運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式に引き続き、プログラム1番は準備運動です。(写真上)
しっかり体をほぐし、けがの予防を心掛けました。
おかげか、今年の運動会、大きな事故やけがはありませんでした。

プログラム2番は応援合戦・エールの交換。(写真中・下)
気合が入りました。

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA会長さんのお話も上手に聞けました。(写真上)

得点についての説明もしっかり聞けました。(写真中・下)
発表者も、練習の成果が表れ、聞き取りやすく発表できました。
「努力は裏切らない」頑張った分だけ、自分を幸せくしてくれますね。

運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優勝カップを目指し、今自分にできることを精一杯行って頑張ります。(写真上)

一番混雑する校庭側の門には、安全協会の皆さんが立って、児童や応援に来てくださった皆様の安全をサポートしてくださいました。(写真中)
こういったたくさんの方々に元八王子東小は支えられています。本当にありがたいことです。

自転車置き場も、整然と自転車が並べられ、保護者・地域の方のマナーの良さが光りました。(写真下)



速報! 運動会終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に運動会が終了しました。

PTA種目も、お母さんチーム、お父さんチーム引き分けに終わりました。(写真上)

組み体操も大成功。(写真中)

リレーもドラマがありました。(写真下)

速報! 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(土)ちょうど良い天候の下、運動会の熱戦が繰り広げられています。

午前中は紅組リード!
白組 がんばれ!
紅組 ゴー!

祝! 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(土)第43回の運動会が開催されます。

朝 7時の開門まで、きちんと並び開門と同時にダッシュ! 
「テントやベンチ等は黄色い線の外に」というアナウンスを守り参観場所を決めてくださる保護者地域の皆様。(写真中:7時には50名近い方が、近隣に配慮して静かに開門の時を待っていらっしゃいました。写真下:ルールを守って参観場所確保!)

今日を迎えるために、学校をより良そうきれいに花で飾ってくださった園芸ボランティアの皆様。(写真上 運動会の看板の周りは、手入れの行き届いた花壇!花畑!)

昨日までの暑さとは打って変わり、体を動かすにはちょうど良い季候になりそうです。

保護者・地域の皆様、学校を支えてくださるボランティアの皆様、そして天候にも恵まれ、今日の運動会は最高の運動会になりそうです!!

校長 平田 英一郎

運動会前日準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場門も、児童が色を少し塗り直し、用務主事の加藤さんに杭を打ってもらい立ちました。
退場門も同じです。
1年生の手形もはりました!

大プログラムも4階に掲示したにもかかわらずとても見やすいです。

みんなで準備して明日の運動会に臨みます。
校庭が からからに乾いてほこりっぽいことが少し気になりますが、お天気も今日ほど暑くはないようです。

今まで練習してきた成果が十分発揮できることを願うばかりです。

校長 平田 英一郎

運動会前日準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年児童と先生方で、石を拾ったり、ラインをなぞったり、テントや入退場門を立てたり、杭を打ってロープを張ったり、明日の仕事の最終確認や練習をしたり・・・。
みんなそれぞれの分担を一生懸命に行いました。

運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)放課後、運動会の前日準備を行いました。
4年生の一部の人、5・6年生、それに教職員で行いました。

仕事分担を確認後、それぞれの仕事に取りかかりました。

校庭整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)放課後、運動会に向けて校庭の整備を行いました。

大雨が降ると、校庭に川ができて低い側に水が流れていきます。
その際校庭が削られてしまい走るときに段差が気になります。

すると2年生の保護者、S木君のお父さんがお仕事をいかし校庭整備をしてくださいました。

土曜日の運動会、お天気も心配なさそうですし校庭も整備されました。
子供たちもがんばってきました。
5月24日の給食は、運動会での勝利を願ってカツ丼でした!

明日は良い運動会になりそうです。
ご来校お待ちしております。

校長 平田英一郎

5月24日の給食(31回)

画像1 画像1
カツ丼
さやえんどうの味噌汁
胡麻大根
牛乳

授業の様子から(6−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(水)6年2組道徳の授業の様子を参観しました。
元八王子東小学校は東京都の人権尊重教育推進校に指定され研究を進めています。
その研究の高学年の取り組みとして「ドンマイ」という授業を行いました。

偏見や差別意識をもつことなく、誰に対しても公正・公平に接しようとする態度を養うことをねらいとしています。

2組の子供たちは、真剣に話を聞き、答えていました。
まとめの話も、担任の先生の話に共感しながら聞けていました。

校長 平田英一郎


5月23日の給食(30回)

画像1 画像1
ショートニングパン
ごぼうハンバーグ
コーンポテト
千切り野菜のスープ
牛乳

 ごぼうハンバーグは名前のとおり、牛蒡の香り
 と食感で、美味しくできました。

速報! 全校練習(5月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(土)の運動会本番に向け、最後の全校練習が行われました。

好天に恵まれ、元気に練習できました。

写真上:1年生の言葉
中・下:大玉送り

今週末は運動会!

画像1 画像1
今週土曜日25日は運動会です。
この日のために毎日毎日練習をしてきました。
このところ暑い日が続き、子供たちも先生方も大変です。

昨日、1時間目と2時間目の間の時間、1階の廊下でお水を飲んでいる1年生に
「お疲れ様!」
と声をかけると
「もう大変だよ、校長先生。」
と、かわいらしくも一人前(いっちょまえ)のことを言い、「プハー」と、おいしそうにお水を飲んで、その1年生はまた校庭に出てきました。

また、別の女の子に
「練習 がんばってる?」
と聞くと、
「ばっちです!」
と、頼もしい返事。うれしい一言です。

1年生は、保育園や幼稚園の園庭と違う、元八東小の大きな大きな校庭を元気に駆け回り、2年生に負けないぐらいの大きな声で練習に励んでします。(でも、2年生はさすが。1年生もかなわない!)

もちろん2年生以上も頑張っています。

3・4年生のソーラン節(キッズソーラン)も大きな声をだし、腰を落として頑張っています。
一回踊ると大人だったら足がパンパンになってしまうと思います。

5・6年生の組体操もだいぶ仕上がってきました。
みんなで力を合わせ、気持ちを合わせて何かを成し遂げる感動を、きっと見ている方に伝えてくれることでしょう。

応援する私たち大人も、子供たちに負けない声の大きさと、子供たちのお手本となるマナーの良さで、土曜日の運動会に参加したいと思います。

保護者・地域の皆様。 
お天気もよさそうです。
一人でも多くの方にご参観いただき、東小児童の頑張っている姿をご覧いただきたいと思います。
皆様のご来校を、心よりお待ちしております。
校長 平田 英一郎

写真:校庭のフェンスに張られた手作りポスター。運動会ムードを盛り上げていますね!

授業の様子から(5−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)5時間目、5年2組の道徳の授業を参観しました。

高学年分科会で研究している、人権教育プログラム内の資料を使った授業です。
「ドンマイ」という資料名で、内容項目は公正・公平です。

前回6年2組で行った授業を振り返り、この時間の授業に臨みました。
発問を工夫し、より内容項目に近い授業と成りました。

5年2組も他のクラス同様とても落ち着いた雰囲気で、真剣に考え意見を発表しあう雰囲気がありました。
自分の考えをまとめて、他の人に分かるように伝える。そして、自分の考えを相手の人に理解してもらう。
今、求められている資質・能力です。
それを高めることができる土壌があるクラスでした。

校長 平田英一郎

授業の様子から(音楽2−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)音楽の授業を参観に2年2組にお邪魔しました。

準備運動(発声練習)から始まって、校歌や運動会の歌まで導入もスムーズで、引き込まれるように2年生は歌っていました。
体も暖まり暑いぐらいとなりました。

「はじめましてのともだち」の歌は、動作化もし、エンカウンターのように友達と一緒に楽しむ活動もありました。

子供たちは、心が解放され元気いっぱいに歌い、さらに身体表現もでき、大満足の音楽の授業だったと思います。

校長 平田英一郎

学校給食の放射線量測定について

画像1 画像1
給食の放射線量を測定し、データ結果を市のホームページ
に公表します。
 元八東小学校の22日の給食の中学年量の3人分を
明日、学事課給食担当に提出し、保健所で測定をします。

5月22日の給食(29回)

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん
鶏肉のバンバンジー焼き
ビーフン炒め
ぶどう豆
牛乳

  ぶどう豆 おいしく煮えました。

元八王子の自然

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元八王子小の学区には、きれいな泉がわき出ているところがたくさんあります。

そのきれいな水を利用して、蛍を育てたり、きれいな花を育てたりしています。

その一つ。
花もきれい、水もきれい、そして、大木も神々しいほどでした。

元八王子の自然に抱かれ、元八東小の児童は今日も元気です。
(写真 25年5月19日 撮影)

校長 平田英一郎

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/1 都民の日