緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

生徒会役員選挙2

各候補者、応援者の演説が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙1

後期生徒会の役員選挙が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食9月26日

本日の献立(877kcal)
パン・とんかつ・焼きそば・いかときゅうりの中華和え・にんじんのじゃこ炒め・
デザートマッシュ
画像1 画像1

授業風景3年4組−理科

和気藹々と楽しそうに授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年3組−社会

現代政治の仕組みについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1・2組−数学少人数3

視聴覚室でも様々な図形について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1・2組−数学少人数2

相似の条件について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1・2組−数学少人数1

1組では相似の図形について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年3・4組−保健体育2

女子は教室で保健の調べ学習について話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年3・4組−保健体育1

男子は体育館で器械体操のマット運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年2組−理科

気象について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1組−国語

四季のある日本の風情について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年3・4組−英語少人数3

単元テストでしっかり定着すると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年3・4組−英語少人数2

どのクラスも静かに真面目に受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年3・4組−英語少人数1

どのクラスも単元のまとめテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年2組−社会

中国の歴史で三国志の前後の時代を分かり易く説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1組−国語

文法の問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景 9月26日(木)

雨が上がり、山に霧がかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食 9月25日

本日の献立(885kcal)
ごはん・さばのつけ焼きしらたきのチャプチェ豆と鶏の中華炒め・ひじきのじゃこ煮なめたけ・みそ汁
画像1 画像1

授業風景3年3・4組―英語

英語の文章を日本語に訳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告