本日のプールは中止です。蒸し暑いのですが、曇っていて、朝の時点で23度しか気温がありませんでした。 楽しみにしていた人もいると思いますし、残念ですが、仕方ありません。 例年音楽室に中止の赤旗をあげていますが、今年は、音楽室の改装工事があり、音楽室内に立ち入れず、代わりに3階の多目的室に中止の印を掲げます。(写真) 明日は水泳指導実施できると良いですね。 (ホームページで今日は中止について記載しました。毎回中止の際取り上げるとは限りません。ご承知おきください。) 給食室から社員さん2人は、夏休み中もいらっしゃいますが、パートさんは皆さんお休みとなります。 料理教室があった7月23日(火)午後、わざわざ皆さんでご挨拶に校長室まで来てくださいました。 担当の係長、菊池さんも午前中ご挨拶に来てくださいました。 平田校長から「暑い中、おいしい給食を毎日ありがとうございました。」とお礼を申し上げました。 ありきたりなお礼の言葉ではありましたが、本当に過酷な条件の中作業してくださり感謝の気持ちで一杯です。 また、2学期からおいしい給食をお願いします! 本校の給食は民間委託で、「株式会社メフォス」さんが作ってくださっています。 図書室の整備図書室をもっと有効活用できるようにと、本の配列を仕直すことにしました。 また、書庫の向きも、東西から南北に変えました。 7月31日(水)と8月21日(水)の、夏期休業中の図書貸出日には、整頓し終わっていないかも知れませんが、変更された書庫の様子は見られると思います。 音楽室の工事劣化した床面を張り替え、天井のクロスも張り替えます。 避難ばしごも更新してもらえました。 新学期は、きれいになった音楽室で、11月の音楽会に向けて授業が展開されることでしょう。 写真上:すっかりはがされた音楽室にある床面のひな壇。 中:使用する材料、はがされた床はクレーン車で搬出されました。 下:音楽室の扉を外し、音楽室から廊下に出されたグラウンドピアノ。 速報! 料理教室3年生以上の希望者が39名(申込時)が、縦割りで6つのグループに別れ、6品の朝ご飯を作りました。 4階の家庭科室はとても暑く、大変でしたが、みんながんばって作りました。 自分が作ったモノを、おいしそうに食べている様子が印象的でした。 指導は、栄養士さんが行い、はじめのクイズなどは、私も知らないような豆知識がありました。(勉強になりました。) 普段給食を作ってくださっている「株式会社 メフォス」の調理員さん6人も指導役で加わってくださいました。 暑い中、皆さんご苦労様でした。 キャンプファイヤー(最終)元八王子東小にまつわる問題など、ずいぶんたくさん考えてありました。 間違えた人から、参加賞をもらいみんな大喜びでした。 平田も参加させてもらっていましたし、暗くて良く撮れないこともあり、写真はなしです。すみません。 最後に花火。 昨年は悪天候のためできなかったそうです。 きれいに、派手に、夏の夜を飾りました。 終わった後も片付けで9時過ぎまでお世話になりました。 翌朝も、7時から9時30分過ぎまで校庭の整備を行ってくださいました。 参加してくださった全ての皆様。 ありがとうございました。 そして、おやじの会の皆様。PTAの皆様。 楽しい会をありがとうございました。 キャンプファイヤー7男女対抗・全校で行いました。 内容は、王様じゃんけんのようなゲームです。 学年毎に並んだところをじゃんけんで勝つと一学年クリアー。 次の学年の列に行ってじゃんけん。また勝てば、次の学年、負けたらスタートへ・・・。 全部勝ち抜ければゴールで得点です。 5分間に何人がゴールできるかで競いました。 先生方も参加しましたが、なかなかゴールできませんでした。 泉町会お祭り泉町会館にたくさんの方が集まり盛大に行われていました。 特に、盆踊りの踊り手さんがたくさんいるのにびっくりしました。揃いの浴衣でとても素敵でした。 日曜日の午前中には、御神輿を担いで町内を練り歩き、元八王子東小の高学年児童も大活躍だったそうです。 キャンプファイヤー6おやじの会のメンバーの中に消防団の方がいらっしゃり、放水してくださいました。 キャンプファイヤー5炎の燃えさかる松明(たいまつ)を持って、火の神が入場してきます。(写真上) 松明の炎にびっくりして、みんな道を空けました。 点火! かなり勢いよく火が点きました。(写真中) 「火の神様 誰なの?」 火の神役が、お面をかぶっていて顔が見えなかったので、主に高学年が火の神様の周りに集まり質問攻めでした。 「火の神様を いじめないでください!」 そんな放送まで流れました! 火の神様、お疲れ様でした。 キャンプファイヤー3上手に組まれた井形。(写真中) 花火の準備も明るいうちに行われました。(写真下) キャンプファイヤー2準備は、まだ、日が高い頃から始まりました。(写真上) 「日が高い」どころか、夏の日差しが照りつけていました。 野草園の近くに置かれていた木材を校庭に運び入れ、安定良く上手に井形が組まれていきました。(写真中) 組み上がった頃は少しずつ日が傾き始めました。(写真下) 終業式の日の様子から各教室では、1学期間お世話になった教室をきれいにしたり(写真上)、1学期の頑張りが書いてあるあゆみをもらったりしました(写真下)。 終業式2生活指導部からは、主に熱中症予防についてのお話がありました。 元八王子東小の皆さん。明日から楽しい夏休みが始まります。 事件・事故に巻き込まれず、9月2日の始業式の日に、また元気な顔を見せてください! 写真:生活指導部からの話の様子。 速報! キャンプファイヤー大いに盛り上がりました。 詳しくは後ほど・・・。 終業式校歌を歌い(写真上)、校長の話がありました。 児童代表の言葉(2年生)も立派にお話しできました。(写真中) 表彰も2件ありました。 詳しくはまたお知らせします。 校内研修会講師は、平井佑典(ゆうすけ)先生です。 教員の他、特別支援教育に興味・関心のある保護者の方も参加してお話を伺いました。 ご自身も、ADHDの診断を受けていらっしゃる平井先生ならではのお話に、みんな納得できました。 6年 チャレンジ水墨画
今日が1学期最後の図工の授業です。
水墨画の鑑賞として、雪舟、雪村、蕭白などの作品画像を見せながら、理解を深めます。それから、淡墨、濃墨の組み合わせやぼかしの表現などを練習しました。 本番の紙に描くのは2学期となります。 掛け軸と抹茶茶わんを鑑賞しながらのお茶会を予定しています。 6年 やきもの 釉薬かけ
素焼きした抹茶茶わんに、織部、白萩、瑠璃のなかから選んで、釉薬をかけてもらいました。
焼成は先生の夏休みの宿題です。 8時間かけて1230度まで温度をあげて焼き上げる予定です。 5年 糸のこドライブ ズラシックパーク
いよいよみんなの憧れの、電動糸のこ盤を使う課題に入りました。
刃の付け外しを全員がマスターし、自在に切ったりくりぬいたりできるようにしたいと思っています。 完成は2学期に持ち越しましたが、ユニークな発想が出てきて、仕上がりが楽しみです。 安全に留意しながら、技術の向上を目指していきます。 |