日光移動教室速報2展示を見学したり、火起こし体験をしたりしました。 日光移動教室速報16年生47名全員が揃って日光へ出発しました。 バスは順調に進んでいます。 写真 圏央道に入りました。8時 東松山 8時30分 日光移動教室へ出発
6月27日(木)から6年生が日光に移動教室へ出かけます。
お天気がちょっと心配ですが、元気に行ってきたいと思います。 出かけた先の様子などもお知らせできたらと考えています。 6月26日の給食じゃがころ揚げ とうもろこし 果物(冷凍みかん) 牛乳 焼うどんの麺は 生パスタを茹でて使用しました。 英語活動1時間目は、1年1組での授業でした。 お天気についての表現方法について指導してくださっていました。 日本語は、担任の宮澤主幹教諭も含めいっさいなし。 でもちゃんと授業が進んでいました。 1組の子供も リリー先生も素晴らしい! さすがです! 雨雲を吹き飛ばすほどの元気な1年生の授業でした。 照度検査実習生の大学生さんも一緒で、校内のいろいろな場所で検査をし点検しました。 あいにくのお天気で少し暗めではありましたが、基準値はクリアーすることができました。 こういった活動を通して、児童の教育環境の整備も行っています。 水田の様子その後、トラブルもなく順調に成長しているようです。 変な言い方ですが、「水田らしい」ですよね。(6月22日(土)撮影) 突然の雨、雷。はっきりしないお天気でしたが蒸し暑く、水温もあったので高学年と2年生が水泳指導を始めました。 にわかにお天気が怪しくなり雨も降ってきました。 すぐに水泳指導を切り上げました。 すると、雷まで鳴り出し、激しく降ってきました。 水泳指導はできなく残念でしたが、良い判断ですぐ切り上げることができました。 写真:校庭は水びだし、窓には激しく雨が吹き付けます。 6月25日の給食レタスと卵のスープ もやしのナムル 牛乳 12時前に突然の雨。プールにいた子どもたちは キャーキャー言って戻ってきていました。 学校公開の様子から5天候にも恵まれ、本当にたくさんの保護者・地域の皆様にご参観いただきました。 教職員も学校公開に準備をして臨んでいるので、例年以上の多くの皆様に参観していただき「嬉しい」「やりがいがあった」という声が聞こえました。 アンケートを配布させていただきました。 本日の授業のこと、元八王子東小の取り組みに普段から思っていること等、何でも構いません。 ご意見を聞かせていただけたら幸いです。 改善すべき点、努力すべき点等、参考にさせていただきます。 校長・平田英一郎 学校公開の様子から4授業公開の様子から36年生の授業の様子です。(写真中) 算数少人数の授業の様子です。(写真下) 学校公開の様子から25年生の授業の様子です。(写真下) 学校公開の様子から交流給食の際プレゼントする予定です。 1年生の授業の様子です。(写真中・下) 教室に入れないほどのたくさんの方が参観にみえました。 引き渡し訓練八王子市公立小学校校長会では、児童の安全を確保することを第一に考え、地震発生時に連絡が取れない場合を想定し、「多摩地区において、震度5強以上の地震発生時は、市内全ての小学校で引き渡しとする。」と取り決めました。 震度5強以上の地震が多摩地区において発生した場合は、学校からの連絡が無くとも、保護者の方の引き取りをお願いいたします。 そういう状況にならなければ一番良いのですが、近いうちに大地震が起こる確率がずいぶんと高くなっていると言う専門家の話があります。 どうぞご協力お願いいたします。(引き渡し時の校長の話より) 写真上:校庭に整列。 中・下:順次 保護者の方に引き渡し。 ご協力、ありがとうございました。 本日 学校公開です。授業参観を1〜3時間目に各教室等(お知らせの通りです。)で 引き渡し訓練を4時間目に校庭で 学校説明会を午前10時30分から会議室で、 それぞれ行います。 本校の自慢の子供たち、先生方・職員の活躍の様子を、是非ご覧に足をお運びください。 花も、園芸ボランティアの方々のお世話もあってきれいに咲いています。(写真中) 児童が植えた人権の花もきれいです。 忘れ物の展示(!?)も校長室前の廊下にあります。(写真下) とてもさわやかなお天気です。お散歩がてらのご来校、お待ちしております。 6月21日の給食松風焼き のっぺい 煮豆 牛乳 献立表には、「のっぺいじる」と記入してありますが 「のっぺい」の間違いでした。お詫びして訂正します。 授業の様子から(6月17日)46月22日(土)の授業参観で行う人物模写の練習をしていました。 これは、日ごろお世話になっているボランティアの方に、スケッチモデルになっていただき感謝の気持ちを込めて模写するというものです。 3学期のふれあい給食の日に、仕上がった絵をプレゼントする予定です。 少しでも喜んでいただこうと、6年生は熱心に描き方の指導を受けていました。 このように校内すべての授業(1年生は4時間授業だったのでそうじの時間を参観しました)を、相原指導担当部長と参観して回りました。 様々な事をご指導いただきました。これからの教育に生かしていこうと思います。 相原指導担当部長、お忙しいところご参観ありがとうございました。 それにしても、いつ教室をのぞいても参観を気持ちよく受け入れてくれ、愛情たっぷりできちんと指導している元八王子東小の先生たち。校長として誇らしく思います。 授業の様子から(6月17日)水道キャラバン東京都水道局を通して依頼した「水道キャラバン」の方が、東京都の水道について、写真や動画、寸劇等を使って分かりやすくお話しくださいました。 実験もあって、毎年とても興味深く学習することができます。 家庭科室で行ったのでちょっと狭い感じもしましたが、お土産もいただき(東京水もいただきました。)4年生の児童は喜んでいました。 授業の様子から(6月17日)3理科で、水辺の生き物を観察。5年生(写真中・下) |