緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間2日目23

学生の本分は勉学です。しっかりと勤しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目22

学校生活で社会性や規範意識を身に付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目21

お互いの人格や人権を尊重して生活をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目20

イジメは絶対に許しません。みんなで無くしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目19

行き過ぎたからかいや悪質な悪戯はイジメに繋がるので止めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目18

人の嫌がることを言ったりやったりするのは止めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目17

誰とでも仲良く学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目16

心は見えないけど心遣いは見えます。気を遣いあって生活しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目15

挨拶運動週間には普段挨拶しない人にもしてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目14

地域や交通安全指導の方々にも挨拶をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目13

挨拶の基本は朝の家族の挨拶からです。「お早うございます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目12

挨拶は心と心の架け橋です。大切にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目11

応援の樋口先生も元気に声掛けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動週間2日目10

今日の当番は1年清水先生、2年中俣先生、3年東郷先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目9

車による送迎は相変わらず多いです。ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目8

歩行者は陣馬街道を直進して来るとガードレールもあって安全です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目7

特に自転車は左側1列走行を心がけて地域の迷惑にならないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目6

大型のトラックなども通るので歩行者も交通ルールを守って登下校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目5

正門前の道も交通量は多いので危険です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目4

陣馬街道は交通量が多いので自転車の運転は気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告