-->

5年 水泳指導 検定

水温が低かったため、決して気持ちがいいとは言えず、

「寒い・・・」

と、唇が紫色になる子がたくさんいました。

検定日ということで、子供たちは練習から集中していて、

検定に合格した子は、

「やったー!!受かった!!」

と、大喜びでした。

次回9/12(木)は、着衣泳です。

保護者の皆様、ご準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数では、「かたち」について学習をしています。

どのような形の箱が転がるか、どうやったら高く積むことができるか、班で考えながら、楽しそうに活動している姿が印象的でした。

これから、いろいろな形の空き箱を使って、さらに学習を深めていきます。

保護者の皆様、箱集めのご協力ありがとうございました。

清水移動教室 生活班

画像1 画像1
画像2 画像2
9/6(金)
清水移動教室の生活班が決定しました。

顔合わせでは、
「○○係の○○です。」と、

自己紹介をした後、移動教室の目標を考えました。

目標には、

「みんなで仲良くすごす。」
「友達との絆を深める。」
「係の仕事をしっかりやる。」

など、とてもよい言葉がたくさんありました。

みんなと一緒に食事・お風呂・睡眠・・・

楽しい思い出をいっぱい作りましょう!!

5年 計測・保健『睡眠について』

画像1 画像1
画像2 画像2
9/5(木)
計測が行われました。

「やった〜!○cmも伸びた!」

子供たちは身体の成長を実感していました。

また、樋口先生から『睡眠について』の授業を受けました。

睡眠が成長にとても大切なものだと改めて学びました。

移動教室へ向けて体調を崩さないためにも、

規則正しい生活をしていってほしいと思います。

保護者の皆様、お子さんの体調管理の方をよろしくお願いいたします。

清水移動教室 係決定

画像1 画像1
画像2 画像2
9/4(水)
清水移動教室の生活班の係が決定しました。

○室長
○生活
○食事
○風呂
○保健
○夜レク

係ごとに集まって、メンバー・仕事内容の確認・めあてやみんなへのお願いなどについて話し合いました。

移動教室では、一人一人が責任をもって仕事をしてほしいと思います!

クラス遊び

2学期はじめてのクラス遊び☆

2組では、「いす取りゲーム」をしました!

「いす取りゲームをします!」と言うと、子どもたちは、いつものようにいすを円にして並べて、準備万端。

そこで、担任が一言。「本当のいす取りゲームをします」
そう言って、いすをいくつか取りました。

そして、また一言。「では、全員いすの上に乗りましょう」
「え?上に?どうして?」と子どもたち。

これは、いすを取って少なくなっていく中で、みんなで協力して、全員で乗るという遊びです。
ルールは、全員で乗って、手をつなぐこと。
いすは、自由に動かしてOK!

どんどんいすが取られていくと、
「え〜無理だよ」と言いながらも、「いすをもっと近付けて」「〜君こっち乗れるよ!」と全員で乗れるよう声をかけ合っていました。

そして、なんと!!!
いす7脚で、22人乗ることできました!!

友だちとこんな近くに寄ったことがないぐらい、みんなでぎゅうぎゅうになって乗りました。

最後に出た言葉は
「暑かった〜!冬にやる遊びだよ〜!」でした(笑)

では、冬にまたやりましょう!!


画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
宮上小恒例となっている夏休み作品展☆

今年も個性輝く作品がたくさん並びました。
子どもたちもいつ鑑賞できるのかと楽しみにしていました。

3教室を全てを回るため、1教室10分という短い時間で鑑賞。
10分間でしたが、皆それぞれ満喫した様子。
鑑賞カードにも感想をしっかり書いて、
「もっと見たい!」
との後ろ髪引かれながらも、次の教室に期待を持って移動しました。

どこの教室でも、友だちの作品を見ては、
「これ、すごーい!!どうやって作ったんだろう?」
「見て見て、これかわいいよ」
と、感動しながら鑑賞を楽しんでいました。

どこの美術展よりも、身近な友だちの作品展が感動するようです。

来年の作品がまた楽しみです。

金管楽器を知ろう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、金管楽器について学習します。
学校にあるトランペットとトロンボーンを実際に吹いてみました。
ほとんどの子が音を出すことができました☆

代表委員会「ユニセフ募金」

画像1 画像1
来週9月9日(月)〜13日(金)に、代表委員会が中心になって、

ユニセフ募金を行います。

朝、代表委員会の児童が募金箱を持って正門辺りで呼びかけます。

ご協力をいただけるご家庭は、

本日(5日)に配布しましたプリントをご参照の上、

お子さんに持たせていただけたら幸いです。

募金袋(組み立て式)も本日配布しました。

お金ですので、

朝のうちに代表委員に渡すようお声掛けをお願いします。

ご理解・ご協力をお願いします。

清水移動教室 オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
2日(月)
清水移動教室のオリエンテーションを行いました。

長い夏休みが終わり、みんなが楽しみにしている移動教室まで2週間となりました!

オリエンテーションでは、資料を見ながら行程や持ち物の確認をしたり、

生活班・行動班の仕事の確認をしたりしました。

今後も学年合同で事前学習を行っていきます。

保護者の皆様には、移動教室へ向けて色々とご協力いただくことがあると思いますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

2学期最初のプール

今日は、2学期最初のプールの授業がありました。

天気は快晴。気温も朝からぐんぐん上がり、絶好のプール日和でした。

水の中に入った子どもたちからは、「気持ちいい!」と大きな歓声が
あがっていました。

中学年の今年のプールは、9月13日(金)が最終回となります。
最後のプールの授業は、着衣水泳を行う予定です。

あと何回、プールに入れるかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流しそうめん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の風物詩、流しそうめんを行いました!
大きな太い竹を半分に割って、長い流しそうめん機?を作りました。
初めて「流しそうめん」をするというお友だちが多く、昨日から楽しみにしていたようです。
3時間目は高学年、4時間目は低学年が、流しそうめんを楽しみました。
そうめんはおいしいですが、竹を流れてくるそうめんを箸でとって食べるというのは、とても楽しいもので、いつものそうめんよりとってもおいしい感じがしました。
みんな笑顔でとっても楽しそう!たくさん食べました。

お手伝いいただいた保護者の方々、ありがとうございました。

2学期がスタートしました!

8月29日(木) 2学期の始業式が行われました。

子ども達は、日に焼けて、背丈も伸び

一段と成長した姿で登校してきました。

2学期は授業日が80日あります。

めあてを持って、元気に楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトの収穫 (2)

始業式の後、畑に出て、たくさんのトマトの実を収穫しました。

収穫したトマトは、すぐに洗って冷蔵庫に入れて冷やし、4時間目に
みんなで試食会をしました。

冷蔵庫から取り出したトマトを包丁で切り試食をしてみると、太陽の
光をたくさんふくんで育った甘酸っぱいトマトの味が口の中広がり、
みんなに大好評でした。

ふだんはトマトが苦手と言っていた子どもからも、
「トマトが好きになちゃった!」という声があがるほどでした。

自分たちで育てたトマトの味は格別で、最高においしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトの収穫 (1)

今日から2学期が始まりました。

第一日目の今日は、始業式の後みんなで畑に行き、1学期に育てたトマト
を収穫しました。

赤く熟した実、まだ青い実、トマトはいろいろな実を付けていました。

子どもたちは、赤く熟したトマトを見つけるとにこにこ嬉しそうな表情を
浮かべながら、夢中で収穫していました。

たくさんのトマトの実がとれて良かったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、夏季水泳の最終日で、検定を行いました。

みんな、夏休みの練習の成果を十分に発揮することができていました。

級が上がった子は、数字が書かれたワッペンをもらって「やった〜!あがった〜!」と、とても喜んでいました。

明日から、いよいよ2学期が始まります。元気な1年生のみんなに会えるのを先生は、楽しみにしていますね!

誠美保育園のお友だち

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年、夏休みに誠美保育園の園児たちが、

小プールで水遊びを楽しんでいます。

今年も、8月20日から、お天気の良い日は、

宮上小のプールでかわいい子どもたちの声が響いていました。

21日は最後のプールでした。

園児たちは、「今年もありがとうございました!」

とプールに手を振り、保育園に帰って行きました。

また、来年も泳ぎにきてね!!待っています!!

後半の夏季プールが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月23日(金)

今日は、曇りでしたがプールを実施することができました。

子供たちもプールにたくさん来てくれました。

久しぶりに学校に活気が戻りました!

子供たちの楽しそうな声が響いていました。

お手伝いの保護者のお父様、ありがとうございました!

月曜日からも、予定通り実施いたしますので

ぜひたくさんの子どもたちが 

参加してくれるよう

声掛けをお願いいたします。

宮上の地上絵

 水で、ナスカの地上絵のように絵を大きく描くという、

ダイナミックな共同制作に挑戦しました。

どの子も、人生で一番大きな絵が描けたんじゃないでしょうか?

最後には出来上がった絵を教室から眺めました。

ただ,猛暑の中で撮影したので、

絵がよくわかる写真になっていないことが少し残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電のこパズル

1学期にほとんどの授業の時間を費やした6年生の力作、電のこパズル。どれを見ても完成度が高く、子どもたちの発想には脱帽です。家でもパズルで遊んでいるでしょうか?どうか大切にとっておいて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/19 移動教室(5)
9/20 移動教室(5)
9/25 チャレンジキッズ
-->