緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

合唱祭放課後練習5

1年生もよく練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭放課後練習4

練習風景はクラス・割り当て場所によって様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭放課後練習3

思い思いの場所で、パート別練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭放課後練習2

男女に分かれて、パート別練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭放課後練習1

体育館や音楽室が割り当てられたクラスは本番さながらに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食10月1日

本日の献立(984kcal)
パン、ハッシュポーク、ペペロンチーノ、スイートポテト、ピリ辛きゅうり
画像1 画像1

授業風景3年4組−社会

現代の政治体制について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年3組−音楽

音楽室で課題曲「大地讃頌」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年2組−数学

図形の照明問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1組−数学

今日は先生の都合でクラス単位の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年4組−社会

近畿地方の地理について質問をしながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年3組−理科

物質の成り立ちについて興味深い話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1・2組−英語少人数3

多目的室では菅原先生が文法的な解説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1・2組−英語少人数2

2組では鈴木先生が大きな声で授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1・2組−英語少人数1

1組は輿水先生の授業です。しっかり受けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年4組−理科

理科室で気体発生の実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年3組−国語

漢字小テストの答え合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組−保健体育2

雨の為、女子は教室で水泳の知識・理解のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組−保健体育1

男子は体育館でマット運動です。前転の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼4

ソフトテニス部が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告