緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

吹奏楽部コンクール16

今年の結果もちょっと悔しい銀賞でしたが、みんな一丸となって獲得した立派な賞です。
吹奏楽部の暑い夏が終わりました!
皆さんお疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール15

いよいよホールに着席して発表を待ちます。祈るような思い出一杯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール14

先生方も緊張の面持ちで発表を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部コンクール13

みんなの表情も寛いで発表を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール12

写真撮影の後は楽器の片付けをして、結果発表を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール11

保護者の方々そして先生方も大勢、応援に駆けつけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール10

最後に学年ごとに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール9

次は集合写真です。1〜3年生までの合同の活動はこれが最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール8

ホッとした表情が可愛いとカメラマンさんが言っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール7

真面目なポーズと楽しげなポーズを撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール6

終わったら記念撮影です。今年は室内でまずパートごとに撮ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール5

低音が響いてゆったりとした立派な演奏でした。ホッとして退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール4

演奏が始まりました。撮影禁止なので良い画像が撮れませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール3

指揮を執る竹信先生は準備万端で余裕の表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール2

発表前の舞台裏の廊下です。顧問の竹信先生・奥山先生にも緊張が走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール1

午後から府中の森芸術劇場でコンクールが行われます。
久しぶりに大ホール(ドリームホール)で演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部―学校発

学校を出発する吹奏楽部員に、ソフトボール部員から激励の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎点検

暑い中、用務員さんが校舎の点検をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動―吹奏楽部

本番前、最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動―ソフトボール部

バッティング・守備の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告