9月11日(水)主食:チリビーンズサンド 副菜:ポテトのチーズ焼き 野菜スープ 飲み物:牛乳 今日は金時豆を使ったチリビーンズサンドです。 豆そのものを使った料理を食べる機会は少ないと思います。 給食では、食べる機会の少ない料理や積極的に取り入れて 欲しい食材を取り入れて作っています。 ポテトのチーズ焼きはマッシュしたじゃが芋にチーズと パセリをのせてオーブンで焼きました。 9月10日(火)主食:ごはん 主菜:いわしの南蛮漬け 副菜:のっぺい汁 おかか和え 飲み物:牛乳 今日は青魚の「いわし」が主菜です。 エネルギーの生産や細胞の再生に関わる ビタミンB2の含有量は生魚ではトップです。 9月9日(月)主食:麻婆豆腐丼 副菜:煮卵 もずくスープ 果物:巨峰 もずくスープは、鶏肉とたまねぎを炒めたあと もずくを加えました。 もずくには水溶性の食物繊維が多く お腹の調子を整えたり、体内の放射能を排毒する 働きがあると言われています。 9月6日(金)主食:中華風炊き込みご飯 副菜:ワンタンスープ カラフルポップビーンズ 飲み物:牛乳 ポップビーンズは茹でた大豆に澱粉をまぶして 油で揚げた子どもに人気の料理です。 今回は青大豆と大豆を混ぜて作りました。 9月5日(木)主食:ひじきのピラフ 主菜:鯖のオリーブ焼き 副菜:小松菜とコーンのサラダ 飲み物:牛乳 ひじきと牛乳はカルシウムを多く含む代表食品です。 動物性か植物性かの違いはありますが、神経伝達を 良くしたり、骨の形成を助けたり成長期の子供の 身体づくりには欠かせない食品です。 骨にカルシウムが吸収するのは6歳〜12歳までがピーク! この時期は意識してカルシウムを取り入れたいですね。 9月4日(水)主食:なすのカレーライス 副菜:わかめと鶏のスープ 福神漬け(大根、人参、ごぼう) 飲み物:飲むヨーグルト 今日から2学期の給食が始まりました。 カレーは多めの油で炒めたなすを加えて 夏らしさを出しました。 福神漬けは給食室で作っています。 |