緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

学校給食9月24日

本日の献立(881kcal)
中華おこわ・厚揚げのカレー煮・もやし炒め・ツナじゃが・小倉白玉
画像1 画像1

授業風景3年3・4組−保健体育2

女子はグランド状態が悪いので、体育館でバレーボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年3・4組−保健体育1

男子は体育館でバスケットボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年2組−国語

古典の難しい係り結びについて説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1組−社会

現代政治の仕組みについて説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年4組−国語

職場体験の振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年3組−美術

美術室で作品の批評をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年2組−家庭

被服室で裁縫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1組−理科

鍾乳洞の出来るまでについて説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年4組−国語

漢字小テストの後で、ホッとした雰囲気が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年3組−理科

中間テストに向けて復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組−英語少人数3

多目的室では特殊な複数形の勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組−英語少人数2

2組では黒板に単語の読みを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組−英語少人数1

1組では英語の歌を聴きながら単語の勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼6

生徒会、選挙管理委員からも、全校生徒に向け話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼5

続いて、バドミントン部の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼4

大きなカップを授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼3

テニス部の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼2

資料を示して校長先生のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼1

各学年、行事明けの全校朝礼です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告