今日のできごと

計算教室二日目  2(後半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、2・5・6年生です。
参加人数は、2年33名、5年22名、6年28名です。

さすがに高学年になると
人数も少し落ち着きます。
これならお母さん方も、
少しは落ち着いて○付けができそうです。

プリントは、小学校1年生の基礎問題(1年生スペシャル)から
6年生の内容を少し超えるものまで、
「足し算」「引き算」「掛け算」とジャンル別に
プリントが用意されています。

子供たちは、自分の学年の問題をやり終えることができたら
先に進むこともできるようになっています。

計算教室二日目  1 (前半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算教室の前半は、1・3・4年生です。
プールでは、2・5・6年生が泳いでいます。

23日火曜日の出席は、
1年53名、3年37名、4年44名です。
すごい人数です。
やはり1年生は一教室では入りきれず、
2階の2年2組を使用しています。

お手伝いのお母さん方は大変だけど、
子供たちはよく頑張っています。

「いざ!日光へ」は、移動しました

お楽しみいただきました「いざ、日光へ」は、
トップページ上段の写真の下、「日光日記」のタブへ
移動しました。
ご覧になりたい方は、こちらのタブをクリックして
くださいますようお願いいたします。 
                  副校長

計算教室初日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そこで急遽、入りきれなかった1年生を
2階の2年2組の教室に連れて行って学習しました。

今年はすごいねぇ!
こんなに来てくれるとは。

お手伝いのお母さん方も
○付けに大忙しの計算教室初日でした。

計算教室初日 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から夏季プールと計算教室が始まりました。
今年はどのくらい集まるかな、と
気楽に構えていたら
「先生机が足りません」と大盛況。

あわてて係のお母さん方に、
3年1組から机を運んでいただき
何とか無事子供たちを教室に入れることができました。

しかし、1年生は、それでも机いすが足りません。
2へ続く

1学期終業式 生活指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から40日間の夏休み。
安全に生活することができるよう
生活指導部の先生方が寸劇をして
注意すべきことを、
全校児童に考えてもらいました。

本日配布のお手紙にも書いてありますが、
本校では、お金はもちろんのこと、
授業以外では、物の貸し借りも禁止しております。
ゲーム機やカード、マンガ本、筆箱やカラーペンなどの
貸し借りも厳禁です。

親が買い与えた物以外が家にありましたら、
お子様に事情をお聞きください。

生活指導部の寸劇には、5年生児童も一役買ってくれました。
名演技をありがとう。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長の話のあと、
2年生の代表児童が言葉を述べました。

二人とも、しっかり暗記して
大きな声で堂々と話していたので、
みんなビックリしました。
途中で少し言葉に詰まっても
最後までしっかりやり通し、
とっても立派でした。

話を聴く全校児童も、とっても立派でした。
全体のレベルがどんどん上がっていくのが
よく分かります。
きちんと聴けない子は、ほんの一握りです。

お楽しみ会☆第2部 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は「コント」!みんなの笑顔がたくさん見られて良かったです。
少し時間があまったので、みんなでゲームをして盛り上がりました。

1学期、いろいろなことをみんなで乗り越えてきました。
心も体も成長しましたね。
夏休みでまたパワーアップしたみんなと2学期、どんなことがあるか楽しみです。
元気に会いましょう!

お楽しみ会☆第2部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できあがり!

お楽しみ会☆第2部 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお店屋さんが3軒開店しました。
「オリジナルバッチ作り」「絵」「ぶんぶんコマ作り」です。
皆、熱心に作ったり描いたりしていました。

お楽しみ会 のつもりが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一枚目:黒板の一部に「悪口は書かないでね」
 大人に言われなくても、こういう心遣いができる子がいる所が4−2の良い所ですね♪

二枚目:お楽しみ会が一転サプライズパーティーに
 終わり際に「これから先生のお誕生日会を始めます!」と。正直全く気付かなかったです。
 一学期間「自分で考えて行動できるようになりましょう。」といつも口をすっぱくして言っていました。子供たちの自主的な行動に気付けていなかったのは、担任だったのかもしれません。自分たちで行動を起こし、人を感動させられるなんて本当に立派です。
たくさんのプレゼントと温かい気持ちをありがとう♪

三枚目:最後にみんなで「1学期お疲れ様!」
 撮ろうとしたら、「先生真ん中に入ってね!」と、どこまでもやさしい子供たち。2学期はこの優しさをもっともっと出せるクラスにしようね。

お楽しみ会(2組) Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
まだまだ続きます。

一枚目:ペープサート
    可愛いお話でした♪
二枚目:爆弾ゲーム
    他にも、カラフルゲームもありました!

たくさんのコーナーがあり、みんな大満足という笑顔でした。

お楽しみ会(2組) Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勉強コーナーはまだまだ続きます!
本当に子供たちはよく考えるなぁ。みんな心から楽しんでいました。

一枚目:理科実験コーナー
    何ができるのでしょう!?修理中・・・
二枚目:花で色水作り
    石けん水で色を出します。上手にでるかな?
三枚目:水にうくアメンボ
    はりがねとアルミホイルでアメンボ作り。面白い!

お楽しみ会(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回も約1週間という短い時間で、休み時間などを使ってお楽しみ会の準備をしました。

話し合いから、しっかり自分たちの意見を出し合い、時には妥協しあいながら協力して準備をすることができていました。
今回うれしいことがもうひとつ。それは、準備段階で喧嘩やヤル気のない子がほとんど見られなかったということです。成長したな〜と、改めて感じ嬉しくなりました。

今回はすべて出店方式。

一枚目:勉強コーナー
    一学期に習ったことをクイズ方式で答えるんです。正解すると・・・!?
二枚目:似顔絵コーナー
    クイズに正解すると、絵が得意な子が似顔絵を描いてプレゼント。
    何だかお互い照れくさそうなところが良いですね!
三枚目:マジックコーナー
    3種類のマジックに皆「お〜。なるほどね!」と感心。

1学期、よくがんばりましたね☆その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店屋さんでは、工作をしました。
メンバーできちんと材料まで用意して、気が利きますね!
みんな満足そうでした。
司会の皆さんも、上手にできましたね。

火曜日に「お楽しみ会 第2部」があります。
今から楽しみです。

1学期、よくがんばりましたね☆その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぞなぞやマジックも盛り上がりました!
合奏では、曲に合わせてみんなで「トトロ」を歌いました♪

1学期、よくがんばりましたね☆その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、1学期よくがんばったので、お楽しみ会を開きました。
それぞれ、出し物やお店屋さんの準備をしてきました。
まずは、けん玉とこまの発表です。
音楽に乗って、ノリノリです。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
鮭フライ
いりどり
きゅうりの南蛮漬け
牛乳

図工「発見!トイレットペーパーのひみつの力!!」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段々、心が解放されてきました。
トイレットペーパーの触り心地や性質を感じながら、活動します。
いろいろな発想があっておもしろいですね。

担任2人も一緒になって活動し、とても楽しい時間になりました。

図工「発見!トイレットペーパーのひみつの力!!」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミイラになっちゃった人も・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 夏季プール5 算数教室
7/29 夏季プール6
7/30 夏季プール7
7/31 夏季プール8
8/1 夏季プール9

学校だより

2−2学級通信

3−2学級通信

5−1学級便り

5−2学級便り

校長語録

教育課程

学校経営計画

授業寸景

地域運営学校

生活時程

道徳教育