朝顔の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(水)1時間目、1年2組が朝顔の世話をしていました。
(1年1組は3時間目に実施)
追肥をあげて、間引きをしました。

5つ種をまいたものを3本に絞ったそうです。
間引きをすることで、残った朝顔の苗に栄養がよく届き、立派な花が咲きます。
間引いた朝顔の苗は、ビニール袋に入れて持ち帰りました。
家でも育てていただければ幸いです。

「何色の花が咲いてほしい?」
1年生に聞くと
「青!」とか「ピンク!」とか、しっかりと私の顔を見ながら、笑顔で返事が返ってきました。

朝顔の成長も早いですが、1年生の成長も早いです。

6月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五穀ご飯
海鮮シューマイ
ビーフン炒め
果物(みかん缶)
牛乳

五穀ご飯は、米・もち米・麦・きび・赤米が入っています。
赤米は、古代米の一つで、現在の赤飯は古代に食べた赤米の
なごりともいわれています。

プールの季節2

画像1 画像1
画像2 画像2
小プールも同時に水を入れています。
キラキラと水が輝いています。
プールの底に描かれている動物も気持ちよさそうです。

水着の準備はお済みですか?
子供たちはどんどん成長しています。
去年の水着は入らないかも知れません。

治療勧告を受けている箇所はありませんか?

元気に安全に水泳指導が受けられるよう、ご協力をお願いします。

プールの季節

画像1 画像1
画像2 画像2
10日(月)のプール開きにあわせて、プールに水を入れ始めました。
すぐには水温は上がらないため、濾過器の試運転もかねて今日(5日)朝から入れ始めました。

芸術鑑賞教室6(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一見すると大混乱にも見えます(写真上・中)が、一線は越えずに音楽を楽しみました。(写真下)

アルパカの皆さんも一切動じることなく、楽しそうに気持ちよさそうに演奏してくださいました。

アンコールにも応えてくださり、本当に楽しい芸術鑑賞教室となりました。
児童たちは心から音楽を楽しめたと私は思います。(もしかしたら一番楽しんだのは本校の教職員かもしれません!)
心を開放し、体で音楽を感じる。
リズムに合わせて自然と体が動き出す。
そんなジャズ本来の楽しみ方ができたと思います。

「ジュピター」の歌で有名な平原綾香さん。
その平原さんが卒業した洗足学園音楽大学のOG・OB中心に結成された「アルパカ・ジャズオーケストラ」です。
全国で初めてジャズ科ができた音楽大学らしい、素敵なジャズの演奏でした。

演劇鑑賞教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルパカジャズオーケーストらの皆さんも、立ち上がって演奏。
一人ずつ前に出てきてソロで演奏。
会場を盛り上げてくださいます。

児童も安心して盛り上がりました。

ついに舞台近くまで出てきて一緒にジャズを楽しみました。(写真下)

芸術鑑賞教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞教室後半。
段々盛り上がってきた会場。
ジャズということで、大人(先生方)が先に盛り上がっていましたが、追随するように子供たちも盛り上がってきました。

手拍子から、立ち上がって体でリズムを取り始めました。

プール清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
水の中の活動は、陸上よりもできたできないがはっきりします。
きれいになったプールを舞台に、今年もいくつもドラマが生まれることでしょう。
今年の夏も暑くなりそうです。

安全第一、その中で、「できた! やった!」と、元八東の児童たちの笑顔がたくさん見られるよう、教職員力を合わせて指導に当たります。

PTAのプールもあります。
プールの季節が楽しみです!

校長 平田 英一郎

写真:きれいになったプール。青空にとても気持ちが良かったです。
やはり夏はプール! なんてったってプールです!!

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月)業者によるプール清掃が行われました。

はじめは目も当てられなかったようなプールも(写真上)、きれいになりました。(写真中)。
暑い中業者の皆さんありがとうございました。(写真下)

地域巡り(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火)1・2時間目に3年生が地域探検に出かけました。
今日は四谷地区方面まで、足を伸ばしました。

友達の家を確認し、自分で住んでいる地域以外にも関心を広げます。
途中、知らない花を発見(写真上)。
名前やその名前の由来を教わっていました。

いろんなことが学習。地域を知って、八王子市を知って、東京都を知って、日本の国について知って・・・・。
一つ一つに興味をもち、そして膨らませ、順番に学習していってもらえたらと思います。

6月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯
ふりかけ
秋刀魚の梅煮
筑前煮
牛乳

ふりかけは、錦松梅風です。
梅煮は、梅干しの種を取りきざんで入れて煮ました。

芸術鑑賞教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽快な音楽で、しかも聞いたことのあるメロディー
児童は、一気にジャズの世界に引き込まれていきました。

保護者の皆さんも一緒に聞くことができました。(写真上)
(事前に保護者あてのお手紙を差し上げてあります通りです。)

児童もジャズにチャレンジ!(写真下)
なかなかのピアノ演奏に、みんなびっくり!

芸術鑑賞教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(金)芸術鑑賞教室続報です。

鑑賞教室担当の教諭から、ユニットの名前である「アルパカ」の説明がユーモラスに行われました。

ムードを盛り上げて、鑑賞教室スタートです!

6月3日の給食(36回)

画像1 画像1
ツナとレタスのチャーハン
青菜と豆腐のスープ
じゃこ入りポップビーンズ
牛乳

朝会の話(6月3日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の生活目標は「雨の日は教室で静かに過ごそう」です。
5年生が○×クイズの形式で発表してくれました。

<お話を聞く側>
ゲーム感覚で楽しく学べる。
準備する側は大変でしょうが、当番でそうやって工夫してもらえると嬉しいですね。

<発表する側>
自分なりに考えたり練習するうちに、6月の生活目標については完璧に意識されることでしょう。

今朝の朝会での取り組みは、どちらにもメリットの大きい、素敵な取り組みだと思います。

朝会の話(6月3日)

画像1 画像1
6月3日(月)全校朝会が体育館で行われました。

校長講話と、6月の生活目標についての話がありました。

校長講話は、下記の追記で
追記

救命救急講習会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAの皆さん、教員が、一人一人指導を受けました。(写真上・中)

講習会が終了すると同時に、火災発生の通報が入り、東小内で着替え、サイレンを鳴らして出動されました。

元八王子出張所の皆様、お忙しいところ、本当にありがとうございました。

救命救急講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(水)救命救急講習会続報です。

まずは、ご挨拶。(写真上)

そして、お手本を見せていただきました。(写真中・下)

四谷中学校 体育祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式も参観しました。
行進も立派でした。
整列も見事で縦・横・斜め、きれいに整列できていました。

市村校長の講評も、中学生に向けて話す、趣の深い話でした。

成績発表で涙を流す生徒もいました。
精一杯取り組み、その結果涙を流すほど喜び、くやしむことができるのは素晴らしいことです。
四谷中の先生方の指導の素晴らしさを感じました。

四谷中学校 体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(土)平田校長・佐藤副校長で四谷中の体育祭を参観しました。

行くと、ちょうど選抜リレーの最中でした。
保護者の声援や、クラスの声援で、ものすごい盛り上がりでした。
やはり、中学生は走り方にも迫力があります。(写真上:3年女子スタート。中:3年男子スタート)

四谷中は全学年3クラスで、クラス対抗でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 事前検診(5年生)・社会科見学(4年生)⇒11/22(金)へ変更 
9/26 姫木平移動教室始め(5年生)
9/27 姫木平移動教室終わり(5年生)