緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

3年生 前日指導

明日からの修学旅行に向けて、生徒が主体的に確認等を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 前日指導―2年4組

有意義な職場体験になるよう、最終確認が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 前日指導―2年3組

このクラスはグループに分かれての活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 前日指導―2年2組

2年生はクラスごとの確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 前日指導―2年1組

職場体験のための前日指導を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3年4組−理科

物体の動きにて物理的な説明を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年3組−社会

明日行く法隆寺の歴史や不思議について説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1・2組−英語少人数3

多目的室では鈴木先生が勉強のために授業観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1・2組−英語少人数2

2組でも難しい構文の理解を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1・2組−英語少人数1

1組では難しい発音の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年4組−音楽

音楽室でパートごとに合唱祭の曲の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年3組−国語

京都の台風被害について話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1・2組−数学少人数3

視聴覚室ではきちんとした図を書く大切さを教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1・2組−数学少人数2

2組では解いた問題の答え合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1・2組−数学少人数1

問題を提示して考えさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年4組−美術

教室で色の塗り方について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年3組−家庭

食べ物の調理の仕方について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年2組−理科

理科室で質量の測り方の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1組−社会

問題を解いて、先生がノートをチェックしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食9月17日

本日の献立(890kcal)
ごはん・ビビンバ・小魚の南蛮漬け・にら玉・果物・わかめスープ
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告