校内研修会講師は、平井佑典(ゆうすけ)先生です。 教員の他、特別支援教育に興味・関心のある保護者の方も参加してお話を伺いました。 ご自身も、ADHDの診断を受けていらっしゃる平井先生ならではのお話に、みんな納得できました。 6年 チャレンジ水墨画
今日が1学期最後の図工の授業です。
水墨画の鑑賞として、雪舟、雪村、蕭白などの作品画像を見せながら、理解を深めます。それから、淡墨、濃墨の組み合わせやぼかしの表現などを練習しました。 本番の紙に描くのは2学期となります。 掛け軸と抹茶茶わんを鑑賞しながらのお茶会を予定しています。 6年 やきもの 釉薬かけ
素焼きした抹茶茶わんに、織部、白萩、瑠璃のなかから選んで、釉薬をかけてもらいました。
焼成は先生の夏休みの宿題です。 8時間かけて1230度まで温度をあげて焼き上げる予定です。 5年 糸のこドライブ ズラシックパーク
いよいよみんなの憧れの、電動糸のこ盤を使う課題に入りました。
刃の付け外しを全員がマスターし、自在に切ったりくりぬいたりできるようにしたいと思っています。 完成は2学期に持ち越しましたが、ユニークな発想が出てきて、仕上がりが楽しみです。 安全に留意しながら、技術の向上を目指していきます。 4年 作品紹介
上 ファンに追っかけられるアイドル(動画でないのが残念ですが)
中 なんでおれは髪の毛が生えてこないんだ 下 やったー 生えたぞ 4年 発表鑑賞会
牛乳パックと割り箸で簡単な動きを利用して作る、パックパク
割りピンで画用紙をとめて、回すとちがう顔に見える、くるっと回してごきげんいかが の発表会を行いました。書画カメラを使って動かしながら説明してもらいます。 4年生になって、恥ずかしがる子が増えてしまったようなのですが、どうしてでしょう。 もちろん堂々とやってくれた子もいましたが。 3年 光と色のファンタジー その2
どのような色にみえるかよく考えて、試しながら作るのがポイントです。
ハートの中はオーロラ色になった、と発表してくれた子がいて、クラスのみんなで歓声を上げました。 3年 光と色のファンタジー
空き箱を利用して、光と色の美しさを味わえる飾りを作りました。
セロファンとトレーシングペーパーを使った色のマジックに子供たちはわくわくしながら取り組みました。 窓ガラスに飾ってミニ鑑賞会をして、持ち帰ります。 しばらくおうちに飾ってみてはいかがでしょうか。 2年 色水遊び
ペットボトルで作った色水を透明カップに注いで、並べます。
色水の美しさや混色のマジックに、すっかりとりこになった2年生でした。 2学期は絵の具を使う課題が増えていきます。 もし、今回大ハッスルして絵の具チューブの残量が少なくなってしまったら、すみませんが、補充をお願いします。 7月17日の給食ワカメサラダ 果物(すいか) 牛乳 1学期の給食は今日で終わりです。 すいかは 小玉すいかを1/16にカットしました。 甘かったです。 2学期の給食は9月3日(火曜日)からの予定です。 明日の2時間目は、1年生が給食室へ探検に来る予定です。 図書委員会の読み聞かせ放送が入って用事を済ませて図書室に駆けつけたのですが残念ながら読み聞かせは終了。 「もう終わっちゃったの?」 と、図書委員に声をかけると、 「じゃあ校長先生に読んであげるよ。」 と、特別にもう一回。 しかし、すぐに「昼休み終了3分前」の放送が入ってしまったので撮影だけで終了となりました。 「図書室をみんなに使ってもらいたい。」と、図書委員で相談して読み聞かせを始めました。 素晴らしい意欲ですね。 応援しています! ランチルームからこの日のメニューには子供たちの大好きな唐揚げがありました。 大じゃんけん大会の末、見事 唐揚げを獲得した二人。 おいしそうに、嬉しそうに食べていたのでバシャリ! 後ろで木谷先生が「良かったわね。」とばかりに微笑んでいるのが印象的です。 授業の様子から(7月16日)2授業を行ってからのプールなので、てきぱきと行動していました。 簡単に水慣れを済ますと、すぐにコースロープを張って泳法の練習をしていました。 7月16日の給食鶏のから揚げ 中華スープ キャベツの生姜風味 牛乳 授業の様子から(7月16日)でも、プールは気持ちよかったようです。 曇っていたので、「寒い」と言う人もいました。 水温は28度以上あり、ちょうど良い感じでした。 それでもシャワーの水は冷たく歓声が上がっていました。(写真上) バディーで人数確認をして「いざ! 水泳指導開始!」の2年生です。 日光の滝今日も暑い日になりそうです。 暑い日に少しでも涼しくなればと、日光移動教室の際に取った滝の写真を(海の日ではありますが・・・)お届けします。 日光移動教室についても、HPの速報と、6年生保護者会でDVDを見ていただきましたが、きちんとHPでお届けしていませんでした。 夏休みに特集を組もうと思っていますのでお楽しみに! なお、HPは夏休み中も毎日更新する予定です。 是非ご覧ください。 写真:上から、華厳の滝(1日目6月27日)、湯滝(28日)、竜頭の滝(28日) 青少対クリーン活動3「みんな、大人のゴミだね。」 と、話していた2年生の言葉が印象的です。 「まずは大人が手本を示さないと。」 そう思いました。 今日、暑い中苦労してゴミを一緒に拾ってくれた東小のお友達は、ゴミを捨てるような大人にはならないでしょう。 元八王子東小では、ゴミを拾える、少なくてもゴミを捨てない、そんな大人を育てていきたいと思います。 四谷地区も横川地区も、参加された方、暑い中ありがとうございました。 大人が汗を流す姿を見て子供たちも感ずるところがあると思います。 子供たちのためにも、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 青少対クリーン活動2中:3つの地域・方面に分かれて活動しました。 元八王子東小学校から参加の皆さんは、「泉町方面」へ参加しました。 下:いよいよ活動開始。はじめはそれほど落ちていませんでしたが、ちょっと人の目が少ないところに行くと、たばこの吸い殻やビールの空き缶などが落ちていました。 青少対クリーン活動暑さの中、自分たちの住む町をきれいにする活動を、自分たちの手で行いました。 平田校長は四谷地区へ、佐藤副校長は横川地区へそれぞれ参加しました。 写真・上:四谷中での受付風景。副会長の田中さんが受付を担当してくださいました。 中:開会に向けて並んで待つ元八王子東小学校参加者の皆さん。 下:参加するともらえるボランティアカード。 叶谷町会お祭り元八王子東小 おやじの会もお店を出しました。 東小の児童も太鼓をたたく児童がいたり、大いに盛り上がっていました。 |
|