学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

おおぞら学級 図画工作 ぐるぐる洗濯機

 おおぞら学級が図画工作で「ぐるぐるせんたくき」に取り組みました。画用紙に水色を塗った「洗濯機」に、好きな色を塗ったいろいろな衣服を貼りつけます。生き生きと活動していました。
画像1 画像1

3年生 図画工作 はじめてのトンギコ

 3年生が図画工作で、いろいろな形に板を切り、作りたいものを組み立てる学習をしています。のこぎりを使って切り、やすりで磨き、ボンドで貼り付けます。
 道具の正しい使い方を覚えることも大切です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 おおぞら学級 アウトリーチコンサート

 5年生とおおぞら学級の子供たちが、音楽室でチェロとピアノの演奏を聞きました。「くまのプーさん」「白鳥」等のほか、別所小学校の校歌も演奏してくださいました。演奏の合間に、質問コーナーや楽器、奏法についての解説もあり、子供たちは興味深く聞いていました。

 子供たちが貴重な体験をすることができました。NPO法人 チェロ・コンサートコミュニティーの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ガーリックライス/ツナポテト餃子
  みそスープ/スタミナきゅうり/牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんにく(青森)、パセリ(千葉)、じゃがいも(長崎)、玉葱(栃木)、
  人参(茨城)、もやし(栃木)、長葱(茨城)、生姜(熊本)、
  きゅうり(千葉)、豚肉(埼玉)

☆★☆ 今日の餃子もひとつひとつ、みんなで手で巻きました ☆★☆

☆★☆ 大きな鉄板14枚ほど使用し、並べて焼きました ☆★☆

3年生 理科 自然の観察をしよう

 3年生が理科で、校庭にいる昆虫の観察をしました。
 まずは、捕まえるところから学習が始まります。草むらの中にいる昆虫を見付けて、追いかけていました。子供たちの虫かごを見ると、バッタが一番多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 身の回りにある四角形

 下の写真は、算数教室の掲示物です。このほか、「身の回りにある平行四辺形」「身の回りにある台形」などがあります。身の回りには、算数で学習した図形がたくさんあります。長方形や正方形はすぐにでも見つかりますが、ひし形、平行四辺形、台形はいかがでしょうか。

 身の回りの具体物から、こういった図形を見付ける指導も大切にしています。
画像1 画像1

4年生 算数 平行四辺形をかく

 4年生が算数で四角形の学習をしています。今日は、定規とコンパス、分度器を使って平行四辺形やひし形をかく学習をしました。平行四辺形やひし形の約束や性質に基づいて、作図をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 プール開き

 5・6年生のプール開きは、1・2時間目に行う予定でしたが、気温が低いため、このままでは今日もプールに入ることはできません。そこで、時間割を変更し、気温が上がる5・6時間目に行うことにしました。

 風が強く、「寒い」という声が聞こえましたが、1年ぶりの水泳を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ミルクパン/白身魚の香り揚げ/野菜のバターソテー
  じゃがいものポタージュ/りんごジュース

★ 食材の産地 ★

  生姜(高知)、にんにく(青森)、人参(千葉)、しめじ(長野)、
  じゃがいも(千葉)、玉葱(香川)、パセリ(長野)

☆★☆ 今日はひさしぶりのジュースにみんな喜んでいました ☆★☆

5年生 お米について調べる

 5年生がお米に関する課題を設定し、パソコンを使って調べる学習をしました。調べたい資料が見つからず、苦労している子供もいましたが、それも勉強です。キーワードを変えて検索していました。
画像1 画像1

2年生 図画工作 おもしろハット

 2年生が図画工作で、「おもしろハット」を作ります。今日は、先生とやりとりしながら、イメージを膨らませました。どんな「おもしろハット」ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導課訪問 おおぞら学級研究授業

 5時間目は、おおぞら学級で体育の研究授業を行いました。リズムに合わせて、楽しく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指導課訪問 授業の参観

 4年に1度の指導課訪問がありました。八王子市教育委員会学校教育部指導課から統括指導主事1名、指導主事2名がお越しになり、授業等についてご指導いただきました。

 写真は、3・4時間目の授業の様子です。

・子供が素直で、のびのびと授業に臨んでいる。
・先生と子供の人間関係がよい。
・先生が教材の準備をよくしている。
・教室環境が整っている。

など、具体的に褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  梅ちりごはん/鶏肉とナッツの炒めもの
  揚げと小松菜の煮びたし/くだもの(プラム)/牛乳

★ 食材の産地 ★

  ピーマン(茨城)、赤ピーマン(高知)、黄ピーマン(高知)、
  小松菜(東京・武蔵村山)、人参(千葉)、生姜(高知)、
  プラム(山梨)、鶏肉(岩手)

☆★☆ 今日はカラフルとはいえ、ピーマンがたくさん入っていたので食べてくれるか心配でしたが、全体的にはよく食べてくれていました ☆★☆

音楽集会 ビリーブ

 今日の集会は、音楽集会でした。全校で「ビリーブ」を歌いました。元気な歌声が体育館に響きました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育 協議会

 5校時終了後、3つの部会に分かれ協議をし、最後に全体会をしました。貴重な話し合いができました。

 次の小中一貫教育の日は、2学期に別所中学校で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日 授業の参観

 今日は、小中一貫教育の日です。別所中学校の教員が、本校と秋葉台小学校の授業を参観し、協議会を行います。

 写真は、5時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  中華おこわ/焼きししゃも
  ビーフンスープ/くだもの(さくらんぼ)/牛乳

★ 食材の産地 ★

  生姜(高知)、長葱(茨城)、小松菜(茨城)
  人参(千葉)、さくらんぼ(山形)、豚肉(埼玉)

☆★☆ 「まごはやさしい」の「い」は「いも」です ☆★☆

☆★☆ いも類は食物繊維が豊富で、便通をよくしてくれます ☆★☆

☆★☆ 今日で「まごはやさしい」の紹介はおしまいですが、健康を作る食事のキーワードである「まごはやさしい」それぞれの食材をバランスよく食べてほしいと思います ☆★☆

本の読み聞かせ

 水曜日の朝は、本の読み聞かせです。今日も、多数の保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございまいした。

 写真は、4年生、5年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  パン/揚げささみのレモン煮
  彩りソテー/ミネストローネ/牛乳

★ 食材の産地 ★

  アスパラ(北海道)、赤ピーマン(高知)、玉葱(香川)、
  人参(千葉)、セロリ(長野)、にんにく(青森)、
  パセリ(長野)、鶏ささみ(岩手)

☆★☆ 「まごはやさしい」の「し」は「しいたけ」などのきのこ類です ☆★☆

☆★☆ 八王子市では、しいたけの栽培があらゆるところで行われているそうです ☆★☆

☆★☆ 普段の食事も給食も、たくさんのひとの手によって作られていることや、動物や植物の命を頂いている事を含め、感謝の気持ちを持って「いただきます」や「ごちそうさま」の挨拶ができるようになってほしいと思います ☆★☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/23 夏季プール9