24修学旅行第3日目京都出発
13時43分発の「のぞみ」で京都駅を出発、東京に向かいました。世界遺産になった富士山も見えましたが、帰りの車内はみんなお疲れ気味・・・あっという間に新横浜に到着したと思った生徒が多かったことでしょう。
23修学旅行第3日目金閣寺2
割と空いていた金閣寺の裏側で写真を撮る生徒がいました。金閣寺のいろんな姿を楽しむことも大切ですね。夕佳亭の近くまで歩くと混雑でときどき止まることもありました。夕佳亭の近くのお土産屋さんで佐藤先生がお買い物・・・後で聞いたところ、この日がお世話になっているバスのガイドさんの誕生日と聞き、乗車している生徒と教員を代表してプレゼントを買ったとか・・・佐藤先生って優しいですね。
22修学旅行第3日目金閣寺1
金閣寺はどこに行っても人、人、人・・・修学旅行生や外国からのお客様で混雑してました。鏡湖池前のベストショットポイントにたどり着いた生徒は何人いるのやら・・・見るのも大変、写真撮るのも大変でした。
21修学旅行第3日目バスで嵐山&金閣寺3
天龍寺の庭園を楽しみました。境内のお土産屋さんには雪景色の天龍寺や枝垂れ桜の天竜寺、紅葉の嵐山の大写真が貼ってありました。嵐山には四季折々の美しさがあるようです。
20修学旅行第3日目バスで嵐山&金閣寺2
山陰本線の踏切を通過すると、そこからは竹林の小径、直射日光が遮られて若干涼しかったです。途中に人力車が停車してました。ピカピカで赤の絨毯(?)が綺麗でした。ちなみに貸し切りの利用料金は30分の2人乗車で8000円だそうです。高いけど、いい思い出にはなりそうですね。
19修学旅行第3日目バスで嵐山&金閣寺1
清涼寺から落柿舎、竹林を通って天龍寺まで散策しました。途中で道を勘違いするハプニングもありましたが、新人ガイドさんの今後の活躍を期待して、笑って思い出としましょう。道の途中に「土佐四天王」と呼ばれた中岡慎太郎、坂本龍馬、武市瑞山、吉村寅太郎の像がありました。どうしてここに?・・・家に帰ったら調べてみよう。
18修学旅行朝食
夕食はすき焼きでした。最後にうどんを入れて、お腹いっぱいになったことでしょう。2日目の朝食も洋食でパン!1日は和食でご飯、1日は洋食でパン・・・というのがよくあるパターンですが、現代っ子はパンの方がいいのかも。
17修学旅行第2日目ホテルりょうぜん
清水坂のお土産店で買い物をして、ほとんどの班が定刻までに到着できました。道を間違えて若干遅れた班もありましたが、素直に「すいません」が言えて一件落着。見知らぬ土地で無地到着できてよかったです。
16修学旅行第2日目班&タクシー行動
2日目は大きな荷物はトラックに預け、午前は徒歩や公共交通機関を利用した班行動、午後からはタクシーに乗って班行動をしました。タクシーは清水坂の駐車場で終了、清水寺の見学後は参道でお土産買いをしました。生徒の動きはGPS携帯の電波を受信、パソコンに動きを表示していましたが、清水寺脇の「地主神社」に多くの班が寄っていました。地主神社といえば縁結びで有名・・・生徒は何をお祈りしたのやら(笑) お年頃の子どもたちですね。
15修学旅行第2日目朝食
2日目の朝食です。眠そうな人もいましたが、完食できた人が多かった気がします。朝食の片づけもしっかりできました。片付けがしっかりできる点は、この3年生の立派な点です。
14修学旅行就寝前
就寝前に全係の係会議がありました。1日目の反省や2日目の打ち合わせをしました。班長会議ではJTBの添乗員さんが2日目に使うGPS携帯の説明をしてくれました。
13修学旅行夕食
食事係がユニークなお話で雰囲気を和ませてくれました。食欲旺盛で完食できた生徒が多かったです。昼間はとても暑かったこともあり、三輪そうめんが冷たくて美味しかったですね。食後の片づけがとても上手な班が多く見られました。鑓水中の生徒の片づけ、お見事です!!!
12修学旅行第1日目宿舎到着
予定時間の20分前ぐらいから到着しはじめ、ほとんどの班が時間を守って到着できました。
11修学旅行第1日目宿舎到着1
1日目の宿舎は奈良公園の近くにある「ニューわかさ」、17時15分頃から各班が無事到着しました。
10東大寺大仏殿3大仏さまの表情
大仏さまの本当の名前は盧舎那仏像です。見る方向によって表情が違いますね。
9東大寺大仏殿2修学旅行生でいっぱい
奈良公園はどこに行っても修学旅行生でいっぱいでした。大仏殿の中門の前では中学生ぐらいの集団が整列して合唱を披露していました。修学旅行記念の取り組みだったかもしれないですね。
8修学旅行第1日目奈良公園&東大寺
鑓水中生を最初に迎えてくれたのは春日大社の神鹿(しんろく)「お鹿ちゃん」でした。鹿せんべいをくれないかと近寄ってきました。修学旅行のしおりをかじられた生徒や先生がいたようです。大仏殿に入ると、思わず見上げてしまう大きさ!!!!表情は優しく、凛々しく、しかも男前でしたね。正面から見た表情、斜め左右から見た表情の違いに驚いた生徒もいたようです。大仏の後方を歩くと、大仏さまの鼻の穴と同じ大きさの穴があいた柱がありました。この柱をくぐるとご利益があるそうで、鑓水中生の一部の果敢に挑戦!何人かが無事くぐり抜けることができました。
7修学旅行第1日目薬師寺
若いお坊さんの説法がありました。高田好胤師から受け継がれたユニークな説法で、以前は「皆さん、奈良で一番立派なお寺はどこですか」、「皆さんは今どこにいますか?こうして話しているお坊さんはどこのお寺の人ですか?ちゃんと空気を読まなくてはいけませんよ。はい、奈良で一番立派なお寺は?」等と話すことが多かったのですが、今回はなかなか役に立つ話もありました。例えば「喧嘩」についての説法・・・「喧嘩をする人はお互いが自己中になっているときに起こる。自分に悪いとこがなかったかなぁ・・・と反省する気持ちがあれば、相手を許すことができるようになる。そうすれば喧嘩はしなくなる」・・・なるほどと思いました。その他にも、友達の大切さや心を落ち着けることの大切さ等の説法がありました。
6修学旅行第1日目薬師寺南門と東塔の解体修理現場
法隆寺の次は薬師寺を見学しました。南門の左右には優しい表情(???)の仏像がお迎えしてくれました。法隆寺の中門の左右にも金剛力士像がありましたが、いずれも迫力のある表情でした。東塔は解体修理で見られませんでした。シートの中でいったん分解して、再度組み立てるそうです。平成31年に完成の予定だそうです。
5E修学旅行法隆寺・・・見られなかった夢殿
奈良時代に建立されたもので、上から見ると八角形の円堂です。堂内に聖徳太子の等身像とされる救世観音像があります。今回は残念ながら見学できませんでしたが、次回はぜひ
いってみましょう。 写真は4年前、目黒の中学校の修学旅行で撮影したものです。 |
|