「小中一貫教育の日」甲ノ原中で開催本校は、甲ノ原中学校を会場に、中野北小学校の3校で、授業参観並びに教科別の協議会を開催しました。今年度は教科ごとに分科会を開催し、小・中学校の教員が具体的な意見交換を行いました。 また、展示してある中学生の作品を鑑賞し、成長の足跡に感動しました。 内容は、既習事項の定着や家庭への支援をどのように進めるかなど、簡単に答えの見出せないこともありますが、課題を共有できたことはとても重要なことです。 また、身近な指導面での共通事項「説明をしっかり聴いて作業に移らせる」「合唱指導は、手をリラックスさせて横へ」など、共通理解できたことは大きな収穫です。 来年度も教科を中心とした話し合いを進め、相互理解を積み重ねていきます。小さな積み重ねが、大きな効果を発揮するものと確信しています。 けがを予防しよう!保健室前の掲示に“けがマップ”をつくり、けがの種類別にけがをした場所にシールをはってみました。今後もけがをした場所にはシールを貼っていきます。 あわてていなかったか、廊下を走っていなかったか、危険な遊びをしていなかったか、けがをした時は、原因を考えてみましょう。けがの中には、防げるけがもたくさんあります。 10月に入り、涼しくて過ごしやすい“スポーツの秋”ですが、ぜひ“けがの少ない秋”にしてください。 OJTスポット研修スタート第1回は、学期当初の「集団づくり」の場面で、楽しみながら人間関係を深める実践ゲームの演習を行いました。参加した教員も、子どもの気持ちになり楽しむことができました。だからこそ、実際に子どもたちが行った時の楽しさを想像することができます。 特に、「集団づくり」は、学習の土台を形成する重要な意味があります。また、社会性や自己肯定感を育むためにも、OJTを通じ教員の創意工夫を共有し、広げていくことができればと考えています。 ※本校のOJT(オン・ザ・ジョブトレーニング、On-the-Job Training)は、短時間の設定で、ちょっとした職務上の知見を教員間で共有すること。 10月は読書月間です朝会では、図書委員会の代表から、10月は読書月間なので、図書室を積極的に活用し、読書を楽しみましょうとの呼びかけがありました。 子どもたちが「読書に親しみ、ものの見方、感じ方、考え方を広げたり深めたりする」習慣を身に付けることはとても大切なことです。 短い期間ではありますが、ご家庭でも一緒に読書をお楽しみください。 1年 さつまいも畑の草とり
春、畑に植えたさつまいもの苗。さつまいもの生長とともに、周りに生えている雑草も生長します。夏休み前にみんなで抜いた草。しかし、新学期畑を見てみるとびっくり。伸びた草のせいでさつまいのもつるが全く見えなくなっていました。
9月の初めの生活科は草とりから始めました。3クラスが時間をずらし、2週間にわたり草とりをしました。各クラスが2時間ほど作業を終えるとやっと土が見えてきました。そのとき、一緒につる返しも行いました。 野菜の世話って大変なのだと感じた活動になりました。 日光移動教室14
富弘美術館で温かい言葉に触れました。昼食を終え、午後1時30分頃帰路につきました。
日光移動教室13
足尾銅山の見学を終えました。トロッコ列車に乗り、坑道に入ります。
日光移動教室12
おはようございます。最終日となりました。源泉を見学しました。
日光移動教室11
日光彫りの体験学習が始まりました。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。名人のお手本に歓声が上がります。
日光移動教室10
昼食を終え、中禅寺湖の遊覧船に乗ります。日差しが、まぶし過ぎます。
日光移動教室9
ハイキングのゴール、竜頭滝に到着しました。青空の下、大自然を楽しみました。全員完走です。
日光移動教室8
おはようございます。朝は、冷え込みが大変厳しく感じました。秋晴れのなか、全員でハイキングに出発の予定です。
日光移動教室7
ボリュームのある夕食に、話しが弾みます。残さず食べられるかな
日光移動教室6
豪快な華厳滝の流れに息を飲みました。
日光移動教室5
東照宮の見学を終え、華厳滝へ向かいます。天候に恵まれました。
日光移動教室4
日光に到着しました。お昼を食べ、東照宮の見学します。
日光移動教室3
火起こし体験が始まりました。火打石、きりもみ、舞いぎり式の3種類です。煙りがでれば、大成功です。
日光移動教室2
群馬県立歴史博物館に到着しました。日差しが緑に映えます。
日光移動教室1彼岸花が鮮やかです今週木曜日に、6年生が日光移動教室へ出発します。台風の進路が気になりますが、何とか東へ抜けてくれそうです。 体調を整えて、全員が参加できるように願っています。 また、秋の交通安全運動期間となり、登校時には地域の交通指導員の皆さんも安全を見守ってくれます。交通安全、マナー、ルールの遵守について、ご家庭でも再度ご指導ください。 |