4月12日(金)の給食ミルクパン キーマカレー 野菜のスープ煮 くるみ黒糖 牛乳 交通安全教室6しっかり渡ることができました。 学校に戻る時も 建物寄りを歩きます。 最後に元気よくお礼を言って 交通安全教室は、無事に終えることができました。 交通安全教室5走らなくていいんだよ。 ゴールが目の前だと 気持ちがはやると思うけど・・・。 交通安全教室4大変だけど大事だね。 1年生、しっかり守っています。 交通安全教室3信号が青になったら、 手を挙げて、右、左、また右を見て 車の運転手が自分に気づいたことを確認してから 渡ります。 交通安全教室2いよいよ交差点へ 会談から歩道へ出る時も 右左を確認します。 歩道を歩く時は、 建物寄りを歩きます。 交通安全教室1南大沢警察署から、おまわりさんが2名 安全協会の皆様も多数お越しくださり 丁寧なご指導をしていただきました。 4月11日(木)の給食ゆかりごはん さわらのみそ焼き 春野菜の辛し和え いりどり 牛乳 給食が始まりました5給食準備中にも 各クラスにお手紙を届けたり 児童会室で作業をしたり 放送当番に出かけたり 6年生は、仕事が多いですねえ。 給食が始まりました4美味しくいただいてますか? 少しは高学年らしくなってきたのかな。 給食が始まりました35時間目に体育があるのかな? いつもながら明るいねえ。 給食が始まりました2新しいクラスで 配膳の仕方などルールを確認して いよいよ準備です。 みんないい姿勢です。 給食が始まりました1結構準備が早いです。 1年生の下校風景気合が必要です。 まず、まっすぐ並ぶことが難しい。 どこに、誰と並べばいいかも 当然のことですがまだ覚えていません。 集合しての先生のお話よりも 足元のありや虫に夢中なのが1年生なのです。 ですから、最初のうちは、 ごらんのように大勢の先生で確認し、 一緒に家の近くまで送っていきます。 学童からも、職員の人が迎えに来てくださいます。 1年生、帰りのやり方早く覚えられるかな。 上手に並べたよ 2教室の中で、男女別に名前順に並び 廊下で再び並び そのあと保健室まで行き 2階に上がって 入学式でお祝いをしてくれた2年生の教室を見学し 自分たちの教室に戻ってきました。 上手に並べたよ 11年生は、体育着への着替えや 名前順の並び方を練習しました。 前へ、ならえ 三角お山に、かぎガッチャン (体育座り) しっかりできていますね。 とも遊び6写っておりません。 もうすぐです。 黄色の帽子が校庭いっぱいに広がるのは。 とも遊び5とも遊び4音楽と同時に、遊びをやめて教室へ。 みんなすっきり笑顔だね。 とも遊び3それを守りながら楽しく遊ぶ。 これも思考力の育成です。 先生まで ジャングルジムに上って・・・。 気をつけておりてね。 |
|