授業の様子から(3・4年生水泳指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(水)5・6時間目に、3・4年生がプールに入りました。

時折、風が強く吹き、「水の中の方が暖かい。」と話していました。
自由泳ぎの時間には担任の先生とじゃれているお友達もいました。
(副校長先生も入っていて、副校長先生と遊んでいる児童もいました!)

9月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜リゾット
バーベキュードチキン
コーンマッシュ
牛乳


今日のリゾットのお米は、アルファ化米という
非常食を使いました。

9月4日の給食

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス
カットワカメサラダ
ヨーグルトのブルーベリーソース
牛乳

 昨日の二学期第一回目の給食は野菜リゾットは
16%も残菜がありました。でもチキンと牛乳は
1%代の残菜でした。

給食もスタート 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの間も、社員さんが出勤し、給食室や給食に使う道具のメンテナンスをたくさん行ってくれました。
ちなみに本校の給食は、八王子市の職員ではなく、「メフォス」と言う会社に民間委託して作ってもらっています。
栄養士さん(こちらは八王子市の職員)と協力し、2学期も、安心安全でおいしい給食を作ってくれます。
どうぞよろしくお願いします。

給食もスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(火)2学期が始まってまだ二日目ですが、もう給食がスタートしました。

2日(月)に調理員さんたちが、配膳台や給食を運ぶリフトなどの清掃や点検を行い、3日(火)にスタートしました。

授業の様子から(5・6年生水泳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(火)3・4時間目、大プールでは5・6年生が水泳の授業を行いました。
久しぶりの体育での水泳指導。十分に水慣れして体を慣らし、その後夏休みにがんばった練習の成果を試しました。
今週末にはプール納めとなります。
青空の下、短い2学期の水泳指導を十分に楽しめました。

授業の様子から(2年生水泳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(火)3・4時間目に2年生は水泳指導を行いました。

9月とはいえ日中は暑いのでプールは気持ちよかったようです。
雲がぽっかりと空に浮かび、見学の児童と「きれいだねえ!」と感動し合いました。(写真下)

2学期がスタート! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童代表の5年生が話した(写真上・中)後に、5年生が生活指導の話もしてくれました。

2学期の生活目標は「気持ちのよい言葉を使おう」です。

ドッチボールで遊ぶ場面と、教室で本を読む場面を寸劇で表現しました。
「AとBの場面どちらが良いと思いますか?」
なるほど、これなら1年生でもよく分かったと思います。

5年生ありがとうございました。

速報! 2学期がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(月)始業式が行われました。

まずは、6年生の指揮で校歌を歌いました。(写真上)

校長の話では「新たな気持ちで」と言う話をしました。(写真中)
「2学期のスタートにあたり、またがんばっていきましょう!」と言うお話をしました。
(詳しくは下記の「追記」をクリックしてください。)

児童代表の話は5年生からでした。(写真下)
1学期を振り返ってと、2学期に向かってと、高学年らしい話ができました。立派でした!


追記

防災の日

画像1 画像1
9月1日は「防災の日」です。テレビや新聞でも取り上げられています。
「地震だ火を消せ。」と教わりましたが、現在は「地震だ身を守れ。」なんだとテレビで言っていました。
この日、各地で防災訓練等も行われています(ました)。
「自分の身は自分で守る。」元八王子東小学校では、これからも児童への防災教育を進めていきます。
防災の日に、各ご家庭でも防災に関する話し合いを是非なさってください。
(写真:4月の避難訓練時の様子)

以下に、八王子市の防災課から送られてきたメールを 参考に紹介します。

9月1日は「防災の日」です。大正12年9月1日に起きた関東大震災の教訓を忘れないことと、この時期に多い台風に備える意味で、昭和35年に制定されました。この日を機会に、皆さん一人ひとりが災害発生時に適切な行動をとれるよう考えてください。
 さて、地震被害では負傷者の3〜5割の方々が屋内における家具類の転倒・落下によって負傷していることが判っています。 さらに、平成23年3月の東日本大震災を受け東京消防庁が実施した調査では、家具類の転倒・落下に加えて、移動も多く確認されました。
 ご自分やご家族の負傷を防止し、避難する際の障害の発生を防ぐためには、家具類の転倒・落下・移動防止対策が非常に大切です。改めて、ご自分にあった対策をお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 計測(3、4年生)
9/5 計測(5、6年生)
9/6 着衣泳(5、6年生) 水泳指導終わり
9/10 避難訓練