保健委員会からの発表その1
先週の木曜日、七夕集会のあとに、保健委員会から6月の歯磨きの結果の発表がありました。
七夕集会その4
先週の木曜日、七夕集会がありました。みんなの願い事が書かれた短冊を笹に飾っています。今、玄関に笹を飾っています。
七夕集会その3
先週の木曜日、七夕集会がありました。みんなの願い事が書かれた短冊を笹に飾っています。今、玄関に笹を飾っています。
七夕集会その2
先週の木曜日、七夕集会がありました。みんなの願い事が書かれた短冊を笹に飾っています。今、玄関に笹を飾っています。
七夕集会その1
先週の木曜日、七夕集会がありました。みんなの願い事が書かれた短冊を笹に飾っています。今、玄関に笹を飾っています。
道徳授業地区公開その13 講演並びに意見交換会
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
授業の後は、橋詰穣弁護士に「弁護士によるいじめ予防授業」〜いじめで誰かが死ぬ前に〜という題で講演と意見交換会をしていただきました。 道徳授業地区公開その12 講演並びに意見交換会
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
授業の後は、橋詰穣弁護士に「弁護士によるいじめ予防授業」〜いじめで誰かが死ぬ前に〜という題で講演と意見交換会をしていただきました。 道徳授業地区公開その11
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
道徳授業地区公開その10
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
道徳授業地区公開その9
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
道徳授業地区公開その8
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
道徳授業地区公開その7
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
道徳授業地区公開その6
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
道徳授業地区公開その5
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
道徳授業地区公開その4
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
道徳授業地区公開その3
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
道徳授業地区公開その2
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
道徳授業地区公開講座その1
先週の金曜日に道徳授業地区公開講座がありました。1〜6年全部の学級で5時間目に道徳の授業を行いました。1年生は「かぼちゃのつる」という資料で「基本的な生活習慣」を、2年生は「わらったねこ」という資料で「悪いと気が付いたら」、3年生は「おばあちゃんときれいな道」という資料で「感謝の気持ち」を、4年生は「五十円分」という資料で「正直」を、5年生は「弁護士によるいじめ予防授業」で人権問題を、6年生は「一本の線、一つの点」という富弘さんの資料で「理想・努力」を考えさせる授業を行いました。その授業の様子を紹介します。いろいろな学年が入れ替わり立ち代わり写真ででてきます。
日光移動教室の報告二日目その17
日光移動教室の2日目は、朝、湯の湖で朝の会、そして、戦場ヶ原ハイキングコースを追跡ハイキングをしました。そのあと、光徳牧場でアイスクリームを食べ、中禅寺湖畔のレストランでご飯を食べ、遊覧船にのり中禅寺湖周辺の散策をしました。
日光移動教室の報告二日目その16
日光移動教室の2日目は、朝、湯の湖で朝の会、そして、戦場ヶ原ハイキングコースを追跡ハイキングをしました。そのあと、光徳牧場でアイスクリームを食べ、中禅寺湖畔のレストランでご飯を食べ、遊覧船にのり中禅寺湖周辺の散策をしました。
|