災害用伝言ダイヤルによる生徒の現況報告訓練について
日ごろから、生徒の安全管理にご理解・ご協力いただき感謝申し上げます。このたび、災害発生時に子供たちの安否を確認する方法の一つとしている災害用伝言ダイヤル(NTT提供)を利用した訓練を実施することといたしました。
保護者の皆様におかれましては、下記の通り訓練への参加をお願いいたします。 いざという時のために、学校が生徒の安否情報を録音した伝言を確認する手順習得のために、ご参加ください。 1 実施 8月1日(木)9:00から15:00 2 訓練内容 <学校の伝言を聞く> 1 「171」にダイヤル 2 「2」をダイヤル 3 「学校の電話番号 042−622−9131」をダイヤル 4 伝言を聞く(今回は2件の伝言があります) 注意 ○ 今回の訓練は、学校が録音した内容をどのような手順にて確認できるかを習得してい ただくことを目的としたものですので、確認結果等を学校へ報告する必要はありません。 ○ くれぐれも今回は伝言を聞くことのみの利用をお願いします。 夏休みの読書のおすすめ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この機会に今一度歴史を振り返って見て、過去の歴史を勉強し、過去の歴史の上に我々が今生活していることを実感してみよう。第二次世界大戦が起きていた時代。その中で「生きる」ということ。今の我々からは想像もできない時代があった。過去の教訓というにはあまりにも重い課題だが、目をそらすわけにはいかない。日本という国の歴史をもっと勉強しようと思った夏。 この夏休みに入って読破した本と映画の紹介。 夏休みの報告です。 学習教室と寺子屋の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式
本日は終業式です。
生徒代表のことばとして各学年1名が 今学期を振り返っての出来事や反省 また夏休みの過ごし方や今後の目標などを 堂々と発表してくれました。 2学期、また元気な姿で登校してきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩に行く準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと一日で1学期が終了しますが、この2日間はとても大切です。1学期の振り返りと夏休みの過ごし方。そして二学期への決意!しっかりとこの2日間を過ごしましょう。 本日は授業参観と道徳地区公開の日です。![]() ![]() ![]() ![]() 更に本日13時より学校運営協議会15時より平成26年度入学生対象の学校説明会を行います。どうぞよろしくお願いします。 PTA主催 上級学校説明会![]() ![]() 都立片倉高校 都立町田高校 都立日野高校 八王子高校 聖パウロ高校 都立翔陽高校 都立日野台高校 都立富士森高校 明大中野八王子高校 桜美林高校 を招いて説明会を開きました。 たくさんの生徒 保護者が参加しています。 小学生体験授業
本日の午後は三小の6年生を対象に
体験授業を行いました。 数学、理科、美術、社会の授業を体験してもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールが始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は風がすずしく、まだ寒いかなと心配したのですが、いやいや生徒は元気に泳ぎました。すごいすごい! セーフティ教室
本日、6時間目にセーフティ教室が開かれました。
講師の方をお招きし、薬物乱用の危険さについて学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ!英検!![]() ![]() 自分の力を試そう! 自分の力を伸ばそう! 未来のために! ![]() ![]() 6月新たな気持ちで頑張ろう2![]() ![]() 体育大会の頑張っている姿すばらしかったです。 新たに目標を作って学校生活に活かしていって欲しいです。 ![]() ![]() 6月!新たな気持ちで頑張ろう1![]() ![]() 体育大会で得た力を新たに学校生活様々な場面で生かしましょう! ![]() ![]() 開会式
いい天気に恵まれ、第66回体育大会が開会されました。
みなさんがんばってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第66回体育大会 実施
第66回体育大会 実施です。
皆さんの普段の頑張りが称えられ好天のもと体育大会を実施することができます。 今日一日すばらしい姿を保護者・地域に示しましょう。 皆さん自身も悔いの残らないいい体育大会にしましょう。 全校体制で応援します。 8時30分生徒席着席完了です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会準備その3
その3です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会準備その2
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会準備その1
いよいよ明日は体育大会です。
心配されていた天気も、明日の予報は晴れとなりました。 この時間は明日に向けて 暑い中、準備を行っています。 保護者のみなさま、体育大会はぜひお越しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日体育大会予行!雨天の準備も必ず!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝から風が強いですが、なんとか午前中は雨が降らないで欲しい。予定通り進めたいですね。 生徒の皆さんは一応雨の場合を考えて授業の準備をお願いします。またシャツの着替えもあるといいですね。 体育大会全校練習
本日、3・4時間目は体育大会の
全校練習です。 主に入場行進・開会式の練習と 色別に応援合戦の練習を行いました。 明日は予行演習、4日後にはいよいよ当日です。 ケガには気をつけて、体育大会に臨んでください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |