業風景3年2組−学活
東郷先生と輿水先生が修学旅行関係の画像を写そうと悪戦苦闘していました。
授業風景3年1組−学活
試験前ですが3年生は修学旅行の話し合いをしていました。
授業風景2年4組−学活
4組は先生が不在でもしっかりと自学自習が出来ていました。
授業風景2年3組−学活
鶴田先生が静かに生徒を見守っていました。
授業風景2年2組−学活
2組も同じように試験勉強ですが鈴木先生が監督していました。
授業風景2年1組−学活
学活の時間ですが期末試験前なので本多先生が監督して試験勉強をしてました。
授業風景1年4組−理科
静かに理科の試験範囲の復習勉強をしていました。
授業風景1年3組−社会
講師の平野先生の指導で世界の宗教の始まりについて学んでいました。
授業風景1年2組−国語
生徒が教科書を読んで内容の確認をしていました。
授業風景1年1組−美術
美術室で水彩絵の具を使って色彩の勉強をしていました。
八重垣の山はみどり
タイトルのように校歌に歌われている恩方の山々ですが、今朝は山の合間から雲が沸き立つようです。
「古事記」には「八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣作るその八重垣を」が日本の和歌の初めと載っていますが、恩方もまさに八雲立つです。 |