緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

PTA運営委員会2

来年度のPTA活動についての提案もされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA運営委員会1

学校、各委員会からの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年集会2

さすが3年生、暑さにも負けず真剣に佐々木先生の話を聞くことが出来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年集会1

来週に控えた修学旅行のために学年集会を持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室実地踏査

1年生は来年の2月に移動教室(スキー教室)があります。
今日は粕谷先生がその下見に行っています。
写真は上からゲレンデになるブランシュたかやまスキーリゾート、昼食場所と本部になるレストランバウム、宿舎の山幸閣です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食9月13日

本日の献立(969kcal)
ごはん・カレー照焼チキン・ペペロンチーノ・フライドかぼちゃ・野菜のトマト煮込み・果物
画像1 画像1

授業風景1年1組―社会

「世界の気候」について、わかりやすく説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1年3組―家庭科

肉料理の調理法について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1年4組―国語

漢字の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3年3・4組―少人数英語

みんなよく授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2年2・3組―少人数数学

このクラスも落ち着いた姿勢で授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1年2組―音楽

合唱曲の鑑賞をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2年3・4組―少人数数学

「関数」をグラフに表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2年3・4組―少人数数学

「関数」の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2年1組―理科

天気の学習で「気団」について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2年2組―国語

職場体験事前学習の話を取り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3年3・4組―少人数英語

個別に生徒に声をかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3年3・4組―少人数英語

先生の元気な声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3年2組―理科

「運動」について、考察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3年1組―美術

今日は教室での授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告