緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

サッカー部秋季大会5

4−0でリーグ戦の初戦を飾りました!
応援に来た保護者や先生に挨拶して明日も頑張りを誓いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部秋季大会4

応援の甲斐もあって後半開始早々3点続けて取りました!
更にPKで1点追加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部秋季大会3

前半は押し気味でしたが0−0で終わりました!
応援の先生方も声援を贈ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部秋季大会2

コイントスに勝って始まりました!
円陣を組んで気合いを入れます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部秋季大会1

南大沢中学校で標記の大会が行なわれました!
予選リーグ最初の相手は七国中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景 9月7日(土)

夜来の雨は上がりましたが、厚い雲に覆われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験事前訪問4

しっかりと対応できるか心配ですが、気を付けて行って戻ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験事前訪問3

大久保からも何人かがバスに乗って出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験事前訪問2

約半数の生徒が学校前からバスに乗って高尾駅方面に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験事前訪問1

標記の件で、2年生は早お昼ごはんを取って出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食9月6日

本日の献立(828kcal)
こぎつねごはん・豆腐のうま煮・ウィングスティックの甘辛煮・野菜のおひたし・
金時豆の甘煮
画像1 画像1

挨拶運動週間5日目30

今日で9月の挨拶運動週間は終わりますが、日ごろからしっかり挨拶を通じて他人と心を通わせるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目29

みんなで協力して「優しさと笑顔あふれる学び舎」を作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目28

学習の定着には繰り返しが大切です。家に帰って復習をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目27

分からないことはそのままにしないで先生や友達に聞いてその日の内に理解しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目26

勉強の基本は授業です。真剣に積極的に集中して受けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目25

朝読書からしっかり取り組んで、落ち着いた学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目24

学生の本分は勉学です。しっかりと勤しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目23

学校生活を通じて社会性を身に付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目22

お互いの人格や人権を尊重して学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告