国体おもてなしの花 続編2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日水曜日、中休み、6年生の有志と一緒に、国体「おもてなしの花」に貼り付ける歓迎のシール作りを行いました。

「ようこそ八王子へ」とか、「がんばれ!」「ファイト!」など、思い思いの言葉を書きました。

9月25日の給食

画像1 画像1
ビビンバ
えのきとレタスのスープ
若布のにんにく炒め
牛乳

 給食ではビビンバのご飯に、豚肉と切干大根の煮たものを
 ご飯に混ぜました。このご飯の上に味付けをした野菜を
 のせました。

国体おもてなしの花 続編1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の3連休も無事に乗り越えた「国体 おもてなしの花」
中休みや昼休みには、花がら詰みを児童の有志が行ってくれました。(写真上)
咲き終わった花は種をつけてしまいます。そうなると、栄養がそちらに行ったり、「種ができたからもう枯れても良い。」と花の勢いが無くなるのだそうです。
そこで、枯れたらすぐに花がらを取り、次から次に花を咲かせてもらおうというのです。
これで一層きれいな花が咲くことでしょう。

おもてなしのコメントを書いたシールも、図工の空き時間に描いてもらいました。
放課後にプランターに張りました。(写真中・下)
プランターが一段と華やかになりました。

9月24日の給食

画像1 画像1
カレー南蛮
ジャコサラダ
豆腐ドーナツ
くだもの(サンプルーン)
牛乳

 豆腐の水分で粉をねって、ドーナツを作りました。
 穴のあるドーナツにしたのですが、ふくらんで
 穴がなくなってしまったものもありました。

授業の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日(水)5年生の授業の様子を参観しました。
総合的な学習の時間で、26日(木)から出かける姫木平について、インターネットを使って電子紙芝居を作成していました。

授業の計画を示しながら見通しをもって学習が進められていました。
現在社会は、情報がたくさんありすぎて、自分が調べたい内容とピッタリフィットしたサイトを見つけるのはなかなか難しいです。
多くの情報を取捨選択して選び出す能力は、これからの生活には大切なことです。
そんな能力を鍛える授業でした。

職業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(水)から3日間、横川中生徒さんが職場体験の活動を本校で行いました。
将来どんな仕事に就こうか考える参考に、いくつかの仕事現場で、実際の仕事内容を知るという学習です。
本校卒業生2名を含む4人が参加しました。

低・中・高学年や専科の授業など、いろいろな授業に参加しました。

自分の将来を決める参考になったでしょうか?


PTAベルマーク活動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日(木)ベルマークの集計活動がありました。
20日(金)には、給食にオレンジジュースが出、そのテトラパックを洗う作業もPTAでしてくださいました。(写真)

ベルマークを集める活動は、本当に根気のいる活動です。
「塵も積もれば山となる」と言うのを地でいく活動です。
近年では、大きな移動式テレビをベルマークで購入していただきました。
このテレビは、移動教室説明会や保護者会等で児童の活動の様子を見ていただいたりしています。
もちろん授業でも大活躍です。
とても助かっています。

ベルマークを集め、集計し、本部へ提出して・・・。
本当に大変な活動ではあります。
ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。


学童 ドッチボール大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bチームも、地元船田小を相手に大健闘!
全員をOUTにし、見事勝利を収めました。

応援もみんなで一緒に声を出し盛り上がりました。(写真中)
一体感は元八東学童が一番でした!

皆さんお疲れ様でした!

学童 ドッチボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(土)元八東学童さんが、ドッチボール大会に参加しました。
船田小に路線バスを使って行きました。
学年男女関係なしのカテゴリーに2チーム、1年生のカテゴリーに1チームエントリーしていました。

良いお天気で汗ばむ陽気でしたが、元気に走り回っていました。

写真:Aチームの活躍の様子
 八木町との対戦でした。接戦を制して見事勝利!

ダンス練習

画像1 画像1
9月21日(土)午前中、5年生がダンスの練習を行いました。
四谷音楽祭に向けて、披露するダンスを有志が集まって考えました。
お邪魔したときは、ビデオを見て、どんな曲を選んでダンスを構成するか、多目的室に集まって考えていました。
担任の二人もあわせ、40人近くが集まってがんばっていました。
みんなで力を合わせ、素敵なダンスができると良いですね。

なお、このダンスは6年生を送る会でも披露するようです。

スズメバチの巣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(金)校庭にススメバチの巣があることが分かりすぐに取り除きました。

朝、6年生の児童が発見し教えてくれ、担任の先生もすぐに副校長先生に知らせました。
副校長先生は用務主事さんと退治に向かいましたが、あまりの大きさ(写真中)に断念し、事務室に連絡。
事務室から八王子市教育委員会施設管理課に連絡したので、中休みには市教育委員会の方が学校到着しました。
中休みだと児童も周りにいて危険と言うことで、3時間目に作業をしてくださいました。(写真下)(左側の人は、スズメバチに攻撃されても良いよう、防護服に着替え完了!)

児童・教員・副校長・用務主事・事務室等、見事な連絡・連携のおかげで、あっという間に危険を回避することができました。
市教委の素早い対応にも感謝します。ありがとうございました。

9月20日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
秋野菜のグラタン
ミネストローネ
オレンジジュース

3年生市内巡り5

画像1 画像1
夕やけ小やけの里に到着しました。台風の影響で川の水が増水していて川遊びは出来ませんでした。

9月19日の給食

画像1 画像1
夕焼けご飯
ぎせい豆腐
月見団子汁
果物(巨峰)
牛乳

今日は、中秋の名月です。給食では 小さなお団子を
たくさん作って汁にいれました。

3年生市内巡り4

画像1 画像1
昼食場所の長池公園に着きました。
お腹ペコペコです。
美味しいお弁当を頂きます!


3年生市内巡り3

画像1 画像1
2つ目の見学場所、北野の青果市場に到着しました。


3年生市内巡り2

画像1 画像1
一つ目の見学場所 郷土資料館に到着しました。

3年生市内巡り

画像1 画像1
9月19日3年生が市内巡りに出かけます。

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(水)5時間目に校内研究会の研究授業が行われました。
2年1組の学活の時間で行いました。
低学年分科会からの提案授業でした。
八王子市の授業検討委員会(人権教育推進委員会)も兼ねた授業だったので、東小以外の先生方もお見えになりました。

講師は全国道徳特別活動研究会会長、八王子市公立小学校長会会長の先生です。

授業の様子から(外国語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日(水)外国語活動の講師の先生がいらっしゃいました。
中学年に親指・小指など指を使いながら「家族」のことについて学習しました。
いつもながらパワフルな授業で、児童を引っ張っていってくださいました。

写真は1時間目3年2組の授業の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 姫木平移動教室終わり(5年生)
10/1 都民の日