係の仕事も頑張ってます!
朝、校庭のトラックのラインを引き直す仕事に取り組む6年生。自分の競技だけでなく、高学年はいろいろなところで役割を担い、取り組んでいます。
たくさん拾えました!
一輪車から溢れそうなくらいの石が集まりました!お疲れさん!
みんなで石ひろい気持ちの良い朝昨日は、9月11日でした。東北大震災の発生から、2年半が経ちました。今なお、仮設住宅で生活をされている方、消息が分からない方、たくさんいます。復興も、きめ細やかな面では遅々として進まない状況もあるようです。私たちにできること、まだまだ何かあるはず。そう思いながら過ごしていきたいと思っています。 9月11日の給食図書委員会の発表図書ボランティアの方に、本の整理をして頂いていることも紹介してくれました。 たくさんの本にふれて、心の栄養も取ってほしいですね。 9月10日の給食「うきうきボックス作ったよ!」・・・1年生
1年生は図工の時間に「うきうきボックス」を作りました。家庭にある箱をベースにして、いろいろな飾りを思い思いにつけていました。自分なりのイメージをもち、発想豊かに作品つくりに取り組む子どもたち。いいですね。終わった人の中には、自分から床に落ちているごみを拾い始める人もいて、感心してしまいました。
算数「かさ」の学習・・・2年生運動会に向けて!昨日の放課後、職員が力を合わせて校庭の準備作業を行いました。サッカーゴールを移動させたり、トラックのラインを引いたりしました。運動会に向けて、ひとつひとつ準備を進めています。 子どもたちも各学年での練習に加え、高学年は係やそれぞれの役割に沿って練習や準備に取り組んでいます。 ご家庭でも、是非励ましてあげてください。 9月9日の給食傘のコラージュ
たけのこ学級の廊下の壁に、また素敵な作品が掲示されています。「傘のコラージュ」です。秋雨前線の影響で、雨が多い季節でもありますが、こんな傘があったら、何だか雨の日も楽しくなってしまいそうですね!
7年後に向けて・・・元気で明るい社会を願ってさあ、今週から運動会に向けた練習もエンジンがかかっていくことでしょう。頑張ろう! さて、昨日は2020年の夏季オリンピックとパラリンピックの東京招致が決定し、一日そのニュースや話題で持ちきりでしたね。 7年後・・・。長いのか、短いのか。私もよくわかりませんが、願うことは、その7年後のオリンピックとパラリンピックの開催を、全ての人が笑顔で、期待感を込めて心待ちにできるよう、元気で明るい社会、世界のみんなが仲良く生きていける平和な社会、一人一人の良さが生かされ、自己実現を果たしていける共生的な社会を目指していくことが大切なのだと思います。 サタデースクール開催中!その4「どうして?」「なぜ?」そんな疑問が好奇心を高め、探究心を育んでいくんでしょうね。とても良い経験です。 サタデースクール開催中!その3サタデースクール開催中!その2サタデースクール開催中!その1今日は、サタデースクールを開催しています。家庭科室を使って、科学実験教室をしています。サタデースクールのスタッフの皆さん、あそびの城のスタッフのみなさん、学生のみなさんの協力をいただきながら子どもたちは楽しく活動をしています。 けがの原因&手当の基本手当の基本は・・・ R(Rest)安静 I(Icing)冷やす C(Compression)強く押さえる E(Elevation)心臓より高い位置にする それぞれの頭文字を並べて「RICE(ライス)」です。 頑張る5年生
午後の高倉農園をのぞくと、5年生たちが農園の草取りに精を出していました。頑張っていましたよ。
どんよりした空今日は、どんよりした空なので、代わりにスカッとする青空&山並みの写真を掲載しました。丹沢にある「経ヶ岳」という高尾山くらいの高さの山から、同じく丹沢の大山方面を望む景色です。校長は、早朝突然、低山歩きに出かけることがあります。1時間半くらいで登り降りします。しんどさもありますが、汗をたくさんかき、心身ともにスキッとします。「だんだん下降線に入っていくであろう体力を維持したい!」という思いもあります。 みなさん、鍛えていますか? |
|